猫日和 143 京都猫巡り、法住寺の猫 2020年1月12日通し矢の日に

画像1 京都三十三間堂東側にある法住寺の猫。めずらしく三毛猫を見た。痩せていないのは、野良猫ではないということだろう。通し矢の催されている賑やかな三十三間堂とは空気が違い、静かな境内。あれから一年経つ。
画像2 2020年1月12日。三十三間堂通し矢。今年2021年は残念ながら中止に。着物姿の新成人が、弓を射る姿は、美しく、また、凛々しく、熟年の紳士が弓をつがえれば、頼もしく、日本は美しい、と思わずため息が漏れる。
画像3 弓を番え、静止する。その呼吸。緊張感。動かない中にある、躍動感。美しい。
画像4 こんなにも長い距離を矢は飛んで、小さな的に当たるのが、奇跡のようだ。
画像5 2021年、東京では、杉並区だけが成人式を挙行。夕方新宿の地下商店街を草履の音を立てて、お定まりのファーのショールをして歩くホヤホヤの新成人。昨年三十三間堂の通し矢では、同じく着飾った新成人が、襷掛けをして真剣に的を見つめていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?