贈り物をくれた人たち。~屍鬼さん~

や、東天紅やよいだよ。

【推しマガーー推しからもらった感情(もの)ーー】

という作品群? 記事群? の2つめの記事になるね。
僭越ながら、拙い文章で申し訳ないけど、色々と思いの丈を書かせて貰おうと思ってる。

1つめの記事でも一応書いてはいるんだけど。
僕が寄稿するにあたって、少し他の執筆者とは色合いが違うかもしれない。
というのも、僕が考える「推し」というのは、
一般的な単語を当てはめると「推薦」というのに近いんだ。
その意味では「推し」に当たるVTuberさんはそれなりに居るのだけど、

【推しからもらったもの】→【推していて、更に僕に何かをくれた人】

となると、今のところ3名になるんだよね。
そんな人たちを、僕からはご紹介したいと思う。

というわけで、最後の3人目の方はこの方。



うん、多分有名な人なんじゃないかな?

っていう微妙な表現なのは、ごめん。
僕自身、彼をフォローしたのが2ヶ月前くらいなんだよね。
それまでは「あ、たまにTLに流れてくる人だ」くらいにしか
思ってなくて。
アイドル性が強いような感じがしてたから、
逆にちょっと敬遠してたきらいもあったんだよね。
ただ、明確にフォローし始めてからは、
何だろうね。彼が好かれる理由が分かる気がする。
そんなお話。

僕が彼をフォローした、明確な理由の動画がこちら。
探してみたらあったからちょっと嬉しい。



かと思ったら、こんな動画も作ってたりする。



……、彼のこと好きな人からしたら、
「情報が古すぎる!」って怒られそう? ごめんね。
でも、僕が彼のことを面白いな、って思うのは、

【彼の行動原理が清々しいほど明瞭】
【見た感じ原理に忠実な行動】
【分かりやすい文章で、熱量をぶつける表現】

の3つがあるから、こんなたくさんの人が付いてきて
くれてるのかな、なんて思ったりするんだ。

行動原理はそれぞれの人が持っているものだけど、
それは他者の意見を参考にして常時修正されていくものだし、
時には他者の攻撃によって自分の原理が揺らぐこともある。
そうして自分のやりたいことと原理に辻妻が合わなくなって
悩んだりする人もいるんじゃないかな。

ただ、彼は1個めの動画で言ってる通り、なんだと思うけど、

【同じ意志を持つ人や好いてくれる人のために行動する】

を貫くのは割と意志力が強いと出来ないことなんじゃないかな?
それを「古参からしたら頷くことしかできない」って言い切るほど
原理に自信があるのは、やっぱりすごい人なんじゃないかな。

逆に、のくだりは、うん。
僕からは何も言えないけど、そういうスタンスも悪いわけじゃないし。
逆にそれで時間がファンの人に割ける分、明瞭なのかも……?

2つ目に関しても何となく眺めてるけど、
フォロワーさんの数が物語ってるのかな、
見た感じやっぱりぶれてなくて、すごい、って思ったりして。

何より、僕がこの人のこと好きになっちゃったのは、3番目。
他の人への伝え方だね。
これは文章、特に相手に【想像させる】ときの書き方にも通じるんだけど、
1番目に紹介したしらたま。さんが丁寧に説明する感じなら、
屍鬼さんは【想像させてそれぞれに考えさせるタイプ】なのかな。

拙いけど、小説っぽく考えてみようか。
例えば、こんな一文があったとするよ。

 草原に立っている。
 風が微かに草花を揺らし、麦藁帽の奥で私は目を細めた。
 瞬間、一陣の強い風が私の肌に吹き付ける。
 ふわり、私の手を離れた帽子を、私は茫然と目で追った。

どうかな、情景が少しでも想像できれば嬉しいんだけど。
それじゃあ、同じ情景を少し文章を変えて書いてみるよ。

 草原に立っている。
 風が微かに草花を揺らし、麦藁帽の奥で私は目を細めた。
 瞬間、

 肌に吹き付ける突風。

 ふわり、私の手を離れた帽子を、私は茫然と目で追った。
 

……、うーん。どうかな。
中学校で習ったことがあると思う、【体言止め】っていう手法だね。
前者で書いたような書き方は説明がしっかりしているから、
情景が想像しやすい。ただ、さらっと場面が流されてしまうっていう
リスクもあったりするんだ。

対して、体言止めには、

【自分で想像させるため読者の負担にはなるが、
 自分での思考を促すため比較的意識に残りやすい】

という特徴があったりする。はず。

1番目に紹介したしらたま。さんは、

【丁寧だけれど思考させるために文章で誘導している】

のに対して、屍鬼さんは、

【強く訴える表現を使って読者に思考させている】

っていうのが強いと思うんだ。体言止めに近いやり方だと感じてる。
これを動画にも文章にも使える彼は、やっぱりすごいんじゃないかな?
なんて思ったりしてるよ。
そういう表現力というか、熱量のぶつけ方は、彼を見て凄く参考になるし、
勉強したいところではあるんだ。
僕も熱量に浮かされた人間になるのかな? なんてね。

何分、彼の古参と言える人からしてみたら新参だし、
それこそ「何をいまさら」なんて言われるかもしれないね。
それでも僕は割と気になる人だと思ってるし、
これからひっそりと応援していきたいと思ってるよ。
為になるというか、言われてみればそうかも、っていう
内容もまとまってる彼のFanBoxはこちら。
有料記事もたまに一時的に無料で読めたりするし、
ブックマークしてると損は無いんじゃないかな?



……、何か正直、皆この界隈で影響力が強いから、
僕みたいなのが紹介してもいいのか不安だけど。
ただ、こう、何だろう。

【僕が表現するための界隈にいて、鮮烈に意識に残った人】

は、どうしても紹介しておきたかったんだ。
割と最近にはなるけど、彼を捕捉できて良かったと思うよ。

-----------

というわけで、僕からの3名の紹介はおしまい。
いかがだったかな? 少しでも彼らの良さが伝えられたら幸いだよ。
拙い文章だったけど、見てくれてありがとう……♪
企画者を通じてだったけど、
紹介を許可してくれた3名の皆さんにも感謝だ。
本当に、ありがとう。これからも、応援させてくれると嬉しいよ。

                    東天紅 やよい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?