見出し画像

吉川康弘の自己紹介、経歴

こんにちは!
吉川康弘(よしかわやすひろ)です。

いつもお読みいただき、そして「フォロー」や「スキ」をありがとうございます!

noteの初投稿から3年経ち、仕事やプライベートでの変化もたくさんあったので、改めて自己紹介します。

仕事

現在2社経営しています。

株式会社hibino
・小売事業
目黒駅徒歩3分に位置するセレクトショップを運営しています。
オーガニックのスキンケア商品をはじめ、環境に配慮された雑貨や、グルテンフリーやビーガンなど、身体に優しい食品を取り扱っています。

セレクトショップ「hibino」
雑誌掲載「anan」「美的」

・商品開発
株式会社hibinoではオリジナルプロテインの開発と販売を行っています。
妊娠中の方やお子様にも飲みやすいココア味のソイプロテインとなっています。
今後もオリジナル商品を増やし、身体に優しい商品を広めていきます。

・イベント
地域団体や行政と連携して、大人も子供も本気になれる運動会を実施しました。
撮影スタジオを貸し切り、未就学児~80代の方まで延べ60人規模の大会となりました。

株式会社Switch
・レンタルスペース
グランピングをテーマにして、撮影利用や女子会、懇親会、会議など幅広くご利用いただいております。
自然光により室内を明るく暖かみある空間は、アーティストのMVで多数使われており、朝の某情報番組でも利用いただけるなど大好評です。

「CROSS OSAKI」

・ITスクール
2022年9月に起ち上げました。
IT未経験の看護師の方なども参加し、エンジニアとして転職が決まったりと、未経験土台なしのところからIT転職が可能なところまでの教育プログラムを組んでいます。

・キャリア相談
100名以上の方から、スキルアップ、キャリアチェンジ、キャリアパス、キャリアプランなどのキャリア相談を受けています。
中には、実際にキャリアアップ・キャリアチェンジされた方も数多くおり、平均で年収120万円以上UPされています。

・起業支援
2015年から企業からの依頼を受けて、会社の事業拡大・サービス立ち上げ・人材採用・営業活動などの支援をしました。
今までにご支援した業種は、通信・金融(クラファン、保険)・メーカー・ITサービスなどです。
また、新規で起業したい方向けのサポート、各種講演会なども行っております。

経歴

■家族
製薬会社で営業をしていた父親と、専業主婦でパートをしていた母親の元に生まれ、4つ下に弟がいるというごく普通の家庭でした。

仕事柄父親は転勤族だったので、生まれは名古屋、そこからすぐに大阪、幼稚園に入るタイミングで福島、中学のタイミングで横浜に引越ししました。
その間も父親は引越しが少なくなるように、福島の郡山市に住んでいる頃には、郡山市から会津若松市まで単身赴任したり、横浜に住んでいる時には千葉まで単身赴任してくれました。

月曜に現地に向かい、週中はホテルに泊まり、金曜に帰ってくる。
今と違って当時の製薬会社の営業は接待が多く、飲食やゴルフ、旅行など、お医者さんとのお付き合いも結構多かったように感じます。

そういった仕事の場合
「接待が多くて大変そう」
「自分の時間が作れなくて嫌」
と、思う人も多そうですが、父親の場合は真逆でした。

お客さんとご飯に行くのも、ゴルフに行くのも、旅行に行くのも楽しんでいる。
そんな姿を見ていて、子どもながらに仕事は楽しいものなんだと感じていました。

母親は、父親の仕事のサポート、息子二人の学校や部活動のサポートに尽くしてくれたタイプでした。
その事自体が母親にとって幸せだったんだと思います。
料理が上手で、接待で美味しいものをたくさん食べて舌が肥えている父親のリクエストに答えるように、どんどん美味しいものを作ってくれました。
そんな母親に影響されボクも料理が好きになり、実家でチャーハンを食べる時、作るのはボクの役割になっていました。

