見出し画像

モダンの思い出とピュア・モダン

こんにちは。やつはしです。

今日はMtGのお話。

私は高校生の頃、エキスパンションで言えば最初のイニストラードが最新弾だった時にMtGを始めました。ちょうどポケカがミュウツーカードゲームと化していた時代です。BW以降のいわゆる「ポケモンカード2」の大味なゲーム性に辟易していた私は、元祖TCGであり戦略性の高さを売りにしていたMtGに自然と心惹かれ、エントリーデッキやブースターパックを購入し始めたのでした。
大会デビューは闇の隆盛のプレリからで、戦績こそ惨敗だったものの、それからは放課後に一人大人の中に混じってスタンのFNMやプレリに参加するようになりました。一度、モダンマスターズやイベントデッキのプレ値商法に愛想を尽かしてテーロスが出た辺り(イニストラードのスタン落ち)で引退したものの、結局未練が捨て切れず戦乱のゼンディカーから復帰したのです。
復帰した時のフォーマットはモダンでした。スタン時代に憧れていたヴェールのリリアナや思考囲いといった面子を活躍させられるからです。そのためJundやThe Rockを組みたかったのですが、大学生のバイト代ではヴェリアナや囲いを買うのが精一杯で、当時一万円近くした対抗色フェッチやタルモゴイフには手が出ませんでした。
そこで、これまたスタン時代の憧れであったファイレクシアの抹消者を揃え、黒単ミッドレンジを組んでモダンに参入したのが大学二年生の終わり頃です。メタ外のいわゆるローグデッキとはいえ、デッキパワーは十分あり、店舗大会で3-0する程度であれば可能でした。ハンデス→歩行機械→ヴェリアナ→抹消者のムーブは強烈で、使っていてすごく楽しかった記憶です。
その後、エスパーコンを2デッキ目として組んで、フェッチショックの楽しさを味わえるようになった私は、その高過ぎる値段設定に不満を抱きつつもMtGの深みにますますハマっていきました。当時の私は、2010年代後半の「最低限のパワーが備わっていれば好きなデッキでずっと遊べる」モダンの魅力を存分に味わっていたと思います。
社会人になってからは、高嶺の花であったタルモや対抗色フェッチを揃え、遂にThe Rock、そして Jundを組みました。この頃になると、別ゲーや大学で仲良くしていた面々も次々とMtGに参入してきて、各々の好きなデッキを毎週末のようにぶつけ合うようになったのです。この時間がいつまでも続くと思っていました。……平成が終わるまでは。

平成が終わり灯争大戦やモダンホライゾンが発売された辺りから、雲行きが怪しくなってきました。明らかにオーバーパワーなカードの数々。それでも私はMtGを信じていました。親和、石鍛冶神ジェイスetcを克服してきたWotCを見てきたからです。案の定、ホガークはすぐ禁止されましたし、レン六もJundにとっては正当な強化だったためそんなに抵抗なく受け入れられました。ウルザはあまり好きになれませんでしたが、直後に出てくるオーコやウーロと合わさらない限りは良きライバルでした。FoNやFoVに至っては欲しかったものの待望の登場とまで思っており、当時の私は(今思えば愚かですが)モダンホライゾンを理想のセットとまで評価していたのです。
ですが、そんな信頼は見事に裏切られました。オーコ、ウーロ、ナーフ前相棒といった明らかな調整ミスの数々を見せられたからです。同時にコロナ禍で毎週末の対面MtGの習慣が消え、生活に占めるMtGの割合が下がっていくのは不可避でした。
そしてトドメとなったのがモダンホライゾン2です。ラガバンとサーガの登場で伝統的なJundの形は見る影も無くなり、インカーネーションサイクルや濁浪の執政その他ブッ壊れカードの数々によって既存のデッキは一掃されてしまいました。私が好きだったハンデスで消耗戦を強いるJundもとい黒系ミッドレンジは4色オムナス等のリソース力の前では無力と化し、このゲームに対するモチベーションを失うには十分でした。
そんな私を好きなデッキが最強じゃないと嫌って事? 等と揶揄してきた人も居ましたが、そう簡単な話ではないのです。別にJundやThe Rockが最強じゃなくてもいいんです。好きなカード(私の場合は主にヴェリアナ)で遊び続けられるという前提があるからこそ、他TCGよりもずっとずっと高い金を払ってMtGを遊び続けてきたのであり、その前提を急にひっくり返されたのが許せなかったのです。カード愛とか関係なく強いカードで戦うのが楽しいという人には理解できないのかもしれませんが、私は好きなカードを使う事にTCGの面白さを見出している人種です。雑なインフレでデッキを乗り換えていくのを楽しめる人間だったらMtGなんかよりもデュ⚪︎マや遊⚪︎王にもっとハマってたはずです。

ちょうどその頃大学時代からのコミュニティでポケカを触る機運があり、8年ぶりにポケカに復帰しましたが、やはりポケモンカード2は面白いとは思えませんでした。まあ結局ズルズルと続けてはいるのですが。小中時代に好きだったカードたちで遊べる00年代過去レギュと出会い、モダン資産の大半を売り払ってここに資金的に注力するようになりました。おかげで今では20個近くの過去レギュデッキがあります。インフレで相棒を紙屑にされる現行TCGはオワコン。過去レギュしか勝たん。

そして時は流れ、今年の8月。秋葉原のあずまやで「ピュア・モダン」なるイベントが開かれるとの情報をTwitterで目にしました。要はモダホラ&指輪物語禁止モダンです。興味を持った私は早速参加を決めました。
使用デッキはDredge。Jundと迷いましたが、寓話を持っていない上わざわざ買うのも癪なため、消去法での選択です。それに、モダンホライゾン2で完全に姿を消したDredgeで再び遊びたかったというのもありました。
結果は1-3の惨敗。ですが、約2年ぶりのモダン、このピュア・モダンという環境の空気感は十分に味わえました。
まず、ゲームスピードの速さが特徴的です。ピッチスペルや雑なリソース稼ぎカードがないため、理不尽の押し付けが通りやすいです。実際、メインから摘出を撃たれたLO戦以外は全て第一ゲームに勝利しました。
それから、消耗戦も仕掛けやすいのも魅力です。今回はアンフェアデッキが多かったようですが、環境の研究さえ進めば伝統的なJundでも戦えそうな雰囲気を感じました。
やはり、モダンホライゾン2がいかに環境を歪めているかを実感した時間でした。
また機会があれば参加しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?