睦月

【睦月】
≪小寒≫ 芹乃栄・水泉動・雉始雊
≪大寒≫款冬華・水沢腹堅・鶏始乳

 旧暦の和風月名の響きっていいですよね。
 それに私は美しい名前のついている二十四節気を、さらに細かく分けた
七十二候を意識するのも好きで、特に季節の変わり目など「ほんと先週と
違う感じ。」としっくりくる日に出会うと感動してしまうのです。ほぼ5日ごとの季節の変化を示している言葉なので、納得できたりします。国際社会では日々の生活は新暦で統一して動くのが実用的とは思いますが、特に気候に関しては、一か月ずれた旧暦をあてはめてみると、合う感覚が大きくて、これはこれで日常生活が楽しくなるのです。
          *
 しかし本当はこれは感覚的なものであって、実際の所は言葉のイメージが先に存在していて、その事象に出会った日の喜びが私の中の印象に残っている、とかそんなところなのでしょう。気象は大昔とは変化しているし、その大昔の大都市は京都だから、日本国内といえど北端や南端では明らかに一致しない、ということになります。だから、旧暦を使っていた頃の京都や、
その後中心都市となった江戸周辺の気候を考慮に入れつつ、条件つきで
楽しむ、といったところでしょうか。猛暑が続いている時期だと、5日毎
だろうがなんだろうが「ただただ連日暑いわ……。」としか思えないし(笑)。やっぱり季節の変わり目がおもしろかったりするんですよね。
          * 
 だから「日々の変化に敏感になってみたい時は、手がかりになるヒントを与えてくれる72の言葉」。こんな風に私は解釈しているところです。
 将来今よりもさらに、こういった言葉たちが一致しない気候になる日も
増えるのかもしれませんが、時々しっくりした感覚を実感した日は素直に
喜びたいと思っています。

▲旧暦の一月について上記は以下のように並べてあります
【 】内は和風月名
≪ ≫内は二十四節気の名称
≪ ≫の後は二十四節気を初候・次候・末候に分けた七十二候の名称

旧暦で過ごしている新春の様子は是非『源氏物語』でもお楽しみ下さい
光源氏も大邸宅で皆で仲睦まじく新しい年を迎えているというわけですね
◆『源氏物語』 第二十三帖
https://note.mu/yistudio/n/n6408e5008ed0

◆『源氏物語』第一帖はこちらからスタート
https://note.mu/yistudio/n/nbf5d2f79ae8d

国語・古文・漢文の対策に
大学入試直前の受験生はこちら推奨
◆古文を読む力をつけるには◆
https://note.mu/yistudio/n/n1aff60bacf89
『源氏物語』という教材そのもののチェックも勿論必要なのですが
入試科目全体の内どれくらいが古文の配点なのか考えて
まずは大学という所に入っちゃう作戦で頑張って下さい!
大学入学後の勉強内容を知れば
高校での内容は 本当に入門コースだったのだと実感する事でしょう
大学の卒論を終えてやっと興味の対象を調べる方法に触れることができた
という感じでしょうか 
自分の勉強を自分なりに深めたい方々にも贈ります
仕事での勉強なのか 
趣味で深めたいのかでもつきあい方が変わってきます 
時間は誰にとっても無限ではありません
自分の力につりあう形を模索していけますように

◆使い方ガイド・YI STUDIO の文学散歩『源氏物語』
入試前とヴァレンタインデー前は『源氏物語』チェック!
https://note.mu/yistudio/n/ne2e6692f7013

『源氏物語』全話あらすじはやわかり一目でわかるページ
◆「YI STUDIO の文学散歩『源氏物語』」マガジン
https://note.mu/yistudio/m/m2c79a1003aeb
『源氏物語』全話のあらすじみどころポイントが一目ですぐ見渡せるページ
受験・恋愛・出世に悩む方々へ そして生涯学習のお供に
作者・紫式部の千年前からのメッセージをどうぞ!

◆百人一首にも登場する作者・紫式部
 についても触れています
https://note.mu/yistudio/n/nd17cb08f89f7

◆藤原道長も『源氏物語』に夢中?!
 名言集やNEWSもやっています
https://note.mu/yistudio/n/n2ed2a436de91

他にはこんな感じでやっています
▼はじめていらした方々へ▼
こんな感じでやってます 気になったらフォローしてみて下さい
気まぐれ更新なのでフォローすると見逃すことなく読めます ウフフフフ
**YI STUDIOのマガジン**
  目次です◆全体の様子がわかりますので
       お好みの内容探しはこちらで
https://note.mu/yistudio/n/n582b3714a8de

◆参照◆
日本気象協会
https://tenki.jp
国立天文台
https://www.nao.ac.jp


ご訪問ありがとうございます 今後の活動の支えにさせていただきます これからもよろしくお願いします