見出し画像

Agile Japan 2021のアンケート結果を公開します!

実行委員のうへのです。2021/11/8 & 16 & 17に開催したAgile Japan2021のアンケートにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。ここに結果を公開させていただくことにしましたので、どうぞご覧くださいね。


アンケ―ト概要

回答人数:188名
回答期間:2021/11/16-2021/11/24

参加者の傾向

参加者の所属の規模は、スタートアップからエンタープライズ企業まで様々でした!

参加者の職業は、約7割がIT関連という結果になりました。係長・主任クラス、部長クラスなど役職者の参加も約半数に上りました。

所属組織の規模を教えてください


あなたのご職業を教えてください
あなたの役職を教えてください
あなたの職種で一番あてはまるものを教えてください


開催形態の希望はオンラインとハイブリッドが拮抗!?

開催形態については、現状が良いというお声も半数以上いただいているものの、ハイブリッド開催を希望する声も多かったことがわかりました。

開催形態はいかがでしたか

満足度と学びは高評価!

約6割の方がAgile Japanにご満足いただけたと回答してくださいました。学びがあったと回答してくださった方も8割近くいらっしゃいました。

Agile Japanにご満足いただけましたか
Agile Japanに参加して学びはありましたか

今回のカンファレンスのコンテンツで「よかった」点は?(抜粋)

自由記述で、良かった点をお伺いしたところ、本当にたくさんのご回答をいただけました。本当にありがとうございます。

本来ならすべて掲載したいのですが、数が多くお伝えしきれないので似た内容のものは一名のコメントを抜粋させてください。

コンテンツに関連するフィードバック

  • コンテンツがたくさんあって楽しいです。

  • The Heart of Agile「アジャイルの心」というテーマが全体を通して一貫していて、フレームワークやツールに偏らないよう姿勢を正すことができてとても良かったです。

  • テーマが「心」ということで、普段聞けない話が聞けたこと。表層的なプラクティスではなく、経験に裏付けられた思いがとても参考になった。
    基調講演の内容が字幕によりよく理解できた.

  • Cockburnさんが観られた(20年くらい前に来日されたときのセミナ依頼でした)

  • アリスターさんと和田さんの講演が印象的でした。

  • 安田さんのお話が聞けたこと

  • PMBOK7のセッションが、Agile実践者側の敵対意識・食わず嫌い・disrespectを解消するような素晴らしいプレゼン(内容・喋り共に)であり、またAsk the speakerの内容も含め、既にPMBOKガイド7版を読了した身でも解釈や背景など新たな学びが得られる内容で、最高でした!
    また各セッションは時間が短めでコンテンツ作る側は濃縮が大変だったかもしれませんが聴く側としては集中力を保ちやすく、あまり疲れずに聴くことができました。

  • 高橋 陽太郎 さんの講演が個人的に印象的でした。システム仕様をチームに理解してもらうためにどうすれば良いかという課題を持っていた関係で、参考にさせていただこうと思います。

  • 三品 正人さんの事例とても参考になりました。テストエンジニアとアジャイルQAの定義は現場でも検討出来そうな内容でした。

  • キーノート(コーバーン博士、安田さん)。実践者のお話なので、ダイレクトに心に響きました。和田 圭介 さん、高橋 陽太郎 さん、西村 直人さん、渡会 健さん、水島 壮太さんのセッションも学びや気づきがあって、とてもよかったです。オージス総研様のセッションは、みんなで学ぶ・共有する・話す=アジャイルって楽しいんだよ、というのがすごく伝わってきました。

  • 最後のNECミニセミナー

  • メインの公演が気づきが多かった。アリスターさん、中佐藤さん、高橋さん、安田さん、西村さんの講演が特に役立った。
    また他社さんのお話を聞いて、みんな同じこと(仲間が増えない、なかなかアジャイルが理解されない等)で悩んでいて一緒に頑張っていこうという気持ちになれました!

