見出し画像

Stray Kids〈Charmer〉ってどんな曲?:その"バカさ"を愛していたら、とんでもない異界に誘い込まれていた話!


⚠️おことわり⚠️
本記事は読み進めるうち確実に「Charmer」という文字のゲシュタルト崩壊を起こします。
閲覧はあくまで自己責任でお願いいたします。
自己満文章ですが、読んでやろやないかって優しい方は、どうぞCharmerでも聴きながらお楽しみください🎶


𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎


どうもこんにちは、スキズペンおよびCharmerペンのちゃまです。


ODDINARY1周年、めちゃくちゃおめでとうございます!!
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉ピリパラピリベェ〜ン‼︎


MANIAC期からのSTAYとして、Charmer大好き芸人として、めちゃくちゃ嬉しいです。

さて、そこで今回は、
みんな大好き私も大好き、スキズの「Charmer」という曲について語りたいと思います。

https://music.apple.com/jp/album/charmer/1613863787?i=1613863790


この曲が 嫌いなSTAYなんて いない‼️‼️

そう言っても過言ではないですよね?
ODDINARYのタイトル曲として候補にも上がっていたというこの名曲、STAYだけでなくスキズご本人たちにも、大変、大変、愛されていると思います☺️💓


Charmerって、本当いい曲ですよねえ。


自分語りにはなりますが、もともと私はCharmerを聞いて、STAYになろう!と思い至りました。より厳密に言えばハンジソンさんの\YES!/ですね、あっうるさいですかハイ
Charmerが好きで誕生したアカウントだからハンドルネームも名前もちゃまにしたという、どうしようもねえ筋金入りのCharmerペンな私。


もう2023年だと言うのにいまだに1人でCharmer、Charmerと語っておりますが、おかげさまでほんと恐れ多くも
「Charmerを聴いたらちゃまを思い出す(笑)」
なんて笑われる言っていただくことも増えまして、もう本ッッッッ当にありがとうございます生きててごめんなさい🙏って感じの毎日です。




…けど、このCharmer、はっきり言って
何がそんなに「イイ」たらしめるんでしょう?
重低音?ダンス?

よく考えてみたらあの曲って何なんでしょう?
どんな曲かと訊かれたら、皆様なんて言いますか??

→重低音がすごくて
→俺イケてるみたいな歌詞で
→お腹見せてピリパラピリベェ〜ン🎶
→それ見てSTAYはキャー🤪💕🙌


…えっアレ、なんかすごいバカっぽくない??www(私の捉え方のせい??)
訴えかけるような強いメッセージ性、みたいなんなんもなくない??

スキズの曲の良さって、彼らの生々しいメッセージを独創的に表現するとこだとも思うんですよ、個人的には。


ピリパラピリベェンて。笑
ちびまる子ちゃんの「おどるポンポコリン🎶を思い出してしまうような、いっそ清々しいほどの中身の無さ。

STAYのお友達がくれた100点のコラ画像。
いつだって忘れない、ハンジソンは偉い人。


この なんも無さ ゆえ、私はCharmerを〈おバカソング〉と呼んでました。
MANIACやVENOMとイカれた歪な世界観が続く中で、3曲目のCharmerは軽快で中身空っぽで、よく分からない安心感がある。なんだか可愛く思えて、そこがすごく好きなんです。

こんなぴったりなセリフがあるかよ。
アイエンさん、大天才。

これは完全に私情ですが、私がちゃまと名乗る上でも、なんかこうCharmerぐらいの空っぽさが身の丈に合ってると言うか、あんま賢そうな頑張ってそうな曲だとこっちまでそんな印象になりそうじゃないですか、だから「ある一定のバカさのある曲」で本当良かったなぁ〜なんて思ったりもしてたんですよねぇ〜。笑←

Charmerって、本当いい曲ですよねぇ〜〜。


………

…いや、おバカソング?
そんなわけなくない?

タイトル曲にもなろうかとしてたあの天才Charmerちゃんですよ??こんなに多くの人を魅了するCharmerちゃんですよ?

それだけなわけ、なくない???!

