病児保育利用レポ②〜一日の流れ〜

風邪が長引き病児保育を利用することになったコタ(息子)。
①予約まで、に引き続き、病児保育の一日の流れです。

持ち物

お着替えとおむつ、必要であれば好きなおもちゃ、あとはごはんです。
ご飯は注文するとお弁当を出してくれる病児保育もあるみたいですね。
初日は和光堂のレトルトを持っていきました。

まずは診察

朝は小児科に行ってまず熱を測り、荷物を確認。
そして診察。
必要に応じて処方箋を出してくれます。
薬を飲ませてくれるのもいいです…!

そして保育室へ

仕切られた小規模の部屋がいくつかあり、同じ病気の子供はまとめて保育するみたい。

おもちゃも絵本もたくさん置いてありました。コタの好きなカップタワーもありました。

バイバイする時からギャンギャン泣いていましたが、ここで私は仕事へ。

日中の過ごし方

基本的には、普段通ってる保育園での過ごし方と同じ。熱があったり様子に合わせて寝かせたり、より手厚い感じ。

初日はずっとギャンギャン泣いていたので抱っこしてもらうことが多かったみたいです。
二日目以降は、一人遊びをしたり、本を読んだり。
おむつの状況を見てお茶を与えてくれたり。全部時間ごとにメモしたものを帰り際に渡してくれました。

お昼には先生の診察。ここで必要に応じて吸入などの処置をしてくれたそうです。うーんありがたい…

午後はまた遊んだりお昼寝したり…お散歩はないけど保育園の過ごし方とかわらないかも。今回はコタの部屋は一人だったので、保育士さんと1対1で手厚く見てもらっていました。

夕方にまた診察。ここで次の日も継続かどうかが判断されます。
コタは結局3日間の利用になりました。

病児保育を利用してよかったこと

風邪が長引いていると、わからないことだらけでストレスがすごかったです。
また病院に行くべきか?様子を見るべきか?
熱が下がったけど保育園に行かせていいの?
ご飯の食べないけど大丈夫か?お茶もあまり飲まない、おしっこも少ないけどどうしよう…
薬を飲んでくれない…
何か長引いてる原因が家の中にあるの…!?(カビとか?)本人も辛くて機嫌が悪いけど何言ってるかわからなくてだんだんイライラ…!→夫婦間もイライラ

子供の病気もそんなに経験してないし、経験しててもプロではないし。素人には判断ができないところもあります。

それを一気に解消解決してくれたのが病児保育!
保育士さんによる観察と、一日三回の診察で先生も病状の変化がわかって、柔軟な処置をしてくれるし、子供は寂しがってはいたものの、見る間に症状が楽になった様子で、過ごしやすそうにしていました。

薬の飲ませ方など心配なことも全部相談に乗ってもらえたし、感謝以外の言葉がありません。

病児保育のデメリット

毎日利用料がかかることでしょうか。
自治体の補助が出ているようで、一日2500円でした。

いや、でも保育の手厚さを考えたら安いです。申し訳ないくらいです。

昔私がよく熱を出し、レントゲンなど取るたびにウン万円飛んでたのよ、と母に言われました。
医療費も無料だし、それに比べたら2500円×3なんて…

あとは、保育士さんになんだか申し訳なさが大きいことかな?

病気の子供を見るわけだから、自分もリスクがあるし、慣れない環境でギャンギャン泣く子供をつきっきりでケアする…頭が上がりません。
本当に本当にありがとうございました。

以上、病児保育利用レポでした♪

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?