  • 一貫したメッセージ(Heart of Agile)と、多種多様なコンテンツのバランスが良かったです。ミニセミナーに取り組まれているスポンサーさんも多く、参加者を飽きさせない構成は素晴らしいですね。また、事実上 Ask the speaker とセットにすることで、20分という比較的短いセッションでもトータル満足度が高くなっているのもすごい(設計通り?なのかしらん)。

  • アジャイルの細かい方法論(契約、品質、管理)の前に、アジャイルが目指す世界、目的についてのセッションが多く、考え方について賛同してから、各論を聞けたので内容がすんなり入っていけた。
    大企業のアジャイル導入など、まさに悩んでいたポイントについてのテーマだった

Zoom, Discord活用に関するフィードバック

  • discordでやり取りをしながらカンファレンスを聞けたところ。

  • コーヒーブレイクやネットワーキングなどでより細かい話や実例を聞くことが出来てとても参考にしやすかったです。

  • 講演後に登壇者の質疑応答&雑談の音声チャンネルがあること

  • ランチセッションやミニセミナーがよかったです

  • スポンサーブースが様々なアイデアで楽しかったこと

  • Discordがいきいきしてた

  • ワントラックだったのが一体感がありよかった

  • スムーズなカンファレンス運営。特にDiscordとZoomをうまく使った運営
    Discordを使用した質問や感想の書き込みが、沢山の人と共有できている実感があって良かったです。

  • Discordとのハイブリッド開催!参加者同士の交流や意見交換がもりあがる!(そのぶん公開tweetなんかが少し静かな印象)

当日運営に関するフィードバック

  • なによりも司会進行がちゃんとしている点が良かった。質問を大量に受け入れたりなどオンラインのよさを活かしつつ、セッション後の動線など、どこに行けばどうなるのかを利用者に分かりやすく案内していて、コンテンツの良さを引き出していた。どうしてもオンラインイベントは、リアルイベントと違い盛り上がり感というか参加者を引き込んだままにするのが難しいので、そこが工夫されていてよかった。

  • 運営の方の準備と当日運営、実施後の対応全てが素晴らしい。運営の見本

  • サテライト開催への手厚いサポート

  • メイン会場のタイムラインを各セッションの方のチャンネルに転記することで見やすくなる点。

今回のカンファレンスのコンテンツで改善できると思う点は?(抜粋)

こちらも上記同様、一部抜粋して掲載します。丁寧な誘導と言われている反面、Discordに慣れていない方にはまだまだ不行き届きな部分があったようですので、 使用ツールによるストレスを軽減できるよう今後もより一層細やかに心掛けていきたいと思います。

  • ランチセッションも録画残ってくれると嬉しい

  • セッションの間の時間、Discordは面白い反面、終日参加できない人は厳しいかと

  • プレゼン時間をもう少し長くしてほしい

  • 1コマ20分はちょっと短い気がします。長すぎるのも問題ですが25~30分はほしいです。(割愛される方が多かったような気が…。)

  • アーカイブを即時配信

  • ZoomとDiscordの音声いったりきたりが少々大変だなと感じました。慣れの問題ですけど。

  • ASK THE SPEAKERなどで人が集中するチャネルと閑散としてしまうチャネルがある。集中しているチャネルは会話する人も限られるため、結果的にはセッションと同じ扱いになってしまう。うまく分配できるとよさそう。

  • Discordははいいが,もう少し整理されているとより良い.

  • コーヒーブレイク/ランチタイム/ネットワークで開催されるセッションのタイムテーブルを事前に欲しかったです。途中Discord上に貼られたURLからタイムテーブルにたどり着けましたが、AgileJapanのページからはたどり着けませんでした。

  • ミニセミナーがどこで何やっているかがわからなかった。

  • ask the speakerの時間から次のセッションの誘導をもっとはっきりしたほうがよいかも

  • ミニセミナー等のスケジュールが一覧になっているとよいと思います。また講演前に資料公開いただけると助かります。

  • Agile Japanは日本企業の目線でアジャイルの取組みを知るイベントだと思っていたが、Scrum Fest やXP祭りと同じ雰囲気のコミュニティイベントになったと感じた。

  • Discordの「メイン会場」は雑多な情報であふれていて邪魔だった。質疑を通じてしっかり考えるにはもっと落ち着いた場が必要。

  • oViceのような二次元的なUIのツールを使ったらもっと参加者同士の交流が促進されるのだろうか?

