吉岡ヤス

1994年生まれ。福岡在住。gaz, Inc. CEO。福岡市DXデザイナー。学生フリ…

吉岡ヤス

1994年生まれ。福岡在住。gaz, Inc. CEO。福岡市DXデザイナー。学生フリーランスを経て、ZOZO傘下のaratanaでECのUIデザインに従事。2017年、福岡のスタートアップでCDOを務めた後、株式会社gazを設立。https://gaz.design

マガジン

  • gazメンバー記事まとめ

    • 23本

    福岡のデザインファーム gaz,Inc.メンバーのnoteをまとめたマガジンです📙

    • gazメンバー記事まとめ

      • 23本

最近の記事

  • 固定された記事

5つの錯覚とデザイン#1

以前、勉強会でデザインの基礎と錯覚についてプレゼンをしたところ、思いのほか興味を持っていただいたので、普段のデザイン業務にも活かしていただけるように5つの錯覚についてまとめたいと思います。 ・デザインに役立つ目の錯覚(錯視)について知りたい方 ・これまで錯覚を気にしていなかったデザイナーの方 ・駆け出しのUIデザイナーの方 などに参考にしていただけると幸いです。 【目次】 ①錯覚とは ②具体的な5つの目の錯覚の例    1.ミュラー・リヤー錯視    2.ヘルムホル

    • 創業からの4年間を振り返る。5期目のgazとこれからの話。

      はじめにこんにちは。 福岡を拠点とするデザインファーム株式会社gazの代表の吉岡ヤスです。 早速ですが、株式会社gazは2019年6月10日に創立し、4周年を迎えました。 応援してくださる皆様、クライアントの皆様、gazのメンバー、メンバーのご家族、gazを知ってくださっている、そして関わりある皆様のおかげで4周年を迎えられることに感謝いたします。 引き続きご期待を超えたデザインやサービスを提供できるよう社員一同、しっかりと前進していく所存です。 また、私事ですが、今年

      • 1時間でできる。最速でシンプルなすっきりデスク環境整備

        こんにちは。リモートワークも増えてきて、デスク環境を整えたいと強く思い続け、ようやく実現したすっきりデスク環境についてまとめたいと思います。 デスクを自作したり、ゴリゴリDIYするタイプではないので、なるべく手数と労力の少ないシンプルな方法で環境を整えたいと思っていました。 今回は1時間以内で理想のすっきりデスク環境を整えることができたので、頼ったプロダクトやガジェットについてご紹介します。 以前からケーブル嫌いの節はあるのでGo Andoさんのnoteに全面共感してい

        • デザインに応用できる!心理学を活用した5つのライティング手法

          こんにちは。福岡のデザインファーム株式会社gazの吉岡ヤスです。 今回は主にデザインにも応用できる、心理学を活用したライティングについてご紹介したいと思います。 私は3年ほど、ECの領域でデザインをしていた経験から、購買などのCVRへ誘導するためのライティング手法について学習、実践を行ってきました。 それらの経験はECに限らずあらゆるデザインシーンで活用できるのではないかと考え、それらの知見をシェアすることにしました! 極力シンプルに図やイラストを用いてご紹介していきます

        • 固定された記事

        5つの錯覚とデザイン#1

        マガジン

        • gazメンバー記事まとめ
          gaz,Inc. 他

        記事

          デザインで挑戦しよう、欲張ろう。株式会社gazを創業した話

          株式会社gaz(ギャズ)代表の吉岡ヤスです。 noteでの投稿は半年ぶりくらいになります。 今回は株式会社gazを立ち上げた経緯や今後の展望について質問されることが増えてきたので、noteに書いておこうと思います。 なかなか思考をアウトプットする時間がなく、がむしゃらに走ってきたのですが、一度整理し、発信しておくことにしました! 前提として僕の経歴はこちらから 現在は株式会社gazに100%フルコミです。 1. なぜ福岡でデザインファームを立ち上げたのかなぜ福岡でデ

          デザインで挑戦しよう、欲張ろう。株式会社gazを創業した話

          CXO Night #5 イベントレポート「BANK編」

          目次 ①はじめに ②チームBANK流のプロダクト開発 -「場とデザイン」は他の方にお任せ− ④最後に ①はじめにこんばんは、福岡のデザイナー吉岡ヤスです! 今回も豪華な登壇者でワクワクするようなセッションが並んでいます。 サービスのデジタルプロダクトデザインの話からリアルに場所づくりを主戦場とする方々のお話を聞くことができました! ※本記事は「チームBANK流のプロダクト開発」の内容のみとなります。 ※スピード重視でリアルな声をお届けすることを目的としているイベントレポ

          CXO Night #5 イベントレポート「BANK編」

          DesignShip 2018 1日目 イベントレポート

          こんばんは、吉岡ヤス(@gazDesign)です。 DesignShip2018の1日目に参加してきました! イベントレポートを名言集&図解の形式で書かせていただきます。 ・DesignShipの雰囲気を知りたい方 ・DesignShipのセッションをコンパクトに振り返りたい方 などの方向けの記事となっておりますので、予めご了承ください。 【目次】 -Day1- ①はじめに ②オープニング ③イベントのUX ④セッションまとめ ⑤最後に ①はじめにDesignShipと

          DesignShip 2018 1日目 イベントレポート

          吉岡ヤス プロフィール

          基本情報名前 吉岡ヤス(本名:吉岡泰之) 生年月日 1994年5月15日 経歴 株式会社gaz、代表取締役CEO。デザイナー。 フランスでファッション・広告の研究をしたことをきっかけにデザインに世界に入り込む。 学生フリーランスデザイナーを経て、新卒でZOZO, Inc. 傘下のaratanaでECのUIデザインに従事。 2017年に福岡のスタートアップ、Pear inc.にCDOとしてジョイン。SaaSのデザイン、動画クリエイション、各種DTP、コーポレートブランディン

