見出し画像

梅雨の晴れ間

こんにちは♪
梅雨の晴れ間、
仕事が早く終わったので少しだけご褒美時間。

最近、ヒロシのぼっちキャンプにハマっています。みていると、私もキャンプに行ってみたくなります。

それと、そこ山・・・
「そこに山があるから⛰️」
辛いことは嫌いだし、山登りはいい思い出はないのだけれど、この番組を見ていると、何となくいいなぁと思うのです。バキバキの登山家ではなく、筋肉とは縁が遠いように見える芸能人の方が、ゆっくり登って行かれる。花や景色を楽しみながら、なんかゆるりとしていいなぁ。

私も月2回、低いながらもお山に行くようになり、途中の過程も好きだし、山頂で食べるスイーツも、美味しいんですよね〜
秋には、若杉山に登りたい!

弊社では毎朝、朝礼を行い、コロナ禍ではWebで行い、司会者が3分間スピーチを担当します。話題は何でもいいのだけれど、起承転結を考え、聞いている方の気持ちを掴めるように、練習にもなっています。

先日のスピーチで、久住のハイキングの話がありました。あ、そうか、5月はミヤマキリシマが咲いていたんだ!綺麗なんだろうなぁ。

BSで写真家さんが久住の山々に登られていましたが、いつか私も登りたいなぁと密かに思っています。無理せず、細く永く・・・

山っこ⛰️

私は小さい頃から、今はダムの底ですが、山育ち。小さい頃は山の中や小川が私の遊び場でした。夏のおやつは、トマト🍅や胡瓜🥒、夏蜜柑にお砂糖をつけて食べるのはご褒美だったな〜(笑)

三日月山への登山道のひとつ、長谷ルートの近くです。今日もこちらからお山に入りました。

ダムの突堤のすぐ近くから登ります。

このルート、登り始めて一気に縦走路に出るまで足場が20センチ程度の細〜い山道を登っていくのです。つづら折れの山道を足元に気をつけながらえっちらおっちら(笑)
ヨロヨロしたらそのまま転げ落ちていきそうです。

やっと尾根道(縦走路)に出ました!

このルート・・・トレイルランニングをする方にとっては、なかなか良い練習コースのようで、長谷ルートで三日月山~立花山~松尾山~白岳までを、2~3往復される方もあるようです。もちろん走って!
私はとてもそんなことはできませんが・・・(笑)
流石にこの日は走っている方にお目にはかかりませんでした・・・この暑さですものね!


木漏れ日と風が心地よい

木漏れ日が気持ちよい、こんな尾根道だったら、ず~っと歩けそうです!
またこの日は、記録的な猛暑日だったにも関わらず、200m前後の低~い山ですが風が通り、もふもふの落ち葉が積もっているこの尾根道を歩いていくと、風が通って気持ちいい!

雨のために縦走路も地面は湿っていて、それでも山道を吹く風は心地よい!

長谷ルートを歩いていると、アップダウンはあるものの、岩がごつごつしているところはあまりありません。

もともと三日月山の岩は、「みそ石」といわれる崩れやすい石で、層になっています。お味噌のように力を入れると崩れるから・・・だとか?
このため漬物石にはなりません。

この山の岩はこんな風に層になって崩れやすい

けれど、立花山の周辺には、下の写真のような岩がところどころあります。おそらく、昔、立花城があり、その城壁などに使われた岩が崩れて残されているのでしょう。
ここにも甲冑を着た侍たちが行き来していたのかと思うと、何となくロマンを感じます。

城壁の跡と思われる岩場、ここを過ぎると三日月山の山頂はもう少し。

最後はこんな草原!
さぁ、山頂はもうすぐです。

ここからは日陰がない!

気持ちいい!
この景色に癒されてまた、登りたくなっちゃいます♪

三日月山、登頂です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?