■学生生活
小学校から高校までは、勉強もしていましたが、どちらかというと習い事や部活に打ち込んだ日々でした。
幼稚園から始めたスイミングを7年、小学校ではピアノを3年習っていました。
とくにスイミングでは元々泳げなかったところから地区大会で上位までいけたのが楽しくて打ち込んでいましたが、転校先で水泳部がなかったのもあって陸上部に入り、タイムを縮めるために日々努力していました。

高校3年になり、将来やりたいことがなかったボクは、ひとまず大学に進学しました。
しかし、大学に入ることが目的であったので、とくに勉強を頑張ることもなく、友人に誘われた横浜のランドマークタワーのロイヤルパークホテルの配膳人のバイトに熱中していました。

時給1300円!
当時大学生だったボクにとってはかなり好条件だったので始めたバイトでしたが、ここでの仕事を通して、基本的なマナーや接客を学び、初めて仕事で感謝される喜びを知りました。

仕事が好きだった父親を見て育ったボクは、やっぱり仕事は面白いものなんだと確信し、大学卒業とともに早く社会に出て働きたいと思っていました。

■就職
当時は就職氷河期だったこともあり、多くの企業に面接に行きました。
面接する中で、結果的にIT系に絞り、NECグループのシステム会社に就職しました。

新卒から3年間、金融システムの開発に従事し、長時間労働ながらも仕事は面白かったです。
それと同時に、
「ずっとこの働き方はやりたくないな、、」
とも考えていました。

当時、仕事もでき話しやすくカッコいい先輩のTさんを見て、こんな人になりたいなと尊敬していました。
結婚していて一軒家も車もある。
しかし、石川県採用だったこともあり、月に2回だけ奥さんのもとに帰り、それ以外は都内のワンルームマンションに泊まっていたのです。

仕事では尊敬する一方、ライフスタイルの方では正直こうはなりたくないなと思っていました。
それに加えて、もっと人と会話する仕事がしたいと思い、4年目からは父親の影響もあり、同じ営業職に配置転換してもらいました。

営業という仕事をゼロから勉強し、とくに1年目は覚えることが多く大変でしたが、2,3年目からは次第にお客様から信頼も得ることができ、売上も上がっていきました。

そして営業4年目に、年間の営業目標を3ヶ月で達成するまでになりました。
過去最高成績で、しかも30人の営業部の中でトップ!

ボーナスが上がるのではないかと期待していたものの、リーマンショックの影響を受け、上がるどころか逆に下がってしまいました。
「頑張ったのになー、、」
努力が報われないもどかしさを感じたのを覚えています。

30歳になり、会社を転職したことがなかったボクは、
「もし転職するとしたらこれがラストかな」
なんてことが頭によぎっていたものの、とくに動き出すところまではいかず。
そんな時に、今もお世話になっている恩師と出会いました。

起業

前に書いた通り、ボクは会社の仕事は好きでした。
そんな会社員が大好きだったボクがなぜ起業するに至ったか。
結論から言うと、今もお世話になっている恩師との出会いがあったからです。

当時のボクは30歳、会社での営業成績も上々、給料もやりがいも満足していました。
そんな時に会社の後輩を通じて出会った恩師が当時29歳で月収100万円。
自分より1つ年下で自分より稼いでいることに衝撃を受けたのを覚えています。

自分だって頑張って仕事をしてるのに、どう転んでもこの人の様に月収100万円には到達しない。
シンプルに凄いなと思いました。

その上、転職を少し考えていたボクは、果たしてNEC以外に行った時に、自分にどのくらい価値があるのかわからず不安でした。
一方、恩師は既に自分で仕事をされていたので、「株式会社自分」という感じの肩書で、自信に満ち溢れているように見えたのです。

そして、
「経営者はみんな偉そうにしてる」
と、考えていたボクの予想とは違い、話してみると恩師はとても低姿勢で人柄まで良く、
「人柄まで良いなんてずるいじゃん!」
なんて思っていました(笑)

