見出し画像

2022 J1第1節 清水エスパルスvs北海道コンサドーレ札幌 レビュー

目次
1.はじめに
2.スタメン
3.前半
4.後半
5.さいごに

1.はじめに

2022シーズンが開幕しました。昨シーズンはなかなかレビューを書けませんでしたが、今シーズンは自分のペースで1年間やっていけたらと思いますので、よろしくお願いします。


2.スタメン

3.前半


苦しんだ札幌ビルドアップに対するプレス
エスパルスは立ち上がりから札幌のビルドアップに対してプレスが嵌らず苦しんだ。

上図がよく見られた札幌のビルドアップでの配置であるが、2トップ脇から運ばれたり、宮澤や高嶺の所にプレスに行ってもGK菅野を使ったりして2トップ背後で駒井に受けられるといった場面が何度も見られた。
宮澤や高嶺に時間とスペースを与えてしまうと、持ち運ばれたり、エスパルスDFラインの背後へのボールを簡単に蹴ることが出来てしまうので、DFラインをなかなか上げられずに前線との距離が間延びしてしまった。エスパルスとしてはこの2人に自由を与えたくなかったはずである。
その為、札幌の形に対して右SHに入った中山も下りた高嶺まで出ていきたいが、出ていけば福森が空いてしまうためなかなかチャレンジ出来ない状態が続いていた。

エスパルスの保持局面
一方エスパルスの保持局面はどうだったのかというと、こちらも上手く前進する事が出来ずにいた印象を受けた。
序盤は何度か中山の所にボールを持っていく場面が見られ中山のスピードという質的優位を利用したいのではないかという事が感じられたが、ロングボールであったり、足元へのボールを入れても前向きに受けられず、マッチアップする福森に弾かれる事が多かったように思う。

そんな前半であったが、
18’10辺りの札幌ゴールキックから始まる場面では中山が高嶺まで出て高嶺→福森→駒井と渡るが、駒井が受けた時には竹内が寄せていた。
33’30 札幌両CHがGKと3枚を作り宮澤がアンカーの位置から左に下りた時に中山がそこまで出て行ったが、高嶺から中山の頭上を越すボールで福森へと渡ってしまうが、そこには竹内がスライドして対応。福森からルーカスへ渡った所には原が対応し、時間を掛けさせている間に中山も戻って4-4を作り直した。
この場面のようなアグレッシブな守備というのを前半はもう少し見たかった。

4.後半

アグレッシブかつフレキシブル
49’10 片山からハーフラインまで下りてきたコロリが駒井の脇で受け、左外の山原へ。山原はワンタッチでコロリが下りた動きで宮澤がついて来て空いたスペースに飛び出した白崎へ。白崎はコントロールでポケットへ侵入し、クロスを送ろうとするが、絞った福森がカットし、菅野がキャッチ。
54’06 白崎の落としを唯人が自陣センターサークル脇で受け左サイドへ運ぶ。相手陣内ミドルサードハーフスペースからDFライン背後へボールを送る。田中、宮澤の間から竹内が抜け出し、左サイドポケットで山原へ落とし、山原は中央へ低いクロス。ここに白崎が入ってきて反転からシュートを狙うが、菅野の好セーブで得点ならず。
この2つの場面や同点ゴールノース場面からも分かるように、後半からは交代出場のコロリが下りて空いたスペースにCHが出て行くなど、相手のマンツーマンの守備を上手く利用した積極的な攻撃が見られるようになった。
守備の面でも前半は2トップと後方2ラインの間に広いスペースができていたが、後半はラインを上げ、コンパクトになりセカンドボールをエスパルスが拾える場面が多くなった。

5.さいごに

札幌に先制を許すが、鈴木唯人のゴールで開幕戦は引き分けとなったが、怪我人やコロナで活動が出来なかった事などを考えたら勝ち点1は悪くないスタートとなったのではないだろうか。
ルヴァンカップを挟んで次節は静岡ダービー。今節見られたアグレッシブかつフレキシブルな平岡エスパルスのサッカーを試合開始から終了まで見せてダービー勝利で今シーズン初の勝ち点3を手にしてもらいたいところだ。

今節の個人的注目プレー

72’52  札幌陣内センターサークル脇で竹内→片山が受け、ルーカスが外切りでプレスに来るが、片山は内側にコントロールし、ルーカスくん内側を通し、滝へ。この時、滝は内側への動きから田中の動きを見てバックステップで相手との距離を作りボールを受けようとしたが、ボールが長くなりゴールラインギリギリからのクロスとなりクリアーされてスローインとなる。

この場面の滝の動きをスタジアムです見ていてとても上手いと感じた場面でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?