…と、自分で始めた物語のくせに自分でそれに疑問を感じた私は、Charmerの本当の魅力を探るべくアマゾンの奥地へと向かいました。

そしたら、いろんな発見があったんです!
皆はすでに分かってることかもしれないんですけど、改めてちょっと聞いてもらってもいいですか?!

Charmer、何がこんなに魅力的なのか?めっちゃくちゃ長くなりますが、どうぞ〜〜〜〜!!🤗🌷🌷



(いや既にだいぶ長くね?と腕時計を見た貴方、この世で1番の正解者です)


𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎ピリパラピリベェン❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎

1.Charmerの〈神秘〉

まずは、ODDINARY公開時に雑誌「NYLON」に掲載された、ご本人インタビュー記事をご覧ください。
※STAYの方が和訳してくださった、Charmer部分の抜粋も、参考までに引用させていただきます。

バンチャンが言うように、Charmerのインスピレーションは「ハーメルンの笛吹き男」から来ています。

へ〜〜〜、ハーメルンの笛吹き男かぁ…。

皆様、言い伝えとしてのストーリーはご存知ですか?一度は聞いたことがあるんじゃないかしら。

男が笛を吹くと、町中のネズミが彼について行った。そして、子供たちまでー・・・
(画像はAmazonより)


1284年6月26日、中世ドイツ・ハーメルンで起きた「笛吹き男」伝説。約130名におよぶ子供たちが突如消えた、実際にあった事件と言われていることは有名です。その真相はいまだ闇の中。
一説によると本当は26日じゃなくて24日に起こったとかその日は祭りの日で大人たちも浮き足立ってて気付きませんでしたとかまぁそんな話はどうでもいいんですがヨーロッパ中世都市の世界観において、ハーメルンの笛吹き男の基本構造は「人間の街にやって来て、摩訶不思議な力で子供たちをどこか(=人の手の届かない世界)に連れて行ってしまった、得体の知れない存在」となっています。

浜本隆志『「笛吹き男」の正体』より。
このやべえ図、後ほどまた出て来ます。



話を一旦Charmerに戻します。
Charmerには、もう一つ別のインスピレーションもあるようです。それは、さっきから散々弄ってるピリパラピリ 뱀(ベェン)🎶という歌詞。

뱀(ベン)は、ヘビ🐍という意味です。
つまりCharmerには、笛で大道芸をする「ヘビ使い(snake chamer)」のイメージも掛け合わさっていると分かりますね。

エスニック?オリエンタル?な雰囲気感じる、Charmerの独特な曲調からも伺えます。知らんけど。


摩訶不思議な笛の音で、ネズミや子供たちを連れ去った伝説の笛吹き男…
そして、大きなコブラをも笛一つで巧みに操ってしまうヘビ使いの男…
う〜〜〜〜〜〜ん、どちらもミステリアス!✨🥹



ミステリアス。神秘的。ちょっと良いキーワードかもしれません。もしかして、これCharmerの魅力のヒントなのでは?


ここで、ちょっと歌詞全体に注目してみましょう。「いまいち覚えてねえわ」っていう不届き者STAYのために一応意訳してくださってる方のサイトも掲載させていただきます。ご参考までに。


Aメロでは「"僕"を見ると皆がいかに魅了されちゃうか」が自慢げに語られ、
Bメロでは「もがいてみても"僕"の呪文ひとつで君は我慢できないよ」と余裕たっぷりな手招き。
サビのピリパラピリペェン♪はさしずめ、Bメロで言われていた「呪文」といったところでしょうか。十分に観衆を惹きつけた後、「"僕"こそがCharmerだ!」という力強いアピール。


ん〜〜〜〜〜〜、なんかやっぱり個人的には、結局"僕"が何者なのかどんな人なのか、いまいち見えてこない…いやスゲー魅力的な人なのは分かったんだけど。
あなた自身は誰で、何を考えているの?

ここで注目したいポイントは、"僕"とはあくまで〈Charmer=魅了する人(直訳)〉にとどまっており、とにかく魅力がスゲーのは分かるけどその個人的な正体や感情はベールの中に秘められたままであるということです。



こんなに、"僕"の凄さは羅列されているのに!
ピリパラピリベェン♪に油断している(させられている)私たちには、彼の表面的な部分しか知らされないんです。


つまり、Charmerは中身空っぽなんかじゃない、
あえて語られないんだ!


