【二次創作】トレパク/ゆるパクと絶対に言われないために【お悩み解決:絵描き向け】

ここ数年インターネット世界でのトレパク炎上が増えたように思えます。

昔からそういう騒動はあったのだろうと想像しますが、ネット上で情報を拡散することが当たり前になり目につきやすい時代だからこそ「増えた」と思うのかもしれません。

創作をする人間にとってトレパク問題は切っても切り離せず、いつ誰がどこで炎上してしまうかわからない空気感や恐さがありますね。

「この人の話、私の話とすごい似てるんだけどどうしよう…」
「トレパクと捨て垢で言われた、そんなことは絶対にしてない!」
「相互フォロワー2人の書いた/描いた作品が似てるんだけど、もやもやする」

これは完全に黒だなというトレパク事案もあれば、似てなくはないかも/ネタ被りなだけでは、という微妙な事案もあると思います。

今回はこの誰もが絶対に避けたい「トレパク/ゆるパク」特に絵の場合に焦点をあて記事にしていきます。


①参考資料は最低でも3つ以上、必ずアレンジも加える

お手本(他者の絵や写真)を見て参考にし、作画をするのは悪いことではありません。
Twitter等でも以前「こうすればトレパクにはなりませんよ」という画像説明が複数上がり、話題となりました。

・お手本とする資料は複数用意し「お手本の中の唯一無二の個性」がある場合はその部分は避ける。
・汎用性(ありふれたもの)のある部分を複数資料からそれぞれお手本とする。
・視点変更や自分だけの個性を加える等アレンジも加える。
・いっそ自分自身を撮影しそれを模写して二次元美少女にする。

上記はTwitterで実際に流れてきたトレパク防止内容です。
私YAYAもなるほどと深く頷きました。

また、参考資料は最低でも3つ以上を用意しようという内容も見かけました。
いくら汎用性がある写真/絵だったとしてもそれをお手本1種類をそのまま参考にしてしまうと「あの写真/絵の目トレスだ!」と言われてしまうため、それを防ぐ目的があるのかなと考えられました。

例えば、身体の動きはこの写真、画面の視点やキャラの角度はこの絵、手の部分は自分の手を写真に撮りそれを模写、足の向きだけは自分で考えて描く、全体ができたら違和感のある部分は自分で考えて直す、キャラの表情は自分で描く、等でしょうか。

確かにそこまですればトレパクではありませんし、複数の参考資料とも違う絵に仕上がると想像がつきます。

巷で炎上してしまうトレパクのほとんどが、少数の資料から参考にしその資料と似すぎてしまうことが問題だと感じます。

出来上がった絵が参考にしたお手本たちと「雰囲気が違うな」「線が違うな」「色や影が違うな」こんな風に思えるようにしてください。
それが最終的なセルフチェックになると考えます。


②同ジャンルやカップリングを可能な限りチェック

イラスト1枚だけではなく漫画の場合ですと「内容のパクり」も問題となることがあります。

これは正直同ジャンル同カップリングで活動しているとある程度被ってしまう事案も少なくありません。

数ページに渡りセリフが一言一句同じだ!となればそれは残念ながらパクりですね…となりますが、ネタが被っただけの場合や1か所だけ同じセリフがあっただけならば偶然であることがほとんどです。

「え…でもこのネタかなり特殊なはずなのに同じネタで描かれるなんて、あの人にパクられてるとしか思えない」

そう感じてしまう人もそこそこいるのがオタク女性界隈の現実。
そういう細かな部分が学級会の火種にもなり得ます。

けれども、ネタ被りはある程度避けることが可能です。

それはTwitterやpixivで同カップリングの作品をざっとチェックすること。

「は?全部見なきゃいけないの?面倒くさすぎ!同カップリングとはいっても中には地雷だってあるんだけど?」

そう感じてしまう人もいるかもしれません。

けれど、思い出してください。
このnoteに目を通して頂いているということは「副業として二次創作同人誌を出そう」としている方だと思います。

ビジネスにおいて市場調査は必要不可欠です。

なにも同カップリング全員の作品を隅々まで隈なくチェックしろ言っているわけではありません。
「ネタ被りがないか」をチェックするだけで充分です。

どんなネタで書いてる/描いてるのかだけならば、作品を読まなくてもキャプションやタイトルだけでわかる場合がほとんど。
特に人目が多くなる中堅~大手サークルの作品はチェックしておきましょう。
学級会あるある「あのサークル、大手さんからパクってるよね」を回避するためです。

