見出し画像

町田康 - 犬とチャーハンのすきま

2010年に発表された本作は、久しぶりの音楽作品になる。極めてストレートなポップミュージックも含まれているが、INUから続くノーウェイブ的なラジカルな曲やあぶらだこが展開しているようなプログレッシブなアプローチも混ざっている。またシニカルな言葉はどの楽曲にも埋め込まれている。

冒頭の頭が腐るは、ファンキーなギターのフレーズが印象的だ。中盤の短い間奏部分ではエレピを含めた各パート全体がグルーブを作り出している。演奏を支えるメンバーの充実が窺えるアプローチだと思う。

饂飩出汁は、ミドルテンポのシャッフルを言葉で混沌に巻き込んでいくようなパワフルな表現が印象的だ。言葉に呼応する恒岡章のドラムの力量もとても心地よい。楽曲が進むにつれて言葉とドラムが一層カオスに向かうが緊張感が素晴らしい。

ひとり盆踊りは、ギターの尖ったフレーズと変拍子から始まるイントロと続くフリーな歌の関係がとても面白い。極端な二つの傾向を交差させる事なく行き来するテンションに圧倒される。中盤以降は非常にダウナーな状態が続くヘビーサイケな感覚が言葉からバンドに伝播していく様に惹き込まれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?