見出し画像

Last volunteer of the year

22.11.25(金)

リーグ戦は終わったけど、シーズン最後にエキシビジョンマッチが開催されました。そのボランティアに参加しました。
先のnoteにも記載した通り、リーグ戦最終戦でボランティアの皆勤賞をもらえたことで、正直ミッションは完了した感はあったのですが、せっかくなので最後まで参加することにしました。

1、有給取得で参加

この日は休暇を取得して参加。いつもの平日試合は午後休で参加していましたが、最近休暇を取っていなかったこともあり、普通の有給休暇で参加です。ただ、集合時間がいつもより早く、午後休では間に合わなかったです。
そんなわけで活動時間は13:45~22:00。家の出発・帰宅時間にすると12:00出発、23:45帰宅でした。
天気は晴れて気持ち良く、せっかくの有給を考えるとちょっと萎える時間設定ですが、ボランティアという貴重な体験や後述する仲間との関係性は素晴らしいものでした。

2、活動内容

活動はNスタンド席案内、4回目。4人のチームで実施。皆さん控えめな方だったのでリーダーシップを発揮し、休憩や担当エリアを決める。特に不満の声も出ず、上手くできました。そして自分は1F担当です。
Nスタンドではこれまで2F席担当が多かったので新鮮です。

「2Fはどこですか?」
「グッズ売り場はどこですか?」
「エレベータはどこですか?」
「この席はどこですか?」 ※他エリアの席
「席教えてください」 ※Nスタンド
「席に人が座っているんですけど。。。」

対応した「お客様の困りごと」

3、ボランティア仲間

ボランティア仲間とも裕福な時間を過ごせました。
「髪伸びましたね」(Kさん)
夏頃より散髪ペースは落ちており、髪は少し伸びた状態でした。
気付いていただき嬉しい限りです。

「これ、大丈夫ですよね」(Aさん)
休憩時間の一コマ。大丈夫です。楽しんでいきましょう。

「大きなイカを釣ったんですよ」(Nスタンド仲間)
そう言われてスマホの画像を見せて頂きました。
全長150cmくらい(?)、体重12kgという、まさに自分の知らない世界を見せてくれました。そんな感じで打ち解けて光栄です。

「駅まで一緒に行きましょう」(Iさん)
こんな私と仲良くしてくれてありがたいです。

このような人との繋がり、これは財産です。
家庭、職場に次ぐ第3のコミュニティ。ボランティア活動だからこその成せるわざだと思います。


4、最後に

これにて2022年のボランティア活動⚽が終了しました。普通の仕事にしたら1か月以上の時間を投下しています。我ながら凄いな。。。

年内に総括記事を書きたいと思います。
貴重な経験を始めるきっかけになった ”ポチり力” に感謝。
一緒に活動して支えてくれたボランティア仲間チームスタッフの方々に感謝です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?