婦人科って敷居が高い

先日、お話をしていたときに改めて感じたこと。

婦人科って敷居が高くて行きづらい


産婦人科って聞くと妊娠して出産する場所。って言うイメージを持たれる。

産婦人科は≪産科≫と≪婦人科≫に分けられる。

産科は、主に妊娠、出産など。婦人科は、子宮や女性ホルモンなどざっくり言えば女性全般に見る。

では、なぜ敷居が高いと言われるのでしょう。

それは、「恥ずかしい」や「私には関係ないだろう」と言う思いがあること。また、他の人から聞いた話では、「必ず行ったら内診しなきゃいけない」と言うイメージもあるようだ。

でも実は婦人科こそ身近で気軽に行けるような場所でなければいけない。


婦人科ってなに、どういうところ?

婦人科を受診する人は、女子高生から老人まで年齢を問わない。

若い人だと、月経前症候群、月経困難症、月経不順、アフターピルの処方など。年齢を重ねると、子宮や卵巣の疾患、更年期障害など。中には、婦人科検診で行っている人もいるかもしれない。

ふと、周りを見渡すと一見健康そうな人ばかりである。婦人科に行かない特徴として、「見えない、わかりづらい」から大丈夫だと思い込む。

でも、みんな言えない、言わないだけで辛さは同じなのである。だからこそ、患者同士で仲良くなったりすることがあるのかもしれない。

婦人科受診したらなにされるの?

婦人科=内診(足を広げ恥ずかしい思いをする)

というイメージを持たれますが…

現在はプライバシーを守るためにも、内診は必要があればする。月経困難症、月経前症候群、子宮や卵巣の疾患は内診してわかるものではない。今は、問診票や採血などでわかるものが多い。

また、「内診したくないのに必要があると言われた。」という場合があるかもしれない。患者には拒否権がある。したくない処置や検査は断っていいのだ。

「これをしないと悪化するかもしれない」と脅してくるかもしれない。でも、むしろそんな脅してくる病院は医療者から見てもどうかと思うので二度と行かなくて良いくらい。

婦人科は自分に合い、居心地が良い場所を選んだほうが良い。時間も労力もかかるが一生付き合う女性の体である、そのような良い場所を見つけられたらもっと自分の体を好きになれる。


「婦人科って敷居が高い」ではなく、「何かあった時に相談できる場所」っていうところになってほしい。

きっと、婦人科に行って救われる人がいると思う。無理に行ってほしいとは言わないが、

「気軽に何かあったらすぐに行って良いんだ!」

っていう考えに少しでも変えられたら1つ前進したと感じていいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?