そして、次に自分が描こうと思っているネタと似通ってる作品に遭遇してしまった場合にのみその作品を細かくチェックし「ネタは同じだとしても似ないように」します。
まだネームすらしてない段階であればネタ変更も視野に入れましょう。

「基本好きで同人やってるのになんで嫌な人の作品チェックまでしないといけないの!」という気持ちになることは理解できます。
いくら「副業として二次創作同人誌を出そう」とは言っても「好き」な気持ちがすり減って無くなるようでは意味がありません。

ただそのマイナスな気持ちも多少飲み込むことにより、炎上や学級会の回避に確実に繋がります

一番避ける/避けたいことは炎上と学級会です。

そのために可能な限り「この他人の作品チェックは自己防衛だ」と思い行動をしていきましょう。


③自分自身の目を付けられやすい度合を客観視

ここで「目を付けられやすい度合」とは、

・同人誌の配布部数やサークルの配置スペース
・作品のお気に入り/いいね数

言うまでもなく、売れてる/人気があるサークルは目を付けられやすいです。

それらだけでなく生身のあなた自身のことにも関わってきます。

女性間の「目を付ける/付けられる」とは一概にストレートに悪口を言う/言われるという単純なものではありません。

ひとつ前の記事「【二次創作】作品を上げる場所としての初心者向けTwitter考察【副業で同人活動】」でも取り上げましたが、嫉妬や妬みを買う可能性がある言動は避けるべき、という話です。

「そもそも嫉妬や僻むやつらのが異常だし悪いんじゃない?」
「同人の世界なのに同人と関係ないところに難癖つける奴のがおかしいだろ」

と言いたいのは非常によくわかりますし完全に同意なのですが、現実世界そうではありませんよね。

インターネット上のオタク世界では「いいね数があの人のが多い、辛い」だの「幸せそうな人を見ると自分の不遇さに悲しくなる」だの「キラキラしてる人を見ると病みそう」と言ってる人たち、たくさんいます。
「リアルが楽しそうな人はオタク世界に来ないでほしい。こっちはここにしか居場所ないんだよ奪わないでよ」「若い大手サークルを見ると〇にたくなる」といったかなり重症なつぶやきも見かけたことがあります。

ここから観測できるのは、同じ失敗をしても島中フォロワー30人のサークルの場合と壁大手フォロワー5万人の場合では炎上火力が違ってくるということ。
そして「女性社会やオタク社会で嫌われがちな属性」の人も炎上した場合の火力が強くなるということです。

上のリンク先でも記載していますが、「高価な出費を自慢していると捉えられそうな発言」「出身校の匂わせ」「職業の匂わせ」「彼氏/旦那がいる匂わせ」「婚活匂わせ」「美容ネタ/ダイエット発言」「親を尊敬している発言」はオタク世界ではかなり危険です。避けましょう。

「嫉妬の話はわかったけど、それトレパク/ゆるパクと関係ある?」

あります。

もともとが目を付けられている立場になっていると、トレパク/ゆるパク警察から粗探しをされることが多いからです。

そしてそんなサークル(規模が大きいサークル/人間個人が目立っているサークル)は、ジャンル内でも常に人目を集めていることが多いので大規模な炎上/学級会に発展しがちです。

だからといって、わざと絵を下手に描いて売れなくしようとか、プライベート生活を貧相にしよう等と考えるのは間違っています。

要は「隙を見せるな」ということです。

トレパク/ゆるパクと取られかねない危険な因子は排除しておこうということ。一時期話題にもなった自己防衛というやつです。

また嫉妬のことばかり記載してしまいましたが、「攻撃的な発言」「他人を揶揄する発言」「常に何かに物申してるつぶやき」も言うまでもなく避けてください。シンプルにやべー奴としてマークされます。