そんな恩師を見て、
「月収100万円ないよりはあった方がいい」
「男なら1本!(年収1000万円)」
という想いはあったものの、起業という選択肢はとてもハードルが高く見えていました。

「会社を辞めて大金をぶっ込む!」
「失敗したら借金まみれ!」
言わばギャンブルに近い印象だったのです。

起業には多くの手段があり、どれが正解でどれが不正解なんてことはないと思っていますが、それでも当時のボクが
「よし、チャレンジしてみよう!」
と思えたのは、

①会社と並行してダブルワークからスタートできたこと
②学べる環境があったこと

この2点があったからです。

会社の仕事を続けながら、しかも自分で全部考えずに学ぶことができる。
これなら、学生時代のように、学業と部活をやってきた自分にもできるのではないかと思ったのです。

そうしてボクのダブルワーク(起業準備)が始まり、結果的にスタートしてから4年半で事業に1本化(脱サラ)をしました。

変化したこと

「よっしーさんが起業をして良かったと思うことはなんですか?」
と、よく聞かれます。

たくさんありますが、いくつか挙げるとしたら、

①収入・時間・仕事
■収入
会社員時代の延長線上では到底得られなかった収入を若くして得ることができました。

子供のやりたいことや、習い事を我慢せずにやらせてあげられるのは、父親ながらにやってきてよかったなと感じます。
親を旅行に連れて行くのも、負担を感じることなく出来るのも嬉しいです。

■時間
いつどこで働き、どこで休むか自分の管理下におけるようになりました。

会社員時代からボクはサーフィンが好きで、週末になるとよく友人と車を走らせて千葉の海まで行っていました。
今では回数こそ減りましたが、年に数回は好きなタイミングで宮崎や海外でサーフィンをやります。
※海の綺麗さが全然違うのです。

また、旅行は基本的に平日に行きます。
空いているタイミングで自由に行けるのはいいなと感じます。

■仕事
仕事が
「しなければならないこと」
から
「したいこと」
に変わってきました。

NEC時代も仕事はやりがいがあって、楽しかったです。
しかし、今は仕事が自分の自己実現、ビジョン実現に繋がっていると感じているので、仕事がやりたいことになっています。

②仕事仲間
価値観を共にする仲間と一緒に仕事できることがとても幸せです。

今では10年以上一緒に切磋琢磨している仲間もいます。
契約関係になくても、同じ価値観で繋がっている仲間が居るってとっても幸せです。

直接事業に携わり、経験したことのない職種にチャレンジすることで学び、ほとんどの仲間が収入を上げています。
そんな仲間とこれから共に豊かになっていけることがとても楽しみです。

③親孝行
実は、ボクがダブルワークを始めたての頃、父親に大反対されていました。

「2足のわらじで上手くいくはずがない!」
「それでもやるなら家の敷居をまたぐな!」
そう言われ、それでも
「絶対結果にするから、3年は黙って見ておいて!」
と啖呵を切り、継続しました。

そしてスタートして6年経った時にベンツを納車し、それに乗り実家に帰った時に、父親のボクを見る目が変わったように感じました。

定年を迎えたのもあり、それからはベンツに乗せていろんなところに旅行に連れ出すようにしていましたが、人づてに聞いた話、とても喜んでいたそうです。

そんな父親も2年前に他界しました。
24時間前までLINEでやり取りをしていたのに急な出来事でした。。

「もっと会話する時間をとればよかったかな」
「もっと旅行に連れて行ってあげたらよかったかな」
なんて後悔がないわけではありません。

ただ、ある程度稼げるようになり、旅行にもたくさん連れて行けるようになったことで、息子として自立した姿を見せられたのではないかと。
なのでだいぶ親孝行はできたんじゃないかな?と思っています。

