見出し画像

本質を見抜け!「俺の商品説明」バトル!!

みなさんこんにちは、絶対痩せるくんです。


突然ですが皆さんは買い物をしたことがありますか?買い物とはお店で代金を支払う代わりに、商品を手に入れるという、平たく言えばポケモン交換と全く同じシステムの行為のことです。

買い物をする時には、「どんな商品を買うべきなのか」

「値段は?」「使われているものは?」など、気にしなければならないことが沢山あります。

こういった細かい部分にまで気を配ることで、初めて買い物上手になれる訳ですが…


書いてあることが多すぎるって〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜の!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



これは、ブレンディボトルコーヒーの例なのですが、一目瞭然ですね。書いてある内容があまりにも多すぎるのです。この長さの商品説明を加味した上で買い物をするのは至難の業。一説によると、商品説明を読んで買い物をするのと、六法全書の丸暗記は全く難易度が一緒だと言われています。

要するにものぐさな人に優しくない書き方がされてるって事ですね。


なので今回は、私と友人の2人が、どうしようもないものぐさなお前らを代表して、「本当に必要なことだけ書かれている商品説明」を作っていこうと思います。


その名も、「俺の商品説明」バトルです。


出てくる人

絶対痩せるくん
痩せていない。左手薬指を突き指している。
(記事内では「絶」と表記)
たくじ
絶対痩せるくんの友人。図工の評価は2。
(記事内では「た」と表記)

今回はこの2人が「俺の商品説明」バトルに挑戦しています。



【ルール】


①用意された商品の中から好きなものをふたつ選ぶ。

今回用意された4つの商品
ほうじ茶は絶対痩せるくん踏み潰した


②商品説明を読んで、本当に必要だと思ったことを書く。
③紙を商品に貼り付け、商品が完全体へと昇華する。人類は更に1段階上の存在になる。


た:成分とかを見て書けばいいの?

絶:「本当に必要」だと思ったことだけ書いてくれ。


絶対痩せるくん
たくじ

厳正なる選考の結果、ぼくがタフグミとほうじ茶を、たくじがカップヌードルとガーナのチョコレートを手に入れました。


そしてついに「俺の商品説明」バトルの火蓋が切って落とされました!



少女制作中…

貼り付ける紙の型を書き出す

た:カロリーとかを選んで書けばいいってこと?

絶:こいつさっきから同じような質問ばっかしてきやがるな。(本当に「必要」だと思ったことだけ書いてくれ。)






そして…









作業は進み…




















ついにお披露目の時!






先攻…たくじ(1ターン目)

た:まずはカップヌードルから!







絶:かなり省スペースだ!


た:まず、カロリーアレルギーだね。これは気にする人多いから、絶対必要。

た:あと電子レンジ不可なのも書いた。レンジに入れるバカが絶対いるからね。それと、お湯の量を説明に入れておけば、内側の「ここまで入れる」線が必要なくなるかと思って、それも書いた。

た:あとは、紙。

絶:だいぶ機能的だね。

必要な情報を選び取り、省スペース化に成功したたくじ!カップ内側のラインに対してまで考えをめぐらせる頭脳プレーが光ります!
これに対し後攻絶対痩せるくんはどう出る!?




後攻…絶対痩せるくん(1ターン目)

絶:まず、今の地球に必要なものってなんだと思いますか?

た:なんだろ、エネルギーとか?

絶:バカ、全然違います。今の地球に、今の人類に必要なものは「救済」です。そこでこれだァ!

た:?????


絶:先程、地球には「救済」が必要だと言いましたよね?なのでまず1番上にマニ車(お経が書いてあり、回すことでお経を読んだのと同じく効果が得られるという道具)を書きました。

た:??????


絶:次に真ん中の段。ここには心の救済のためにドクターくれはがチョッパーにぶちギレた時の名言が書いてあります。

た:???????


た:最後の方スペース無さすぎでしょ。

絶:で、最後に商品としての体裁を保つために、「売値」「買値」を書いておいた。
これ、まじで偶然なんだけど、たまたまドラクエ8の「せいどうのたて」と同じ売値・買値になったんだよね。

た:????????





なかなかにトリッキーな内容で攻めてきた絶対痩せるくん!以外にも防戦一方(?)となってしまったたくじは2ターン目で巻き返すことが出来るのか!?



たくじ2ターン目


た:「必要だと思うことだけ書け」がフリだったとは。分かってたらもうちょいふざけてたのに。

絶:俺はふざけてないが?

た:やっべ。



たくじが2ターン目に出したのはガーナのミルクチョコレート!

た:基本はさっきと同じ。競合他社に負けないように社名はわかりやすく書いた。

た:あと、デブが食べすぎないように「糖分過多‼️」も書いておいた。

絶:チョコレートが「糖分過多‼️」なのを知らないデブの方が少ないだろ。


1ターン目に引き続き、機能性重視のたくじ!これに対し絶対痩せるくんはどう出る!?


絶対痩せるくん2ターン目

絶:まじで必要なことだけ書きました。





た:???????????????????????????????????????????????

た:余白多すぎない??????????????????????????????????????????????????????????????

絶:いや、マジでこれだけあれば充分。

絶:見てコレ、





絶:「ルぱん」

た:は????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



絶:優勝はいただいていくぜぇ、とっつぁ〜〜〜〜〜〜〜ん




た:
は???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????









優勝!

という訳で、「俺の商品説明」バトル、初代チャンピオンに輝いたのは、絶対痩せるくんでした!

優勝者の絶対痩せるくん、一言お願いします!


絶:ふつうに商品説明のところには大事なことしか書いてなかったです。


だそうです!!!

皆さんも、目ん玉かっぴらいて商品説明を読んで、買い物上手になってみてはいかがでしょうか!?


それでは、またいつかお会い致しましょう!さようなら〜。


~Fin~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?