闇・ドミニオン強化知識~ステロ編~

ドミニオンやってるかい。
ドミニオンを始めたばっかりかい。

ドミニオンには勝ち方がある。
勿論相手も同じだったら通用しないがね。

ただ、相手がもしこの知識を知らないなら……お前が勝つ。

ここからはカンニングだ。答えを見る行為だ。
それでもいいなら……この記事を読むといい。

今回のテーマは、ステロさ。

準備はいいかい?

ステロってなに

ステロってのはステロイドの略さ。
むかーしむかし、「お金プレイ」なんて呼ばれていたものの延長戦……。
マジック;ザギャザリングの「ステロイド」って呼ばれるデッキに動きやコンセプトが似てるからそうよばれてる。

定義?定義なんてものはないよ。俗称だからね。ステロの定義で揉めてる奴もいるが、まあ意味のないことさ。

いいかい、ステロってのは「ちょっとのアクション」と「財宝カード」だけでデッキを組むデッキ。
「ちょっとのアクション」ってのは、ドローソースが多いね。ドローできるカード。「鍛冶屋」や「議事堂」なんかが代表になる。

何故「ちょっとのアクション」を入れるかって?

まずアクションを入れる理由。これは大体銀貨より強いからだね。
鍛冶屋は3枚ドロー。デッキの平均金量が0.7以上(初期デッキが平均金量0.7だね)なら鍛冶屋を一回打てば2金以上出る。なら銀貨より強いね?だから銀貨の代わりにアクションを入れるのさ。
なんで「ちょっとしか」アクションを入れないのか?アクションを2枚引くと弱いのはわかるかい?そう、片っぽ使えないからね。
その解決方法はシンプルさ!アクションの枚数を減らせばいい。全部のカードを使えれば、アクションを重ねて引いて事故ってる奴よりも大きくリードを取ってるとは思わないかい?

2~3枚の「鍛冶屋」と銀貨2枚、金貨2枚。あとは勝利点だけってのがステロってもの。
大事なのは不純物を入れないことだよ。まあ後で教えてやるさ。

ただ、「魔女」しかアクションを買わずに財宝を買い漁るプレイは、あんまりステロって呼ばない気がするねぇ……。結局、雰囲気でステロって呼んでるだけなのかも。

さて、ステロが何かわかったら次は「いつステロをするのか」を教えよう。

ステロの選び方


まずステロには選ぶ理由が必要だ。
コンボができる場ではコンボの方が強いことが多いからね

ステロを選ぶ理由は下の通りさ。

+購入/追加獲得が無い/弱い
コンボが強い理由は、上限値が高いことだよ。
引き切って、毎ターン13金出せる。ステロじゃそうはいかない。
ただ、毎ターン16金出ても、購入が1ならなんの意味もありゃしない。
ステロの強みは速さ。持ち味を生かさないとねぇ。

・特殊勝利点/勝利点トークンが無い
勿論あってもステロの方が強いこともある。
けど、ステロってのは息切れしやすい。最初に走って、後半は公領を買い続けることが多い。
そうなったら、腰を据えて特殊勝利点の点数を稼がれちまったら勝てない。
サプライはよくチェックしておくことだね。

強い廃棄が無い
廃棄はコンボを強くする。まあ礼拝堂ステロなんてものもあるけど、うるさいことは言いっこなしさ。
逆に廃棄が無い場のコンボは安定感が大きく落ちる。デッキに10枚コンボパーツを入れても、初期デッキが丸々残ってたんじゃまともに回るものもまわらない。

妨害が薄い
ステロってのはターン初めの五枚で勝負するデッキだ。
だから、ハンデスや呪い撒きに滅法弱い。例えば……「魔女」みたいなね!
強いアタックカードがあるなら、ステロはやめておいた方が無難だよ。

コンボが弱い
とっても使いづらい村しかない、ドローが「堀」しかない。
そんな場ではコンボをやるのは損さ。持ち味が無いに等しい。
そういう時に、ステロをしてやると、相手は悔しそうな顔をするねぇ。

さて、ステロを選ぶ理由はわかったかい?
それじゃ、ステロの作り方だ。

ステロの作り方

大事なのは、不純物を入れないこと。
言い換えるなら、変なアクションを入れないこと
とも言えるね。

鍛冶屋ステロを考えようか。鍛冶屋で引いて、財宝で金量を出す。シンプルなデッキさ。
平均金量は知ってるかい?知らないなら、この記事を読みな。

平均金量が1.6あれば、手札5枚で属州を買える。
「鍛冶屋」を打てば手札は7枚。平均金量が1.2で属州が買えちまうんだ。

だが、アクションカードは平均金量を下げる
「研究所」はいいカードだが、「鍛冶屋」で引いたら0金。
お前が初心者なら、ドローしたカードがアクションで7金なんてこともよくあったんじゃないかい?それはアクションの入れすぎ。
アクションをたくさん入れるならコンボしな!ステロにそんなカードはいらないよ。属州が買えなくなるだけさ。
オマケにステロは財宝カードとドローソースだけを入れることで、「要らないカードを入れる手数を省略して速さを出す」ことが強み。
「研究所」や「密猟者」を入れるのは、強みを潰しているに等しい。

実際の手順を教えてやる。わかりやすいから鍛冶屋ステロを例にとろう。

まず鍛冶屋を1枚。あとは買えるだけ高い財宝カードを買いな。
2,3枚財宝カードを入れたら、もう一枚鍛冶屋を買いな。鍛冶屋は一旦2枚。
突然8金出ても、金貨を最低1枚入れるまではまだ属州は買わなくていいよ。
金貨が1枚入ったらその後は属州を買いな。属州レースに勝てそうなら7金で金貨を。そうでないなら公領を買うといい。

え?わかりにくいって?
ならわかりやすく教えてやる。

序盤(1~5,6T)
・鍛冶屋を1枚
・3~5金では銀貨を買えるだけ(5金でも銀貨だよ!)
・6金以上なら金貨(2枚までは8金出ても金貨を優先)

中盤(6~10T)
・鍛冶屋をもう一枚
・3~5金なら銀貨
・6金以上なら金貨。公領はまだ早い
・1枚でも金貨を入れてれば8金出たら属州。一枚も買えてなければ金貨

終盤(11T~)
・5金以上なら公領
・8金以上なら属州
・今にも終わりそうなら屋敷。そうで無いなら銀貨
・相手と属州を2枚以上差をつけているなら、6金が出てる時公領じゃなくて金貨を買ってもいい
・公領を2枚以上買っていてもまだゲームが終わりそうにないなら、鍛冶屋3枚目もアリだね

こんな感じだね。
とにかく財宝!変なアクションを買うのはダメだよ!

ステロの罠

ステロは簡単で強い。シンプルで、初心者にもわかりやすい。
だから初心者にもオススメの強い戦術ではある。けど……罠もある。

まず、ステロは万能じゃない。
理由のとこでも言ったけど、コンボができる場だとコンボの方が強いよ。
どんな場でもステロをしてるようじゃ、勝ちには程遠いねぇ。

更に、ステロはプレイキャップが低い。上達しないのさ。
ステロは簡単で考えることが少ないが、ステロばかりやってればコンボはできるようにならない。

いつでも、ステロよりいい戦術が無いか考え続けるのが大事だよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?