見出し画像

水不足が物流に波及って、なんで?

「水不足が、物流・食料に波及」
こんな記事を日本経済新聞で読みました。
気候変動により、
水不足が世界中のあちらこちらで起こっているのは
わかっていたつもりですが、
物流に波及って、なんで?と思い記事を読み、
勉強になるな~と感じましたので共有まで。

実は現在、大西洋と太平洋を結ぶ
海上運輸ではとても重要な運河、
パナマ運河で
130隻以上の船が通航待状態
なのだそう。
原因は、運河に水を供給する湖の水位が
2016年6月以来の最低水準になってしまって、
運河の水が不足しているから
だそうです。

運河の水が少ないということは、
船が沈む深さも制限されている
そうで、
大型コンテナ船は
重量自体を減らす必要があり、
すなわち、そもそも
通れる船の数が減る
に加えて、船の荷物も減らさなくてはならない

ダブルパンチな状況です。

運河の仕組みについては
日高由美子さんが 1枚の図で表現してくださっており
それがとても分かりやすいので、下記に拝借致します。

「運河のしくみ」を“1枚の図”にしてみた!【パナマ運河編】
日高由美子さん DIAMOND ON LINEより

この図を見てもわかるように、運河を通るために
水位がめちゃくちゃ重要なのがわかります。
水不足がこんなところまで影響しているなんて!

これはドイツのライン川も同様だそうで、
22年8月のドイツ国内貨物輸送量は前年同月比で21%も減り
23年も水位が低下
しています。

雨が降らない、局地的に異常に大雨が降る。
このニュースが毎年夏には繰り返されます。
深刻な水不足が、直接的にも間接的にも
我々の生活に徐々に影響をもたらせています。
物流問題というと
とかく2024年問題ばかりメディアで取り上げられるので
水不足が物流に影響するというのは想像していませんでした

地球のために、未来のために、
水が豊富な日本だからこそ、水を大切にしたい
そう感じた猛暑の夏です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
zenpakuさん、写真をお借りさせていただきました。
そして日高由美子さんの図解、とてもわかりやすかったです!
ありがとうございました。


追記 
2023.11.1 日本経済新聞に下記の記載あり
水不足の影響が未だ続いているそうです。

記事によると
エルニーニョ現象で海水温が上がる

降雨時期が遅れる

歴史的にみても前例がないほどの水不足だそう。
猛暑はあちらこちらに影響が出ています。

この記事が参加している募集

雨の日をたのしく

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?