見出し画像

20230331お金について抵抗の思考を和らげる

こんにちは、なおちゃんです。

今回は、リアルな実践のシェアです( ・`д・´)



エイブラハムの教えを生活の中で活用し始め、いい気分でいられる感覚が増えてきています。
さらに楽しく、心地良く、穏やかに豊かな感覚を今この瞬間に感じたい、と意識の向け方をトレーニングしています。
楽しいことだけ考える、その実践をシェアさせていただく記事です。
とても個人的なもので、読んでくださる方の役に立つかは分かりませんが、まずは自分のために、書きたいと思います。

読んでくださる皆さまは、どうぞお気軽に読みいただければと思います^^



それでは、今日の気分が上がる考えや頭に思い浮かべるものを、挙げていきます。
気分が上がると言っても、その時々の状態により、何をどう感じるかは違います。これが正しいというものもありません。

自分の今の状態から少し気が軽くなるとか、視界が明るくなるとか、楽しくなるとか、そんなところを目指して感じていきます。



今回は、みんなだいすき(?)お金についての抵抗の話です。
エイブラハムの教えによると、お金、神、人間関係についてのたくさんの思い込みが人々にあるそうです。

抵抗を和らげることは、言い換えると例えば川で舟に乗ってオールを上流方向に漕ぐのをやめること。たくさん抵抗してきたら、その思考の勢いが強くてすぐには無くならない。でも、少しずつ減らしていくことはできます。


買いたいもの(靴)があり、「これを買っていいのか?」という気持ちが出てきたとき、どうしたかという実践の記録。
※人それぞれ幾らで抵抗が出るかとか、どんな使い方で出るか、誰のためと思うと抵抗が出るか、何を目的にしてると抵抗が出るか、など抵抗の出方は違うので、参考にはならないかもですが。


まず、抵抗が出てるなと分かった。
身体の反応だと、キュっと締まる感じ。縮こまる感じ。


「抵抗が出てると気づけたのは、いいね👍」


いったん呼吸する。たまたま周りにお客さんがおらず。
「この呼吸する時間があるのもありがたいね。」


他の商品が並んでいるのを見る。気をそらす。
「この世界にはたくさんのものがある、選択肢がいろいろあるなぁ。」
「あ、バンタン関連商品たちだ♡」


宇宙のことを思い出す⇒これはちょっと抵抗が増した。
「私のための道、願いが叶ってあるボルテックスがあって、それは流れてきている。」


いったん、この商品は置いておこう。
その場所を離れる、すると、角を曲がったところにまだ見ていない棚があった。「あ、あるじゃん。」
もう少し低価格でよさそうな商品を見つけた◎先ほどより抵抗は無い。
「でももう少しポジティブな気持ちになりたい。」


豊かさはお金だけじゃない。他のものについて考える。
「子供たち・・愛おしく感じられる存在がいるって、うれしいよなぁ。」
「たしかに、人付き合いも豊かになっているよね。」


ひらめく。
「この靴をはいたらどんな楽しみがあるかな。そうだ、これでダンス踊ろう♪」(ダンス撮影をする予定がちょうどあり。)
一気に気持ちが上がった。


買うことにした。
「いいの買えてよかったね。」という気持ち。




以上です。
この実践をできるって、なかなかマニアですよね。
エイブラハムの教えをたくさん聞いて、いろんな方の質問に対する回答を聞いてきたから、出来ていると思います。
ほんま感謝。(ごめんね関西弁で)


では、お読みくださりありがとうございます。
また!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?