  • 各セッションの合間も各ブースで何かやっているのはいいが、そういうのもすべて見たいと思うと全く休憩時間がなかった気がします。

  • また一つ一つのセッションが20分と短かったためかバタバタした印象でした。なのでASK THE SPEAERで続きやQ&Aを聞きたいと思うとトイレに行く時間もないという…。

  • DiscordとZoomをいったりきたりで、開始時間に間に合わないことが度々ありました。参加者側が端末わければいいことだとは思うのもの、良い方法ないかたなと思いながら参加してました。

  • ZOOMとDiscord両方を見るのは苦しい

  • 10分程度で良いのでメインセッション内で質疑はして欲しかった。その後に足りない時はdiscordに移行が良かった。

  • discordだけでなく告知系などはzoomチャットにもリンクなど欲しかった。社用PCからはdiscordアクセスがブロックされていたので。

  • コーヒーブレイクなど、多くの企業が同時にお話している時に、左のスクロール欄が長くなり聞きたい企業が探しづらかった

  • discordの画面配信は重たかった。参加者側のLAN環境の問題かもしれませんが。

  • スポンサーとそうじゃないかでask the speakerチャンネルを分けた理由がわからなかったです。一緒でよかった気がしますし、ミニセミナーにも影響が出ると思いました。

  • ミニセミナーやネットワーキングについては、それだけが貼られているチャネルがあってもよかったと思います。どこで何を行っているのか把握するのが大変でした。

  • いろいろな方の様々なナリッジが、いろんなチャネルに貼られているのでどこかにまとまるとありがたいです。

  • モデリングのセッション等長くなりそうなものは、もうちょっと長めに取るのもいいのかもなぁと思ったりしました。

  • DiscordのAskTheSpeakerでマイクONのまま入った方の環境音が入りっぱなしだった点を改善してほしい

  • Zoom の初回登録で Peatex の登録と同じ内容と言われた時に、ローマ字だったか、漢字だったか、どのメールアドレスだったか、など悩みました。

  • 当日zoomに入る時に少し登録が必要で迷った

  • 平日昼間の開催は、オンラインだと集中して参加できない

  • ウェビナーだと参加した実感があまり持てない

  • もっと技術的な講演が多いとよいと思いました。

  • ワークショップがもっとあった方がいいと思う

こんなセッションや企画が欲しい!という案があれば教えてください(抜粋)

  • 各社の事例については、Discord/音声だけじゃなく、プレゼンで聴きたかったです。

  • 海外講演者のセッションは学びが多いのでぜひとも続けてほしい

  • 官公庁・自治体・教育機関など、企業(ビジネス)以外の分野でアジャイル事例があれば聞きたいです。(国内外問わず)

  • 歩み寄ってきたり、アジャイルに理解のある場合ではなく、旧態依然として完全に敵対的な姿勢の場合にどう対応しているかの苦労話を聞きたい。

  • 企業のマネジメント層,経営層向けに,企業活動のアジリティについて啓発するようなコンテンツなど.

  • 初めてのリアタイ参加なので理解ができてないところもありますが、ハンズオン的なのはもっと別の機会なのでしょうか。

  • 登壇する方は、なんからの問題を解決できた人ではありますが、そうではなく苦しんで失敗して終わっている多くの方々の話を聞きたいと思いました。その話から何を得るかは視聴者に考えてもらう、と。

  • アジャイルネイティブセッションとかきいてみたいです

  • 三越伊勢丹さんの話のように、「実世界を変えた」という成果を含むご発表があると良いと存じます。

  • ワークショップ、オンラインで実現できると良いなと思いました

  • アジャイル始めたばかりの人向けに、アジャイル幼稚園的な何かができれば・・・

  • 来年Kent Beckを呼びませんか?

