見出し画像

就活体験談②(書類、作文の話)

就活体験談①はこちらから↑

就活体験談②では、書類選考(ES,履歴書)や作文試験、面接試験の話をしていきたいと思います。就活の中心となるところです。SPIなどの試験は受けたことがないので、お伝えできることはありません…(ゴメンナサイ🙇)

書類選考の話

書類選考と一口に言っても、ESや履歴書、各種証明書(成績証明書とか)が評価されます。手書きかPCで作成することになりますが、手書きの時は特に読みやすい字、大きさで書きましょう。僕もそれで、指摘を受けたことがあります(もちろん落ちました)。
後は、必ず添削を受けることです。キャリア支援センターやゼミの先生などがおすすめです。書類選考は基本的に面接試験での資料となります。自分でも何を書いているか理解しながら、進めましょう。例えばガクチカや自己PRは使いまわしができますが、志望動機の使いまわしはできません。どこへ行っても使えるような志望動機は絶対にダメです。Chat GPTなどを使うのも有効ですが、必ず添削を受けましょう。同じような業界だと似ることはあるかもしれませんが、必ず避けましょう。そのために個別の企業説明会を上手く活用してください(これについては次回以降で触れます)。

作文・小論文試験の話

選考において作文や小論文の試験がある企業があります。公務員なら必須となるところです。テーマは多岐に渡ります。これまで経験してきたのは「10年後の自分」、「某ウィルス禍で感じた事と今後の社会」、「○○で働くうえで大切だと思うこと」などです。字数も600字程度から1200字程度など幅広くあります。
難しく感じるかもしれませんが、基本的な書き方と原稿用紙の使い方を覚えておいてほしいと思います。序論・本論・結論の3段論法で書くことをおすすめします。ネットを見ると色々書き方があるんですが、これが一番簡単で分かりやすいのかなと思います。いずれにしても、日頃から文章を読む・書くことを意識してください。また、面接と同じく結論ファーストで書いていくことが大切です。

書類選考や作文試験などの話はこれくらいですかね。それほど内容がないのは、面接試験の方が圧倒的に比重は大きいからです。だからと言って手を抜いていいわけではありません。「人物重視」ですから、とにかく人柄が見られます。そこを意識することが大切であると思います。

質問などがあればコメント欄にください!できる限りお答えしたいと思います。
それでは次回もよろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

スキしてみて

就活体験記

よろしければサポートお願いします!!あなたのサポートが明日の私を作ります! サポートいただければ、泣いて喜びます。