          吉岡ヤス プロフィール

          【GIFで解説】Adobe XDの自動アニメーショントランジションまとめ

          Adobe XDの自動アニメーションが10月のアップデートで使えるようになったので、初めて自動アニメーションを使う方にわかりやすいようにGIF画像でトランジションを解説します。 以下のような方に参考にしていただければ幸いです。 ・「自動アニメーションって何?」という方 ・自動アニメーションを短時間で理解したい方 ・どのようなトランジションが再現できるのか知りたい方 ※GIFで作成しており、色や動きが劣りますが、予めご了承ください。 ※設定部分の解説は一部省略しております

          【GIFで解説】Adobe XDの自動アニメーショントランジションまとめ

          5つの錯覚とデザイン#2

          【目次】 ①はじめに ②さらなる5つの錯覚とデザイン 1.エビングハウス錯視 2.カフェウォール錯視 3.オッペル・クント錯視 4.フィック錯視 5.アモーダル錯視 ③錯覚を考慮したデザイン事例 ④最後に ①はじめに前回の「5つの錯覚とデザイン」の記事を読んでいただいた方々、スキ、シェア等で反応していただいた方々。誠にありがとうございます。 たくさんの方に反応をいただけたので、「5つの錯覚とデザイン#2」を書こうと思います。 #1の記事は以下になるので、

          5つの錯覚とデザイン#2

          UIデザインにおける世界観の作り方

          1年目のUIデザイナーの方に相談を受ける機会があり、サービスの世界観を作るフローが言語化できそうだったので、記事にします。 ・デザインでオリジナリティを出すのが苦手 ・別のサービスや参考のデザイン例が無いとデザインを作れない ・ユーザーに好まれるデザインを追求したい 上記のようなUIデザインやサービスを作る方の参考になれば幸いです。 【目次】 ①世界観とは ②場所をリファレンスにする ③場所にあるモノから色を抽出する ④場所にあるモノからモチーフを生み出す ⑤ロゴやデザ

          UIデザインにおける世界観の作り方

          CXO Night 「日本を変えるデザイン」後編

          デザインを越境せよ いよいよ大本命。最後のセッション。 登壇者(プロフィールはイベントページから転載しています) 田川 欣哉 / Takram 代表  Takram 代表 / デザインエンジニア / ロイヤル・カレッジ・オブ・アート 客員教授 / デザイン・テクノロジー・ビジネスを駆使するデザイン・イノベーションと呼ばれる仕事をしています。テーマは、UI・UX、プロダクト、インタラクション、ビッグデータ、IoT、宇宙、ブランディングなど。 田仲 薫 / IDEO T

          CXO Night 「日本を変えるデザイン」後編

          CXO Night 「日本を変えるデザイン」前編

          【目次】 -前編- はじめに ①オープニング ②若手デザイナー社長トーク ③デザイナーをリデザインする ④メディア編集とデザイン -後編- ⑤デザインを越境せよ おわりに はじめに本記事はCXO Nightの自分なりのイベントレポートです。 ブログ内の写真は自由に使っていただいて構いません。 ・イベントに参加できなかった方 ・プロダクトを作っている方 ・デザイナーを目指している方 ・スタートアップを経営している方 など、あらゆる方に読んでいただけると嬉しいです。 今回

          CXO Night 「日本を変えるデザイン」前編

          デザイナーが多趣味だと得する5つの理由

          デザイナーは多趣味だと得するな。と何度も思ったことがあるので、コンパクトにまとめてみました。 興味が無いことに誘われたり、あまり乗り気じゃないけど付き合いで何かに参加する状況は少なからずあると思います。 そんな状況のデザイナーの方に読んでいただければ幸いです。 【目次】 メリット①案件が取れる メリット②デザインの質が上がる メリット③雑談力が上がる メリット④ブランド・著名人を知れる メリット⑤好奇心が増す 最後に 僕の趣味(ご参考までに) 趣味:サッカー・バスケ・テニ

          デザイナーが多趣味だと得する5つの理由

          福岡のスタートアップ企業でデザインをすることのメリット

          こんにちは、Pear inc. のCDO、UI/UXデザイナーの吉岡ヤスユキです。 久々のnote投稿です。 今回は福岡のスタートアップにデザイナーとしてジョインするメリット・デメリットを書いていきたいと思います。 九州の学生さんやデザイナーを目指している方に読んでいただければと思います。 メリット①行政の方との距離が近いこれは何度も実感した福岡GOODポイントです。 有名な方と話す機会が数多くあったり、アドバイスを貰うたくさん機会があります。 実際に孫泰蔵さんにメン

          福岡のスタートアップ企業でデザインをすることのメリット

          CXO Night参加レポート

          こんばんは! 福岡のスタートアップPear inc.のCDOの吉岡ヤスユキです。 2月9日、CXO Nightに参加してきました! レポートやグラレコは他の方がきれいにまとめてくださっていたようなので、 僕のレポートはサクッと振り返られる名言集的なものにしたいと思います。 ※バタバタログを取ったので間違っていたらごめんなさい。 CDO/CXOがいる会社で働く若手トーク編 「体験を突き詰めた先に売上がある」byこばかなさん →普通の会社では売り上げに目が行きがちですが、T

          CXO Night参加レポート