マガジンのカバー画像

自宅待機の方【2019年の全100記事を58%OFF】

96
数量限定のお年玉企画です。2019年分の記事、約100記事、1記事400円と、一部1500円程度の特別記事約10個、総額43000円相当を半額以下の20,000円でご案内。参入の… もっと読む
¥20,000
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

カフェインを摂る時の注意点

前回の記事では、カフェインの無敵っぷりについてまとめました。ただ、やはり摂りすぎるとそれなりに問題が出てきます。用法用量を守っていれば基本的に大丈夫ですし、脳のブーストに素晴らしい効果を発揮しますので、いいカフェイン生活を送るための注意点についてまとめました。 妊婦は気をつけて 少量のカフェイン摂取はほとんどの人にとって懸念はないが、過剰摂取は不眠症、頭痛、イライラ感、脱水症、緊張感を引き起こします。特に妊婦さんの場合は胎児への影響が懸念されていて、低体重児との関連がある

有料
400

今すぐコーヒーを飲みたくなるカフェインのパワー

今年は今まで避けてきたものを積極的に取り入れるという目標を掲げ、ようやっと習慣が身につきました。 具体的に何をしているかというと、週30kmのランニング、嫌いだった豆、木の実類の常食、SNSのいいね!etc…そして、今回テーマとなっているコーヒー(元々好きじゃない)も今年から飲み始めています。 コーヒーといえばカフェインですね。カフェインと聞くと「摂りすぎない」事に注目されがちですが(そもそも摂りはどれもアウト)、有効に摂取すると物凄く優秀な成分ですので、今回はカフェイン

有料
400

無知の知から始まる意識改革

世の中にはフェイクニュースが溢れている。なぜかというと、フェイクニュースによって得をする人間がいるため、金をつぎ込んでフェイクニュースを作ってもらうためだ。実際、ユーゴスラビアからの独立以降、停滞する経済に悩むマケドニアではフェイクニュースが「新たな産業」として、一攫千金を狙う貧困層の新しい仕事として確立している。 こので行くニュースが一番影響を与えた場面はおそらくアメリカの大統領選で、トランプとヒラリーの両者の様々なフェイクニュースが錯交した。 いわゆるポピュリズムもフェ

有料
400

フローしてみよう(実践編)

前回記事の続きです。 フローに入るためにはやはり手順が必要です。それは、内部環境を整える事でアルファ波に切り替えるという意味合いが強いかなと思います。ただ、リラックスしてアルファ波を出していればフローなのかといえばそうではなく、ある特殊な脳波状態に持っていく不調があるよねっていうのが前回の内容です。 では、具体的にどうやってその脳波にスイッチ入れるの?って話を今回はしていこうと思います。

有料
400

フロー状態って何が起きてるの?

Flowとは、人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。Wikipedia 心理学者ミハイ・チクセントミハイによって提唱された概念であり、スポーツの分野ではゾーンなどと呼ばれています。 ミハイは、フロー体験の構成要素として8つ挙げています。 1.明確な目的(予想と法則が認識できる)2.専念と集中3.自己に対する意識感覚の低下4.

有料
400

ヒトの構造は走るためのデザインをしている、からの考察。

前回の記事で、ヒトの人体構造が走るためのデザインになっているという話をしましたが、今回はそこの部分を掘り下げていきます。 ヒトの骨格構造は走るのに適している前回記事の引用です↓ 人類は二足歩行により進化を遂げました。初期人類は一日8~14km歩いたといいます。大体1万歩で7Kmなので、1日1万歩はあながち間違いではなくいい指標だ。人類の骨格は歩くもそうなんだけど、走るのにめちゃくちゃ適している。というか、走るための構造をしていると言われています。 アメリカの人類学者、デ

有料
400

原人に戻ろう

何度もいいますが、人間は運動するのがデフォルトです。 つまりは、運動習慣がないというだけでそれなりにリスクを背負って生活しているということ。別記事でもまとめましたが脳機能的にも、進化論的にも人間の神経系は運動することが前提で機能することがわかっています。 そのため、世界のトップ企業はこぞってヘルスマネジメントに巨額をつぎ込み、実際にそれ以上の成果をあげています。この部分は、ある意味個人レベルでパラダイムシフトを起こさないと変わらない部分で、どうしても運動は優先順位として二

有料
400

プレッシャーに弱い原因は思い込み

ストレスに関する記事の中に、ストレスをポジティブに捉える事でPTSDではなくPTSGに変えようという話をしました。例えば、これから結婚式の祝辞で、数百人の前でスピーチをしなければなりません。恐らくこういった場面では、少なからず緊張してしまうでしょう。あなたは噛まずに、祝辞を読み上げて無事終わらせたいと思った時に何をするでしょうか? リラックスに必要なのは?恐らく第一に挙がるのが、「リラックスするために◯◯をする」だと思います。深呼吸をするとか、人の字を書くとかでしょうか。呼

有料
400

思考を紡ぐ方法論

あなたは会話の中で、しっかり自分の意見を述べる事ができるでしょうか?それ以前に、あなたは自分の頭の中でどのような考えを持っているのか自覚はあるでしょうか?他人の分析が得意でも、意外と自分の事は分かっていないもの。いわゆる「見識」を高める事で、自己の「思考」について掘り下げてみましょう。 見識とは、 物事を深く見通し、本質をとらえる、すぐれた判断力。ある物事に対する確かな考えや意見。 気位(きぐらい)。みえ。 文章を書けないのはやり方の問題 私はよく、他人に文章を書く

有料
400

三大欲求よりも強力?セルフコントロール感

他の記事で何度か出てきている「セルフコントロール」というワードですが、人生においてものすごく重要な感覚の1つと言われています。 では、今回はセルフコントロールについて掘り下げていきましょう。 コントロールできなきゃ寿命も縮む?実は大事なセルフコントロールまずはウィキペディアによるセルフコントロールの定義からみていきましょう。 セルフコントロール(Self-control)、克己(こっき)、自制(じせい)とは、誘惑や衝動に直面した際に、自己の意思で感情、思考、行動を抑

有料
400

変わりたければ「◯◯」を変えよう

新年度がやってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 「よし変わろう」と思ってもなかなか変わることが出来ない。そんな経験は誰しも持っていると思います。 動機付けやモチベーションというのは非常にシビアなもので、多くの場合が空回りしてしまい3日坊主で終わってしまいます。これは、以前に記事でも書きましたが瞬間的なモチベーションはドーパミンの分泌が過剰なので、ホメオスタシスにより一気に低下するので長続きしません。 今回は、変われない原因と、変わるためのコツをいくつかご紹介

有料
400