  • オージス総研のスタイルのようにその場でモデルを書くスタイルは面白かったので、企画でやって欲しい。

  • 仕事としてのアジャイルだけでなく、プライベート含め色んなところでのアジャイルの活用・応用といったところに焦点を当てた企画があると面白いのではないでしょうか。

  • Agile Japanの歴史的に、やや硬、エンタープライズ系の話題多めなのは個人的に好みです(デジタル庁や金融の話題はタイムリーで良かったです)が、今後も様々なあっと驚くセッションを組み入れてもらえると嬉しいです。

  • 今回アリスターコーバーン氏がKeynoteされましたが、引き続きアジャイルスクラムの重鎮達の講演は聞きたいです。

  • ユーザー企業の講演が少なかったので、増やしていただけると嬉しいです。

  • 大規模案件(数カ月規模)でのアジャイル開発における各Sprintで担保する品質の粒度、全体の機能を通して品質を担保する方法
     └アジャイル開発で各Sprintでテストケースを組むとストーリーごととなりテストケースが重複してしまう課題があります。また、開発対象の機能以外のテストも必要だと思うのですがより効率的なテスト実施事例がありましたらお聞きしたいです

  • 大規模Agileの実践に関する講演があるとうれしいです。

  • 海外事例がもっとあるといいと思いました

  • アジャイル開発で、クラウド提供サービス(AP/DBサービス)前提でシステムを構築する実例を知りたい。

  • メタバースのような仮想空間での交流、人脈形成

  • アジャパンといえば、オンサイト開催の時に印象的だったのがグラレコ。これをオンラインでも一枚絵を描いてくださる方がいるとセッションの内容がサッと入ってきて同時視聴会などのセッション決めの参考にしたり、アジャパンを知らない人への紹介に使えそう。あの手書き感がなんと言うか…好きです。

  • 他コミュニティからの発表。とくに伝統的な開発にも価値を見出しているコミュニティから,より広い視座・視点で投げかけるようなセッション。

  • 組織にアジャイル開発を適用した際の事例や、方法、制定したルール等のセッションが聞きたい。

  • 今回の話はソフトウェア開発よりはそれ以外のところにアジャイルを適用みたいな話が多かったと思いますが、もっと具体的な導入(適用?)事例などがあるとうれしいです。

  • オージス総研様の2時間枠。いや、すみません、いろいろ無理ですね。

  • 他のコミュニティのイベントがどうしても日本内が多いので、海外のアジャイル関係者の方のセッションをもっと聞いてみたいです。また、海外のアジャイルについての企画や情報があればとてもありがたいです。

  • 今回のMUFG様のような、昔ながらの大企業で広める方法が聞ける講演があると、嬉しいなと思います。

  • 組織改善・組織開発に絞ったセッションやトラック

  • Day不参加向けの説明動画を置いておく等でしょうか。後はスタンプ作成方法(テキストチャットで反応し辛いタイミングがあるため)

  • 今回のようにまた海外の著名な方の講演が聞けるとありがたいです。

  • ウォーターフォールをやってきた上司に聞かせたい内容といったお題目の発表があると良いかもです。

  • アジャイルをすすめるにあたっての日本企業だからこその困難と体験をお伺いできるセッションがあると嬉しいです。

  • 夜のセッションでも良いので、登壇者の中から運営側が3人ピックアップして、突発パネルディスカッションをやるのはどうでしょうか?

  • 組織にアジャイル導入を提案するための根拠となる、データに基づいた実例(アジャイルやそれに伴うマインドセットやプラクティスを導入したら売り上げが上がった、など)。「アジャイルがいいよ」といくら口だけで言っても説得力に欠けるので、導入に後ろ向きな気持ちの人でも、取り組まずにいられないようなデータと実例が知りたい。

  • 未だ日本で知られていない先進的なプラクティスや取り組み事例を知りたい

  • コロナが落ち着いたらリアル会場を中継したハイブリッド企画などあると、オンライン参加者もより一体感をもった参加ができると思います。どうしてもオンラインだとお互いの様子が見えにくいので。

  • Agileの困りごとにしるしをつけると、答えが見つかりそうなセッションをピックアップしてくれるシート。

  • The Heart of Agile のテーマに沿ってのセッションで、Agile に何を求めるのか考える機会になり、もっと細かい現場の話が聞きたくなりました。

  • 好事例を展開しているユーザ同士のパネルディスカッション

  • デザイナーにフォーカスしたセミナーがもっとあったら嬉しいです

  • 同僚・上司・役員・顧客・・・などのアジャイル反対意見に対して、こういう攻略をした、といったものを発表し合うようなのがあると面白いかと思いました。(現在進行形で、なかなか進められていない現場より)

  • 有識者によるアジャイルに関連するテーマでのパネルディスカッション

  • アジャイル経験が豊富な方と、初心者の方数人でアジャイルについて語る座談会などが見てみたいと思いました。

運営へコメント(抜粋)

  • 最初はZoom/discord の切り替えが面倒だと思ったが、慣れるとこれはこれでよい方法だと感じた。

  • 初めての参加でしたがディスコードの説明なども分かりやすくて助かりました。

  • 運営の皆様お疲れ様です。最高でした!

