見出し画像

自己紹介〈店長編〉

みなさん、こんにちは!

はじめまして。[ YAU ] Azumino Outdoor Gear & Equipment 店長のオーサトと申します。
(左の髭面の方です)

サイトウに引き続き、僕も自己紹介をさせていただきます。
(サイトウの自己紹介はこちら
 

名前 オーサト
生年 1988年
出身 奈良県(生まれは埼玉)
キャンプ歴 7年
登山歴 20年
その他の趣味 音楽制作、映画鑑賞


サイトウはキャンプ一家だったとのことなのですが、我が家はいわゆるファミキャンを少しかじったくらいの程度のもので、そこまで沢山家族とキャンプ三昧だった記憶は正直ありません。時代も時代で、原色系のカラフルなキャンプ用品に囲まれて、キャンプというかピクニックというかそんなようなことをしていたような気がするなぁ程度の淡い記憶があるくらいです。笑

小さい頃は泣き虫でよく泣いてました

うちの場合、父方の実家が福岡にあり、盆正月はその遠征で潰れていた(マツダのボンゴブローニイで黄色いチェックのカーテンが車内にかかっていたなぁ。笑)し、5人兄弟で部活をやっている者も多かったので、末っ子の僕が小学校に上がる頃には家族みんなが揃うタイミングはほとんどありませんでした。土日は兄弟の誰かしらのバレーボールやらバスケットボールやらの試合を応援しに行っていたり、奈良に越してからは両親と寺社仏閣に行ったりと、アウトドアとは少し離れたところにいたかなと思います。

ただ、父は田舎の育ちで自然には慣れ親しんでいて、他の兄弟がスポーツやバンドに打ち込んでいる傍ら、末っ子でまだ小学生だった僕は部活もなく、なんだかんだ里山や釣りなど、外によく連れ出されていましたし、登山にも、雪山に登るようなストイックなものではないですが、ちょくちょく連れて行ってもらっていました。


最初にテントを買ったのは、キャンプがやりたかったからというよりも山でテント泊したい、というところからだったと思います。道具を揃え始めたのは社会人になってからでした。ただ、実際その後にのめり込んだのはどちらかというとキャンプで、ただただ焚き火を眺めるあの時間の虜になってしまっています。山で焚き火はできませんしね!

2017年に登るべき山という事で、雲取山へ

サイトウとはひょんなことで知り合って、お互いが人事系の仕事をしていたこともあり、仲良くなってからはよく一緒にキャンプや登山に行くようになりました。僕も一生のうちに百名山を制覇したいなーなんて漠然と考えていたりもして、そんなこんなで、あれよあれよという間にアウトドア用品店まで一緒にやることに。

僕の現職は流通業の人事職ですが、大学時代は芸術系の学部でプロダクトデザインを齧っていたので「そんな仕事もいつかはしてみたい」と思い続けていたのもあり、これを機にYAUでそれを実現したいとも思っています!


これは僕に限った話ではないかと思いますが、コロナ禍で自身の働き方や、今後のキャリアのことを見つめる機会が多く、自分の店を開いて切り盛りしていくことも、挑戦してみてもいいのではないかなと考えはじめました。

目まぐるしく変わっていく世の中で、きっと小さな小舟を漕ぎ出すことはとても大変なことだし、無謀なのではないかとも思いますが、好きなことやもっと社会的意義の実感できることを仕事にできたら、きっともっと視野も世界も広がるのではないかなとも思っています。
 
なかなか大変な道のりだと思いますが、一歩一歩、頑張っていければと思っていますので、是非、応援よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,499件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?