見出し画像

昔のFacebookアカウントを見つけてくださった人がいた。

今日は、頂いたご質問にお答えさせていただきます。

いつもstand.fmの音声を楽しみにしてます。ゆうこさんの発信はYouTubeはもちろんですが、TwitterやFacebookもフォローして見させてもらっていて、ためになる話はもちろんなんですが、ほっこりする内容も多くて癒されます。

そして先日ふとFacebookのおすすめにゆうこさんの昔のアカウントと思われるものが出てきて、すごく驚きました。と同時に、内容がすごく面白くて見入ってしまいました。

ゆうこさんは昔からブロガーの気質があったのかなと思ってしまうほど投稿が面白かったのですが、このアカウントから新しいアカウントにされたのは理由などあるのでしょうか?

ふと気になったのでご質問させていただきました。もし昔のアカウントが非公開のものだったらすみません。

というご質問と、昔のアカウント発見のご報告をいただいたのですが、2015年で更新も止まってて。さらには湯上りの猿のアイコンなのに見つけてくださってありがとうございます!

このアカウントから新しいアカウントに移行したのは理由があります。

それが、アフィリエイトを始めたばかりの時に、進捗をブログやFacebookで投稿していきたいなと思って、当時働いていた会社が副業が禁止なので会社にバレないように新しいアカウントを作りました。

昔使っていたアカウントは、投稿も会社のことがほとんどだったので、当時働いてた人と主に繋がってたのでアフィリエイトのことは書けなかったんですよね。

けど仕事を辞めてからは、今のアカウントでも前の会社の人とは繋がってたりもするので、結果的には同じアカウントでやっても良かったんですけど、副業時代に発信するためにアカウントを変えたという感じです。

ただ、私は前のアカウントでもいろいろ投稿していたので、もともとSNSの投稿は好きな方かなと思います。

自分のスマホのアルバムをスッキリさせたいので、日々写真は消していく方なのでSNSをアルバム代わりにしてたりもしてます(笑)

たまに非公開にしてるものもあるけど、基本的には公開しつつ思い出アルバムとして今も旅先の写真とかを投稿してたりします。

なので、Facebookに関してもTwitterやInstagramに比べると、最近では見てる人は少なくなってるのかなとは思いつつも、自分の備考録として投稿してる部分もあるので、たまに更新してたりします。

という、頂いた質問はアカウントを変えた理由なんですけど、特に大きな理由はなくて、私自身今のアカウントも昔のアカウントも自分の歴史のアルバムみたいなイメージなのでどっちも大切なアカウントです。

もしアフィリエイトをやる前の様子を見てみたいという人は、昔のアカウントもぜひ見てみてください。

https://www.facebook.com/yuko.yamamoto.908

本当にただの会社員で、食べることが好きで会社(仕事)が好きな人だったんだなということが伝わるかなと思います…笑

🔽音声で聞きたい方はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?