見出し画像

#アミポリBEST 〜振り返り編〜

超ライブシンガー、MaiRさんが2月16日〜3月20日までの間、ちょっと遅めの冬休みに入られました⛄️
その間に自分なりに彼女の今までの歩みを振り返るという目的で改めて彼女の歌作品に触れ、毎日Youtubeに上がっている動画をシェアすることにしました。

しかしやっていくうちに文字数の関係上ツイートでは書けなかったことや、せっかくなら形にした上で残したいという気持ちになりました。
毎日のツイートを振り返りながら拙いながらも頑張って綴って行きます。
よろしくお願いします🙇

1日目:『残響散歌 - Aimer / covered by MaiR』 (2月16日)

1日目は最新の歌ってみた動画「残響散歌」
とにかくMVがかっこいい。NEOバーチャル繁華街の世界観がものすごくワクワクします。MaiRさんの歌ってみた動画は毎度MVのクオリティがすごすぎで、聴く方も見ている方も本当に驚かさせるものばかりです。(そしてどれも彼女の歌を引き出すものばかりなのがさらにすごい…。飽くまで主役が彼女の歌という軸がしっかりしている!)今回は街中で歌っているあのワールドは実際に歩き回ってみたくなっちゃいました。
歌の方で好きなポイントは「残響」が1番サビとラスサビで出し方が違うところです。とくに後者は「残響!!!」と曲の最後のフレーズだからこその力強さのこだわりを感じていてめちゃ好きです。

2日目:『猫 - DISH// / covered by 星乃めあ』(2月17日)

2日目にこの曲を選んだ理由は、MaiR(星乃めあ)さんの歌を聴いていて出会い原曲まで好きになれた曲だからです。猫はDISH//さんの男性が歌う時と、あいみょんさんが歌う女性の時とで聞こえ方が違うのが一つの魅力だなと原曲を聴いていて思ってました。その点を踏まえた上で彼女の考える「猫」の世界観にすごく惹き込まれました…。
彼女の歌ってみた動画のこだわりの強さの片鱗を見られたのも相まって個人的に思い入れの強い一曲です。

ちなみに歌ってみた動画ではピアノソロの伴奏で歌っていますが、過去の歌枠配信ではDISH//さんの原曲に近い音源で歌っているバージョンもあります。そちらはそちらでまた聴こえ方が違うのでまたいつか歌ってほしいなあ、なんて思っています。

3日目:『パラボラ - Official髭男dism / covered by 星乃めあ』(2月18日)

お休み前の歌枠でこの曲のカバーを久しぶりに聴いて改めて印象強くてこの日はこの曲をチョイスしました。男声楽曲だからこその低さとサビで伸びまくる高音、それだけでなく彼女の優しさを感じる歌声がめちゃくちゃ好きですね。
概要欄に込められている彼女のまっすぐさは「突き進む」ですが、今では「引っ張っていく」のようにも聞こえるのは彼女が当時より大きくなった証拠でしょうか。

4日目:『READY STEADY GO - L'Arc-en-Ciel / covered by 星乃めあ』(2月19日)

歌良し、ギター良し、衣装良し、顔良し、良ししか揃っていない一本。
よりアーティストな姿がまあカッコ良い👏👏👏👏
ふくぶちょーのギターの良さがまた全面に出ていているのもまた良い。
とにかく聴けばわかる調子の良さ。
ふくぶちょーのギターでライブでも是非とも聴きたい一曲ですね。全身で浴びたい。

5日目:『ハルノヒ - あいみょん / covered by 星乃めあ』(2月20日)

温かさに包まれた優しい一曲。優しいけど芯のある強さを感じられる。サビの突き抜け具合がめちゃめちゃ好きです。愛や家族を唄う優しい歌のはずなのに、(この曲をライブで聴いていたら)最後には拳を突き上げている自分が容易に想像できます。特にラスサビの盛り上がりがもうたまらんですね。
リスペクトを忘れず、それでいて彼女にしか出せない熱さを感じられるところが凄くてめちゃ好きなポイントですね。

6日目:『夢の扉 - 星乃めあ』(2月21日)

星乃めあ1stアルバム「START!!」から『夢の扉』。アルバムの中で一番好きな曲です。ふと気分が上がらない時とか、落ち込んでしまった時とか、そんな時によく聴いています。このアルバムは色々な「星乃めあ」に出会えるアルバムですが、私は『夢の扉』の星乃めあが一番好きですね。辛い時やマイナスな気持ちになっている時にどうするか、のアプローチが入っているのかがすごく印象的です。それでも前に進むことを決意した歌であるからこそ、自分を見失わず毎日を頑張れています。

ちなみに2021年5月に行われたAZKiさんとの対バン『LAST V STANDiNG vol.3』でこの曲を歌われてますが、2番の「道に迷いそうな時には 流れ星を道しるべにしよう」で自身を指差すMaiRさんがめちゃめちゃ好きです。本当に大好きです。今からでも見てほしいです。

7日目:『インフェルノ - Mrs. GREEN APPLE / covered 星乃めあ』(2月22日)

100万回再生をお祝いしたときから早くも1年が経過していることに気づきました…
それからも世界の誰かが毎日聴いてて122万回再生(2022年3月現在)まで伸びている見ての「すご…」ってなってます。
かっこいいロックパートのめあさんですが、自分の中では結構当たり前というかそれが好きでずっと彼女の歌を聴き続けていました。しかし投稿当時の反応を見るに、「見た目と声のギャップがすごい」を始め、ロック路線が新鮮という感想を見かけました。それを見て私の方も新鮮な気持ちになってしまいました😂

逆光を使ったMVもまたカッコよさの後押しをしていますよね!Shout My Liveや最近のMVでも特に顕著ですが、3DMVの時の光の使い方がすごく好きです。マジかっこいい!

まとめ

まだ7日目までですが、一気にまとめてしまうととんでもない量になってしまうのでひとまずパート1ということにします。
いかがでしたか?最近聞いてなかった歌や、「これあったのか!」なんて思えるものまで意外にあったのではないでしょうか。私は無限にございました。
#アミポリBEST のツイートもこのnoteもお休みが終わる最終日まで続け、綴りたいと思っています!

ここまで書いていて気付きましたが、「好き」と「良い」くらいしか語っていないのでしょうか。
まあ、良いでしょう。また次回も書き上がった時に目を通してもらえると嬉しいです!

2022.03.11
アミノ酸ポリデント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?