④トレパクでは?という作品を見つけてしまったら

基本は放置です。
第三者にできることは皆無です。

逆に騒ぎ立てることにより炎上の火種を作ってしまったりパク側から訴訟をされるリスクもあります。

「それは違うだろ、完全に真っ黒なパクを見つけた場合は声を上げるべきじゃない…?」

と思う人がいるかもしれませんね。

第三者であっても、炎上を防ぎつつ自身の安全も確保しながらできる対処方が以下ひとつだけ存在します。

Twitter/pixiv/虎のあな/出版社関連でトレパクを見つけた場合はサイトの問い合わせフォームにて通報。

これになります。
通報する先は個人ではなく企業相手に行いましょう。

この方法も、誰とも共謀せずにひとりで行ってください。
(複数人で話し合い、数の力で通報することは集団いじめだと逆に糾弾される恐れがあるからです。共謀していたことがバレた場合とんでもない炎上になると想像できます。)

Twitterでの通報仕様を確認したところ、数ヵ月前とは違いかなり細かく通報ができるようになっています。
途中の選択内容にもよりますが、言葉で状況説明を書き込むフォームも後半出てきました。

pixivでも公式への問い合わせフォームが存在します。そこからこの作品はこの作品のトレース/パクりである悪質作品である、と通報をしましょう。
虎のあなや出版社相手でも同じです。

完全に模倣で黒ならば、公式が水面下で該当アカウントに注意/なんらかの処分を下すはずです。
(昔でしたら放置の可能性が高かったですが、昨今の世論からトレパク問題には企業側もシビアに捉えていると感じています。数年前には商業出版社がトレパクした同人作家相手と示談したという発表もしました。)

「えー…そんなサイトや公式に言う程の真っ黒さはないしなぁ」と思うのならばそれはトレパクではない、と私YAYAは考えます。

ジャンル外の人間やオタク/腐女子ではない人間が見ても「あーこの絵/話はこっちの絵/話とまんまそっくりだね」と黒ならばなるはずです。
しかるべき対応を期待するしかありません。

また親兄弟くらいに親しくしてる人がトレパク被害者/加害者になりそうな時は、通話等でそれを伝えても良いのでは?という考えもあると思います。

それも基本は首を突っ込まない方が無難だと考えます。冷たいかもしれませんが。

その理由は、その話題がもし炎上した際に「ことの発端は○○さんから連絡がきて~」とあなた自身がトレパク話題の登場人物にされることが高確率であり得るからです。

あなたは同人活動をなんのためにしてるのか?
学級会をするため?
いいえ、違います。
繰り返しになりますが、このnoteを読んで下さってる方々ならば「副業として同人活動をして貯金/預金を増やすため」のはずです。

他人の揉め事に首を突っ込んでも貯金/預金の額は増えません。

トレパクらしき絵を見かけるとそわそわしてしまう気持ちはよくわかりますが、そんな時こそ自分の口座残高の数字を見に行きましょう。

限りある人生、限りある執筆可能時間。
他人にかまけてる時間はないのです。
老いれば描けなくなることも多いです。
(老眼や腰痛や集中力低下、親の介護など)

今動けるのであれば自分のために有益な行動をすべきです。

──────

いかがだったでしょうか。

「トレパクだと言われないようにする方法や防止案、トレパクを見つけた時の対応はわかったけど、今まさに自分自信が容疑者扱いされるかもなんですけど…」
という断崖絶壁ギリギリ状態の人もいるかもしれませんね。

そうではなくても、今後そんな疑いをかけられた時に慌てないようにしたい人も多いことでしょう。

以下有料になりますが、あなた自身が疑惑をかけられてしまった/疑惑をかけられそうな空気になった場合の対処法を記載します。

もしよろしければ、参考にしてみてください。


(以下有料)⑤トレパク/ゆるパクと言われてしまった場合の対処方法

ここから先は

2,173字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?