大事にしてきたこと

ボクが創業時から大事にしてきたことがいくつかあるのですが、その中でも特に大事にしてきたことが3点あります。

①学ぶ人を決めること

起業をするとなった時に、まず何をやったらよいのかがわかりませんでした。

恩師にどうしたらよいのかと聞いたら、
「学ぶ人を決めてやってきたよ」
と言ってもらいました。

例えば、
プロ野球選手になりたかったら、近所の野球好きのおじさんより、野球に関して実績がある人や野球選手に教わると思います。

経営も同じで、知識がある人と、その道で結果を出してる人とでは経験値が違います。
ボクは、どうせやるなら結果を出したいなと思ったので、実績のある恩師にお願いをして学ばせてもらうことにしました。

「自己流=事故流」
とも教わりました。

より高い基準で学ぶために、恩師の家から徒歩3分のところに引越し、恩師の考え方や選択の基準を学んできました。
物理的に近いと相談がしやすく、この期間にたくさん吸収させてもらいました。

②環境にこだわること

「自分の周りにいる5人の平均年収が、将来の自分の年収」
だと言われています。

これはつるみの法則とも言って、年収に限った話ではなく、生活習慣や働き方にも当てはまるそうです。

人は良くも悪くも一緒にいる人の影響を受けやすいものです。
我々は当たり前のように日本語を話しますが、それは日本人だからではありません。周りを日本人に囲まれて育ってきたからです。

ボクの仕事仲間に広島育ちの中国人がいるのですが、彼は小学校から日本で育ったということもあり、日本語のレベルはかなり高い反面、今ではほとんど中国語を話せません。
それほど周りの人から受ける影響は大きいのです。

ボクは創業時、恩師に教わったのは、
「今より成長したいのなら、自分を成長させてくれる環境に身を置くこと」
ということでした。

当時は恩師をはじめ、周りの多くの大尊敬する経営者が月収100万円以上を稼いでいました。
その中にいると、正直凄く居心地は悪かったです(笑)

ただ、そういう方々と普段から一緒にいる時間を自分から取りに行き、一緒に仕事をするようになってからは、自分の中の「当たり前の基準」がだんだんと張り替わっていきました。
当時を思うと、居心地が悪くチャレンジングなことも多かったですが、本当にこだわってよかったなと感じます。

「今より成長したいのなら、自分を成長させてくれる環境に身を置くこと」

今でも大事にしている考えです。

③目的・目標・ビジョンを明確にすること

「熱意をもって打ち込めるものがない、、」
「今の努力の方向性が正解なのかわからない、、」
といった声を聞くことがあります。

ただ、誰しも何かに夢中だった時は何かしらの目的・目標・ビジョンがあったはずです。
「部活」「受験勉強」「学生実行委員」などなどです。
きっと時間が経つのも忘れて夢中で打ち込んでいたのではないでしょうか?
そして、目的・目標・ビジョンは、あった方が日々の生活においてパワフルだと思うのです。

ちなみにボクの創業時の目的は、
「貧乏にはなりたくない」
でした。
そこから読書や人と会話をする中で視野が広がり、目的・目標・ビジョンをより大きく明確に描けるようになってきました。

こういった経験から、現在は一般向けに開催している朝活の講師を任されることもあります。
テーマが「経済」「働き方 / 時間」「仕事術」「コミュニケーション」
と、4つあるのですが、
目的・目標・ビジョンのそれぞれの違いに関しては、「働き方」の講義の中で詳しく解説しています。

最後に

ボクは人との出会いを通して今の自分があります。

恩師との出会いを通して、
「悪くない人生」
から
「最高の人生」
にするためにチャレンジしてきました。
とても感謝しています。

「2027年12月までに豊かな経営者を100人輩出すること」

これがボクのビジョンです。
案外世間狭いので、いつか一緒に仕事をするようなことがあるかもしれませんね(笑)

ぜひ、最大限望んでお互いチャレンジしましょう!
人生一度きりですから。

今後ともよろしくお願いいたします!


吉川康弘
Instagram、X(旧Twitter)もやってます
Instagram
X(旧Twitter)


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?