青山剛昌『名探偵コナン』42巻より。


日本人なら誰もが知る某イイ女代表の彼女も、このような名言を残しています。
秘密を着飾って美しくなるのは、女に限った話ではないのかも知れませんね。

秘密があるから、人はそれを暴きたくなる。
暴きたいから、近づきたくなる。
どんどんのめり込んで、最後は抜け出せない。Charmerの魅力って、つまりはその一見バカらしく単純に見える姿の裏に隠された〈秘密〉〈神秘性〉にあるんじゃないかしら?✨



ちなみにちょっと話は逸れますが、この記事を書くにあたり色々調べていたら、天下の大スター、BTS様の「Pied piper(笛吹き男)」という曲にもたどり着きました。
和訳されているARMYさんのYouTube動画を掲載させていただきます。

正直「死ぬほど似てたらどうしようww」とか思ってたけど、聴き比べると全然違う曲でびっくりしました。
(そらそう。不敬罪ですね。BTSも3RACHAも侮ってはいけません)

BTSのPied piperは、すっごい甘い罠!!て感じ!!!歌詞に"君"というワードがたくさんはいっていて「こっちにおいで感」が強い。
実際ARMYの皆様にとってもこの曲は非常に官能的な印象を与えるようで、「バンタン pied piper  やばい🔍」という検索候補もありました。やべ〜〜〜〜。


笛吹き男が笛を吹きながら歩く姿に例えた場合、
後ろ向きに歩きながら後をついてくる子供たちとしっかり視線を合わせ、甘くおびき寄せて捕まえる。そんなイメージがあります。

それと比べるとCharmerって、「僕」と「他の人」が明確に区別され、それ以外は存在しません。なんか聴き手の我々すらもアウトオブ眼中な気がしません??
一応"You can't resist it"という歌詞はあるものの、結局このYou(君)って固有的な意味を持たない言わばモブッテコトデショウ?!💢‪‪(机バンバンバン)‬(急に何怒ってんだ)

Charmerの歌詞で描かれる笛吹き男像は、全然後ろなんか振り向かずスタスタ歩いているところに周囲が勝手についていってるような、そんなイメージを連想しませんか?


ここからも、Charmerの主人公である"僕"は
"誰もその本質を知らない" "誰にも興味を示してくれない"
そんな人物であるように感じました。



𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎


2.Charmerの〈官能〉


もう一つ。
今度は、笛吹き男とヘビ使いに共通する「笛」に注目します。

Charmerのサビの、あの超印象的な、かつめちゃくちゃ良くてとにかく最高でたまらんくて超次元的な(以下略)笛の音は、フルートの音ですね。
あのフルートのアイデアも、バンチャンが出したとか。

フルートとは、
高音域は、よく通る明るくて澄んだ音色、
中音域〜低音域は、甘く柔らかいような味わい深い音色。

調べてみると木管楽器の中でもかなり音域が広いらしく細かく速いメロディーにも対応可能、ということで、華やかさ、軽快さを曲にもたらすことができるそう。

知らんけど、そうらしいです。
(この辺お詳しい方いたらぜひ教えてください🥹)
さすがバンチャン。Charmerにぴったりじゃない?



古来、笛は風の音を表現するもの→風は超自然的な力 というわけで、
笛=魔力を内在する楽器である、と考えられてきました。

吹奏楽器が他の楽器と異なるのは、「吹く」「息」の作用が究極的に人間の生命と結びついていること。聖書では、神が息を吹きかけて人間に命を与えた。また、吐く息には、魂や霊力が宿るとも考えられてきた。息を吹きかけて、呪祖(-)したり、願いや祈り(+)を込めたりする。また、笛の神秘性は、人の発する純粋で根源的な音(声や吹笛)が他者の心を揺り動かす力を備えていると感じられるためだろう。感情移入し易いことは、確かだ。さらに、古代ギリシャ時代から、笛音は官能的であると考えられ、宮廷や儀式では、音曲には笛を避けて、琴(ハープ)などの弦楽器が好んで使用されたとか。