  • Ask tha Speaker で、他の方のマイクが音を拾うことがありました。運営側で強制ミュートできるようであればお願いしたいです。

  • セッション前や途中のDiscordやZoomの注意点の説明が丁寧で、とても好感がもてました。

  • とてもスムーズに運営いただき、快適でいきいきしてました!ありがとうございます!

  • オンライン版は初参加でしたが、モデレータやDiscord上でのガイダンス・ナビゲーションがスクショ等を駆使した非常に丁寧でわかりやすいものだったため、ZoomとDiscordの行き来も含め、不自由なくカンファレンスに集中できました。ありがとうございました。

  • 3年前から参加させて頂いており、皆さまのような最前線ではないですが、微力ながら海運業界で取り組んでおり、毎回新しい気付き・取り入れたい/勉強したいこと・自分のモチベーションアップにつながっており、本当に楽しいイベントです。今後も応援しております!

  • まだまだ壁は多いですが頑張ります

  • シングルトラックとても集中できてよかったです。セッションが多すぎると休憩も取りにくいのでありがたかったです。

  • とても楽しく過ごせました。たくさん知見もいただきました。明日から適用してみようと思います。

  • Zoom の音の消し方だったり、Discordの使い方を案内いただいたり、参加者に優しい運営でした。ありがとうございました!

  • 有意義な時間がすごせました。アジャイルエバンジェリストとして、量産組み込み系業界がアジャイルになるよう活動していきます。
    スムーズな進行から、裏方の方の力を感じました。ありがとうございました。

  • 今年、(念願の)初参加でしたが、オンラインでもわいわいと盛り上がる活気を感じることができ、とても幸せな二日間でした。この規模の参加人数を運営されている皆様には感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました!

  • AskTheSpeakerとセッションの行き来が忙しい。少し時間の余裕がほしい。3日開催でもいいと思います。

  • いつかAgileJapanなどで発表できるよう自社で改善して皆さんに少しでも価値を提供できればと想いました。ありがとうございました。

  • オンラインセミナーの参加が始めてでしたが、合間合間でアナウンスをしてくださったので、問題なく参加できました。ありがとうございました。

  • オンラインとは思えないくらい登壇者の方に近づいてお話出来ました!色々と工夫されたと思います、ありがとうございました!また、今回の公演はどれも興味深く刺激的な2日間でした。また、AgileJapanに参加して勇気が出ました。少しずつ改善を進めていきたいと思います。

  • 質疑応答時にファシリテータの実行員の方のスピーカーが聞こえてなかったのか、発表者が口頭で回答中でも質疑応答自体を終了させることがあり、聞いている方は少しドキドキしました。このあたりはオンラインあるあるでしょうか。

  • 今回、初めて参加させていただきました。まだまだアジャイル初心者ですが、やっとスタート地点に立てたような気がしています。皆さんがとても楽しそうにお話しされてる様子をみて、もっとアジャイルになりたいと思いました。運営のご苦労は大変なことと思いますが、開催いただきありがとうございました!

  • 運営に参加してみたいです!!

  • ありがとうございました!セッションが始まる前の登壇者との会話も、プレセッションのようで楽しかったです。

  • 運営おつかれさまでした。次の発表者との対話も楽しく聞かせて貰ってました。1点気になったのは、せきさんの接続環境が悪かったのかask speakerの方が喋っているにも関わらず割り込んだりしていた(他の運営メンバがフォローしていましたが)のであれは改善した方が良いと思いました。

  • スムーズすぎて感動したのでツイートしました。zoomの休憩が無いと聞き洩らさないよう集中するので、疲れますが良いと思いました。ありがとうございました。

  • 講演の時間をもう少し長くしてほしかった。

  • 何度も同じ内容を投稿する方は注意して欲しかったです。

  • agileを本質的に浸透させるには,深堀りされた発言や意見交換が必要だと思う。いずれの発表も,表面的か経営的寄りなため,開発者視点でagileの本質を見極めようとしても,そのきっかけすらつかめない。本質を見極めるような深堀に向けて,査読や有識者の助言が必要な気がする。

