見出し画像

寝台特急の前に。

いよいよ、寝台特急「サンライズ瀬戸」の旅の幕開け。の前にも、京都から高松までいろいろ列車に乗ってきた。

新快速で西へ。

新快速で、まず西へ。
雪舞う大阪島本町。
茨木も粉雪。

そんな今日は京都で積雪を観測。新快速に乗っていると、大阪島本町から高槻市や茨木市付近、さらには神戸でも雪が舞っていた。

姫路から播州赤穂行きへ。

そんなスノーな京阪神を抜けて姫路へ、さらに相生へ。

岡山の黄色いアイツ。

姫路から岡山へ在来線で向かうには一部を除いて乗り換えが基本。

相生から乗るのは普通岡山行き。

黄色い115系。
中間車改造の平たい顔。

車両は115系。113系と良く似た顔だが、山間部や雪の多いところを想定した装備がなされていて、広島や関東甲信越などでもよく見られた。今は山口県と岡山周辺に残りはしているが、岡山には新型車両『Uraraうらら』の投入が決定している。今のうちに乗りたい、記録しておきたい電車だ。

新快速みたくリノベーション。

京都にいるのと同様にリニューアル改造がなされ、新快速と同じ座席に交換、ドア音も静かになった。

全体的に駅間が長く、県境に当たる三石〜上郡間は1駅で10分近くかかる。

歴代ティーンが付けまくった傷痕

窓際を見ると「青春の傷痕」がちらほら。僕はそういうのやったことはないから、なんでやりたなるんやろなぁ、なんていつも思ってる。

川に沿って進む。

山間を進むが、「山陽本線」だけあって、スピードは良さげ。

隣で赤穂線と並走。
岡山市街へ。
「西川原・就実駅」関西でも流行りの大学名を冠した駅で平成生まれ。

播州赤穂からの赤穂線が再合流すると、岡山市街地はすぐそこって感じの街中。

瀬戸内の新快速

岡山到着。

岡山に着いてここからは快速「マリンライナー」に乗り込んで高松を目指す。

見慣れた色、見慣れたライト。そうや地元の青いやつってこれの派生やもんな。
同じ顔、でもJRマークが??

関西人にとっては見覚えあり過ぎる茶色に銀の電車。223系の派生版で車内はほぼ新快速。だが、2両編成で運転台横を通り抜けられる構造にしている。

大きな窓にいかついライト
マリンだけに青いカラー。
岡山にちなんでいそうだが、香川にもそういう伝説があるとか。

そして反対側は「獲物を狙うかのような目付き」をした全く違う顔つきの車両と新快速の組み合わせで水色の「JR」マーク。

5000系側は赤い座席。
平屋のグリーン車は運転台背後の特等席。
1階指定席。
赤帯のマリンライナーもいる。

こちらは5000系と言って、JR四国の所属。3両のうちの高松側先頭車は座席指定になっていて、2階建てのうち、1階と後ろの平屋は「普通車指定席」2階と運転台後ろの平屋は「グリーン車」だ。ちなみに快速のため「青春18きっぷ」と「指定券」で合わせることも可能。

2階グリーン席。
荷物置き場もある。
Wi-Fi飛んでんなぁ。

今回は2階を「チケットレス」で指定。乗り遅れそうになっても、ギリギリまで変更が効くのもありがたい。車内はというとリクライニング付きで荷物置き場もある豪華さ。

瀬戸大橋線の高架を爆走。
新快速では味わえない角度でこのハイスピードは楽しい😄
ジーンズの街「倉敷市児島」。「児島だよ!」って言いたくなる笑

乗っていると、さすが「新快速ファミリー」という豪快な走り。特に茶屋町から児島まではほぼ爆速で、高架も相まって「湖西線」のようなスリリングさ。

瀬戸大橋を渡ってく。
夕日が差す。
眼下に海!
時々島も見える。
タンカーなどが行き交う。

そして、瀬戸大橋へ。夕焼け空と瀬戸内海、工場群が美しい。

「ようこそ四国へ」のイラストから二手に分岐。
右は宇多津へ向かい松山、高知へ。方やこちらは高松へ向かう。マリンライナーとサンライズが使うショートカットルート。
夕暮れの貨物駅。「四国桃太郎貨物駅」と命名された。

四国に入って予讃線を東へ。カーブが多めで2階建てでも難なく爆走。

高松に到着!
夕暮れの高松駅。

音楽を楽しむこと1時間弱で高松に到着。ここからまた別の列車へ…

つづく

この記事が参加している募集

私のプレイリスト

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。