黒田千世子「笛の魔力」上記URLから引用。


こういう賢い人の話聞くと、笛が魔力のある神秘的なもの、と考えられていた理由も納得でしょ?笑


また同時に、笛の音色は「官能的な音色」とされていたらしいですね。
恐らく、ギリシャ神話に登場する"牧畜の神パン"っつー山羊のビジュアルして笛を持った神様の存在が関係しています。

この笛は、惚れて追い回した女性が変身した葦で作られたらしい。虚無顔で吹くなし。葦だけに草。


神でありながらめちゃめちゃくちゃ好色で、祭りではあらゆる巫女と乱交ランチキ騒ぎしていたらしい。そんな神だから次第にキリスト教内では悪魔的位置付けにされていったとか。

笛の音色そのものにも悪魔的、官能的な印象がつく、というのも納得ですね。

ちなみにドビュッシーの《牧神の午後への前奏曲》や《シランクス》という曲は牧神パン周りのことを描いた曲らしいのですが、フルートが使われているんですって。

へ〜〜、笛って、官能的と言われる立ち位置だったんだ。フルートって、そんな使われ方をしてたんだ。へ〜〜〜〜〜〜。

Changbin: When we first heard the track, we found the flute sound to be mesmerizing, which is why we used this to emphasize the theme.

先述のNYLON インタビュー記事より引用。


へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
そしてそんなフルートの音色が魅惑的なトラックを聞いて、3RACHAはテーマの強調に活かそうと考えられたんですね!


正直彼らがまさか、こんな古代ギリシャの神まで連想しながらCharmerを作ったなんてこたぁ考えにくいかなとは思いますがw、ただ少なくともフルートを「官能的に魅せるために必要なポイント」として捉えたということから、音楽や楽器についての基礎知識がめちゃくちゃしっかり備わっていて、それがCharmerにも生きていることが伺えますね!


もう、拍手しかない。
ハーメルンの笛吹き男というインスピレーションもそうですが、何気ないようで、トンチキなようでいて、実は細部まで練られ、考え抜かれてる。


すごくない?3RACHA!!!
(本当のところは知らんが)(だって彼らの独創力なら普通に感覚だけでも出来そうだもん 笑)


(ま、それならそれで拍手しかない!👏👏👏)



𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎

3.Charmerは〈異界の入り口〉


…以上、Charmerとはただのおバカソングではなく、
ミステリアス(神秘)×セクシー(官能的)なイメージで人を惹き込む要素をとことん盛り込んだ、実は計算され尽くしたトラップのような曲であったと分かりました。

最後に、そんなCharmerとODDINARYの関係を述べたいと思います。
ODDINARYのコンセプトに、こんな言葉がありましたよね。

(ODDINARYになりたいか?)
全然余談だけど美しさがODDINARYです、ヒョンリクス。



今更ながら「ODDINARY」とは、
「一般的」「普通」を意味する「Ordinary」に「Odd(異様な)」を混ぜた造語です。(また彼ららしいのぶっ込んできますよね!🤦‍♀️)

つまりOrdinaryが我々の住む普通の人間世界だとしたら、ODDINARYは常人には及ばない、不思議でイカれた領域にあたるんですよね。

先程も出たヤベえ図。
図がヤバいっていうより、スキズの話でここに行き着くのがヤバい。


先述のように、ハーメルンの笛吹き男が異界の境界線を行き来する存在ならば。Charmerだって、きっとそうですよね。

ODDINARY全体が混沌の異界だとした場合。
そして例えばMANIACやVENOMなんかが、その世界を象徴する2曲だとした場合。
Charmerは、そんなめちゃくちゃスキズな世界からこちらを誘い込む、ODDINARYへの入り口にある曲なのではないでしょうか?


MANIACワールドツアーの構成を改めて思い出してください。

MANIAC、Venom、Red Lightsという、ODDでミステリアスで妖艶な、くらくらするほど不思議でカッコいい世界。
EASY〜District 9はODDINARY未収録のためここでは言及しませんが、その3曲が終わった後、ODDINARYの VTRが流れます。

VTRではイカれ始めたキジュたちのおかしな行動や怪奇現象が次々と現れます。そしてフィリックスは大きな蜘蛛と遭遇する。
先程の「Do you want to be ODDINARY?」という問いかけを受け、フィリックスがぎゅっと目を閉じたところでー・・・
映像は暗転し、Back Door→Charmerが始まります。

これ、「声に導かれ扉を開ける」「その先で手招きする"誰か"と、それに惹かれる私たち」を表現しているように思いませんか??

