見出し画像

案件獲得コース(入門編)受講レビュー

※みんカレ = みんなのカレッジ  CW = クラウドワークス

みなさん、こんにちは!yukaです。

「みんカレの<案件獲得コース(入門編)>の受講を検討中だけど、本当に案件獲得につながるの?」
「入門編って、どういうレベルの人が受講するといいんだろう?(実践編からでもいい?)」
「オンライン講座ってどんな感じなんだろう・・・」
「ついていけるか不安だよ~」

そんな方はぜひ、この記事を受講検討の材料にしてくださいね!


◆みんなのカレッジ<案件獲得コース(入門編)>の受講を決めた理由

理由に関しては、【みんなのカレッジ<WEBライターコース(初級&中級)>受講レビュー_前編】に記載しているので、そちらをご覧ください。

◆案件獲得コース(入門編)でやること

・CWを使うことの目的を把握・整理する
・自分を把握する
・スケジュールを洗い出す
・趣味特技など
・今までの業務経験を洗い出す
・CWのプロフィール作成
・行動計画を作る

だいたい中身はこんな感じでした。

◆どんな感じで進んでいく?

こちらも、【みんなのカレッジ<WEBライターコース(初級&中級)>受講レビュー_前編】に記載のとおりです。

ただ、WEBライティング講座と違ったこともありました。
受講生の交流会にメンターも参加してお話してくださるのですが、話の内容は受講生のアンケートで決定したということです。
開催前に、ファシリテーターさんがアンケートをとってくださいます。
そこに、一人一票ずつ話してほしい内容に投票。多かったテーマ2つ程度をお話してくださいます。

また、WEBライティングを受講している時より、Slack上でのやりとりが活発でした。
受講生同士のコメント返しもありましたが、メンターさんが役立つ小話などを書いてくださったり、受講生の質問に迅速丁寧に回答してくれるのです!

※WEBライティングでもSlack上で質問すれば回答があったのかもしれませんが、こちらでは課題に対する質問のやり取りがほとんどでした。

案件獲得コースでは、講座の内容もあってか、「実際にこういう案件取ったんだけど、これって怪しくない?」とか「LINEに誘導されたんだけど、どうしよう」とか「仕事の取り方教えてー!」とか様々。

WEBライティングと案件獲得入門では、やっている内容がまったく異なるということも影響しているのかもしれませんが、案件獲得入門の方が受講生同士も、メンターさんも、ファシリテーターさんも、みんなで高めあっているような"あたたかみ"を感じました。

◆メリット・デメリットってある?

[メリット]
・ゼロからでも安心して案件獲得のための準備ができる
・日報でお互いの状況を報告したり、悩みを相談し合うことで、モチベーションの向上にもつながる = 仲間ができる
・メンターや他受講者に見られているので、良い緊張感を得られる = モチベーションを保ちやすい
・オンラインだから、いつでもどこでも、自分のペースでOK
・質問・添削・フィードバックがある
・講座内でプロフィールが完成するので、成果物が得られる

[デメリット]
・受講費用がかかる
・受講中は課題提出の締切に追われる
・メンターは選べない(指名できない)

私が感じたメリット・デメリットはこんな感じです。

◆正直、受講してみてどうだった?

これまでの内容をみて、「え?自分一人でもできそう」と思った方。
今のプロフィールで十分満足されているなら、こちらの講座はあまりオススメしません。

ただ、「一人でもできそうだけど、ちょっと不安」っていう方!
ぜひ受けてみてください。
私が受講して特に「よかったな」と感じたのが、プロフィール作成に関して。

受講前にも、それなりに作ったものを記載していたのですが、まずそちらの添削・フィードバックをお願いしました。
すると、かなり具体的に「こうしたらいいんじゃない?」ということを教えてもらえます
クライアント目線のアドバイスは、かなりためになりました!

そして再添削もOKなので、書き直したものをさらに良くしていく・・・というような感じで、どんどん磨きがかかっていくのが目に見えます
なにより、プロフィールが完成すれば、成果物としてすぐにCWや他のプロフィール欄に使うことができるのです。

満足度、MAXを100%としたら、「80%」くらい。
あとの20%は、
「もっともっと作りこみできる課題がほしかった」ということと、
最終課題で行動計画を作るのですが・・・
これを実行する頃には受講期間が終了してしまっていて、フォローアップがないということで-20%にしました。

◆受講後、何か変化はある?

こちらは【みんなのカレッジ<WEBライターコース(初級&中級)>受講レビュー_後編】に記載のとおりです。

詳しくは、【みんなのカレッジ複数講座受講レビュー_受講後の変化について】でお話したいと思います。

◆受講するかどうか迷う~!という方へ

2023年12月現在、WEBライターコース(初級&中級)と案件獲得コース(入門編)の3講座を受講してきて、案件獲得コースが私の中で一番満足度が高いです。

当然、WEBライターコースと案件獲得コースでは、やっている内容が全く違うのですが・・・

特にCWをはじめたばかりの初心者の方にはかなりオススメ
(「初心者ではないけど、仕事が取れていない」という人もやってみたらいいかも!)

自分のことを洗い出したり、プロフィールを作るのってめんどくさかったり、気づかないうちにちょっと的外れな内容になってしまっていたりすることって、ありませんか?

CWのプロフィール欄は文字数制限もあるので、「たくさん書きたいことあってまとまらない!」と、困っている人も、一度相談してみたらいいかもしれませんよ!

もし「私もみんカレ 案件獲得コース受講したよ!」という方いらっしゃいましたら、ぜひコメント欄にぜひ感想をお願いします^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?