見出し画像

なんじゃもんじゃの花咲く頃


皆さん、こんにちは♪
今日、トコトコ町に降りていくと、香椎の町中になんじゃもんじゃの花が咲いていました!
木全体がふわふわとして真っ白で綺麗ですね。
まだまだ木が若いので、年数が経ってくると、大きくなり、楽しみです。

5月ごろ咲く花だと思っていたのですが、今年は季節が早いようですね。
これは温暖化の影響でしょうか?

「なんじゃもんじゃ」は、モクセイ科ヒトツバタゴ属に分類されている樹木です。
福岡では、大野城市になんじゃもんじゃの並木道があり圧巻です。見にいきたいですね〜

さて、福岡ではこのところ黄砂が飛来しているようで、山も鈍色になり、何となくぼんやりとした印象です。黄砂の影響か?なんとなく喉もイガイガしていて、目もぼんやりしているよう?
日曜日は前日までの雨もあり、お山へ行くのは断念し、町へ降りていきました。

青いソニック

香椎駅の近くの陸橋では、撮り鉄さんたちが5〜6人カメラを構えて、列車の来るのを待っておられました。
私もたまたま、ソニックをパシャリ。
これに乗ったら大分まで行ける!
そこから宮崎まで行きたいなぁ、なんて妄想したりして!

ツバメ、どこまでいくのでしょうか?

線路沿いを何時も通る道から外れて歩いていくと今度は別の列車が!車体にツバメと書かれていましたが、どこまで行くのでしょうか?
長崎かしら?それとも鹿児島?

八重桜は華やかですね

街中では躑躅や木香薔薇が咲き誇り、お散歩していても楽しませてくれますね。躑躅のいい香りもいてきます。
藤の香りや躑躅の香り、楠木の新芽の香りも良いものです。足元にはたんぽぽやきんぽうげなどビタミンカラーの小花たちが、元気をくれますね。

「なんじゃもんじゃ」って面白い名前ですが、
なんじゃもんじゃの木は、もともと中国福建省原産の樹木らしいのです。全国各地に移植され、開花時期に合わせてお祭りも開かれているといいます。

北九州市戸畑区には、なんじゃもんじゃ通りと言う通りがあるそうです。花の時期が短いので、なかなか出会えないかもしれませんが、満開の時に行って見たいものです。

遠賀郡芦屋町にある岡湊神社の境内にも植えられていて圧巻だということです。一度行って見たいものですね。

私がなんじゃもんじゃの木に興味を持ったのは、10年ほど前、日南の花立セミナーに参加した後、都井岬まで足を延ばした時に、お祭りの看板が出ていて、名前が面白いなぁと思ったのが最初です。
それから2年くらいした時に、大野城市の医療機関に訪問した時に病院の前の通りに白いモコモコした木が並木になっていて、車で通りながら綺麗だなぁ〜と思ったのが、なんじゃもんじゃを認識した最初かもしれません。

上対馬と木曽川流域に自生地があり、特に上対馬は3,000本以上の木があり、天然記念物に指定されているそうです。上対馬のなんじゃもんじゃは、他とは違う特徴があるとか・・・
いつか、見て見たいですね。

ウォーキングをしながら、あれやこれやと妄想旅、さて、そろそろ実際の旅にも行きたいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?