  • 札幌から参加なので、オンラインは助かります。
    司会のあやなるさん、うへのさん、Ask The Speakerのせきさん、わかりやすく進めてくださり、ありがとうございました。ほかの運営のみなさまもありがとうございました。楽しい2日間でした。

  • 途中からDiscordの声が聞こえなくなってしまったのですがどなたに聞けばよいのかわからず閉口しました。(原因は不明です。こちらの環境に問題があったかもしれません。)

  • Discordの使い方をもっと早く丁寧に教えて欲しかった。結局、PCダメ、iPadダメでAn droid端末からようやくアクセスはできたが、音声は聞こえず、サブセッションにも行けない感じでうまく活用できなかった。
    今年10人チケット含めて上司などを呼び込めたので、次回はスポンサーとして参加できるように社内で啓蒙続けます。

  • 大規模オンラインカンファレンスとしてとても円滑でした。見事な運営でした。

  • ZoomとDiscordのハイブリッドが絶妙でした。セッション終了後のAsk the speakerへの動線案内など、司会進行でツールに不慣れな方へ十分配慮ができていたように思います。スムーズな運営ありがとうございました。

  • ビデオをすぐにアップしてくださってありがとうございました!

  • 初めてdiscordを使いました。通知音がうるさく、デフォルトでOFFであったらうれしい。あとから設定でOFFしましたが、どこで消せるか迷った。
    資料や動画の素早い公開や Zoom/Discord での盛り上げなど素晴らしかったです。ありがとうございました。

  • こういう企画をオフラインでやると毎回東京でされて関西在住の私にとって参加しにくかったのですが、オンラインだと自宅から参加できるというのは非常にありがたいです。
    すばらしいカンファレンスをありがとうございました。開催形態は、欲を言えばハイブリッドですが、ご負担を考えるとオンラインだけや、オフラインだけでも十分満足できます。また皆さんと会える日を楽しみにしています。

  • 来年はうちのカイシャも登壇できるようがんばります!

  • とても良いイベントでした。運営お疲れさまでした。あと、あやなるさんの進行は神でした。

  • オンラインイベントでは、少し残念な気持ちになることも少なくないのですが、今回は大満足です。とにかく運営がすばらしかったです。

  • 初めてオンラインのイベントに参加しました。自社のイベントに持って帰ろうと思うような運営の仕組みもあり、大変参考になりました。ありがとうございました。

  • いつも運営ありがとうございます。自分は地方なので、オンラインはとてもありがたいです。オンラインであることで、移動含む時間が確保できなくても(予算も同様)手が出しやすいので、オフライン開催が出来るようになっても、オンライン中継は継続して欲しいなと思いました。

  • discordとzoomの行き来に最初は戸惑ったのですが、説明の画像添付ややり方を開始時に都度解説してくださったのでとても助かりました。

  • アジャイルのイベントを企画して頂き、本当にありがとうございます。こういうイベントからいつも力を頂いています。

  • 録画した内容を一定期間視聴できることや、アジャイルジャパンサテライトオーナーの優遇など、とても感謝しています。

  • アジャイルについて知識が無い自分が参加して良いのか・・?と不安に思っていましたが、働く上で大切なマインドについて気づきがあるようなセッションばかりで非常に参考になりました。参加することができてよかったです。ありがとうございました。
    ・・・うへのさんのお声が素敵でうっとりしておりました^^

  • 可能なら、アリスターさんの基調講演だけでも、YouTubeにアップして日本中のアジャイルに関心のある方に、ご覧頂きたい! 運営の皆様、ありがとうございました。来年もオンラインで参加できることを期待しております!

  • 感謝しかありません。2年前から毎年、社内でサテライト開催を企画運営しています。このイベントを楽しみにしてくださってる社員の方も多く、継続開催及びサテライト開催のサポートをしていただき本当にありがとうございます。

まとめ

いかがだったでしょうか。実行委員一同、多くの皆さまから学びがあったといっていただけて、本当にうれしく思っています。

アンケートにご回答いただいた皆さま、本当にありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?