つまりやっぱり、CharmerってODDINARYにおいてOrdinaryとODDの境界線に位置する曲なんですよ。

そしてそんな境界線に佇む曖昧なものだからこそ、印象に残る。
昔から人は、異界と通常世界の隔たりを超える存在に魅了されたり脅威を感じたりしやすいものです。


敵か味方かも分からない不安定な存在、なのに何故かどうしようもなく気になっちゃう、だから縋って、いつしか虜になってしまうー・・・



Charmerに心奪われたSTAYの皆様も、知らぬ間にCharmerに誘われて、ODDINARYの世界の一部に足を踏み入れているのかも知れませんね。


ちなみに余談ですが、ワールドツアーセトリでCharmerの次に来る曲はLonely St.。

Stray Kidsが進む道が寂しくて大変な道でも最後まで進む準備ができているという、グループの方向性をはっきり見せてくれる曲です。

そるさんの韓国語和訳ブログより引用。

とアルバムにて紹介されているように、この曲はStray KidsがStray Kidsとして生きる覚悟(=本心)を表したもの。


手招きされ、異界の道を恐れず進んで行った先、「スキズがスキズらしくいる内部世界」で、彼らはその本心を見せてくれる。

ODDINARYなイかれた世界にだって苦悩はあるけど、そこで前を見続けることが大事だし、僕たちはそうやって生きていく。
これが僕たちの内部世界。
追いてきてくれるよね?STAY。

そんな風に、言われてるような気がしてしまいます。
んでその内部世界で思っ切りスキズ全開曲ソリクン→DOMINO→神メニュの気持ちよさな。


そんな、彼らの心に触れさせてもらえるような、
このセトリが大好きですって話でした。笑


𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎

……以上が、私なりに考えるCharmerです。
ここまでお付き合いいただいた方(がいらっしゃるか分かりませんが)、本当にありがとうございました‼️‼️‼️

ほんと、今になって言うような話でもなかったかもしれませんね。笑
まぁでも、自分の言葉でCharmerをこねくり回して語れて良かった!


散々語り散らかしたけど本当はまだまだ分からないことばかりで、もっといろんなことが知りたいです。
まだレコーディングされていない作りかけのトラックだって聴いてみたいし、歌詞一つ一つについても詳しく知りたい。


ああ〜〜〜〜!3RACHAにじっくり聞いてみたい!Charmerをもっと教えてほしい、もっともっと語ってほしい!!


ここまで語ってきたことなんて結局勝手な個人の意見で、何一つ的を得てないかもしれませんし、彼ら側にこんな意図があったのだ!なんて私には分からないし、決めつけるつもりもありません。
そもそもの話、こんなとこまで考えられてるなんてことはなく、もしかしたら案外テキトーーーに作られたのかもしれません。笑


でも、いいんです!
むしろ、それでいいんです。


バンチャンはこの曲を「楽しんで作りました」とおっしゃいました。それがいいんです。

Charmerは、スキズにとってもSTAYにとっても、ただただ楽しい曲であってほしい。
おバカソングではないとは言ったけれど、
いつ歌ってもいつ聴いても
頭空っぽにしてご機嫌になれて
よく分からない安心感がある
とにかくストレスフリーな曲
…で、あってほしい!!!!!


それが私の願いです。

本当別に長々と語るような話でもなかったかもしれませんが、見てくださった方本当にありがとうございました❗️


Charmerがこれからももっともっと愛され続ける存在でありますように💕🐍💕

Charmerが \YES!/と言うなら 世はYES



2023.03.18
ちゃま\YES!/


𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎ピリパラピリベェン❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎𓆙❤︎︎


参考資料:

浜本隆志『「笛吹き男」の正体ー東方植民のデモーニッシュな系譜』
( https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1340565 )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?