カメラ

流行のつくりかた。

こんにちは、やっすんです。


友達の中で、絶対にひとりは
毎シーズン服を買い換えて

流行りのファッションを着てる
めちゃくちゃおしゃれ奴っていますよね??笑


実は、ファッション業界の流行っていうのは

毎年、国際会議で
決めているって知っていましたか?


ファッション業界には
国際流行色委員会:INTERNATIONAL COMMISSION FOR COLOR

というものがあり

この委員会は世界中に加盟国があり
その加盟国を代表する、色彩情報団体で構成されています。

ここで国際的な流行色が決定されて
各加盟国の色彩情報団体に情報が伝達されていきます。

そして、各国の色彩情報団体が国内の市場に合わせて
トレンドカラーを広めていきます。

日本では、JAFCA(一般社団法人 日本流行色協会)
という協会があり、その役割を担っています。


これを知るだけで、自分たちの着る服が
どれだけ仕掛けられてるかわかりますよね?


また、ファッション業界だけじゃなく

ビジネスにおいても流行っていうのは作られています。


逆に、流行の作り方さえ分かれば
仕掛けられる側から、仕掛ける側に回ることも可能です!


流行っていうのは、

・お金持ちの中で流行るもの
・大衆の中で流行るもの

の2種類に分類されます。


これは、どういうことかというと
水が上流から下流に流れるように

情報や流行りというものも
上流から下流に流れていきます。


なので、お金持ちのなかで流行るものは
だいたい2年遅れで大衆の中でも流行ります。

ただ、この逆はあまりなく
大衆の中で流行ってものは、
流行りが終わると自然と無くなっていきます。

これは階級構造的に当たり前のことです。


なので、
お金持ちの中で流行っているものに目をつけ
お金持ちに流行りそうなものをビジネスとして
やっていけば莫大な富が得れます。

この考え方は、かの有名な「ユダヤの商法」にもあります。

ユダヤの商法とは、
お金稼ぎのプロである
ユダヤ人が使っていたとされる商法です。

お金持ちになる方法が載っています。

ユダヤの商法について知りたい人は
こちらの本も参考にしてください。

この本には、
世の中の原理原則であるユダヤの商法の『公理』が書かれており
それを使えば、商売は必ずうまくいくと言われています。

著者の藤田田さんはマクドナルドを日本に持ち込み
ハンバーガーの流行を作った人です。

学者が書いているような表面だけの経済書ではなく
より実践的な細かいテクニックなどが載っている
ビジネス書になります。


ぜひ読んでみてください!

この記事が参加している募集

推薦図書

サポートしていただけたら、直接あった時に少し優しくなります。