見出し画像

デザイン部署から異動します

転職について書いたなら、異動についても書かないとね。
昨年6月から所属していたデザイン部署を離れ、2月からマーケティング部署に異動します。
オフィスも変わるし、ここ1年変化が早くて非常に面白い日々を送っております!

きっかけ

オファーをいただいた

デザイン部署で半年何とか続けてきましたが、寝食を忘れるような目標も持てず、「納品物のクオリティ担保…ツマンネ」と思いながらもにゃもにゃ仕事をする日々が1ヶ月ほど続いていました。
ジョブホッパー覚悟で転職も考えてポートフォリオの練り直しをしていたところ、マーケ部署の部長に拾っていただきました。接点はあまりなかったものの、これまでの業務経験や悩みなど全てお見通しでした。
私は実際何もしていないのに、他の方に対しては「社内引き抜き」なんて素敵な紹介をしていただけるし、親心がありすぎてただただ感謝でしかありません。

前職では「やりたいことではなくやるべきことをやれ」と叩き込んでいただいたのですが、部長は真逆で、課員のやりたいことを物凄く優先して深掘りしてくださいます。
最初は戸惑いましたが、組織に所属しながらやりたい仕事を行うには提供価値を鑑みた上でないと成り立たないものですから、「上司に相談した上であれば、組織でやりたい仕事をすることは間違っていない」と今は腹落ちしています。

改めて自分の得意なこと・望むキャリアと向き合った

オファーには「ぜひお願いします」と即答したものの、本当にそれで良いのか、じっくり考えました。部長からも「1月はお試し期間。すぐに全力出すと自分を追いこんでしまうから、模索し様子見ながらで良いですよ」と、贅沢にも猶予を与えていただきました。
さっそく11連休の年末年始から、自分の棚卸しを開始しました。
得意なことや苦手なこと、将来どうなりたいか、何の価値を提供できるのかなど、ぐじゃぐじゃとFigJamにメモり、ストレングスファインダーも受け直しました。きちんと自分と向き合おうとすると辛いことも思い出さないといけないため、決して楽しい作業ではありません。でもやらないと前に進めない

ストレングスファインダーの結果は、日々少しずつ解読しながらnoteにまとめ中です。トップ5は親密性・内省・目標志向・指令性 ・自我でした。戦略的思考力に強みがあると出ました。
現職の適正テストでアントレプレナー(起業家タイプ)の結果が出たのですが、ストレングスファインダーの結果にマッチしていますね。

制作がやりたいわけではない

ただ入社時から明確なのは、「制作をやり続けたいわけではない」ということです。
情報設計などデザインは確かにやり続けたいというか、何の仕事をするにしても必須だと思っています。
しかし別にものづくりがしたいわけではない。
グラフィックは得意な方が社内にたくさんいらっしゃるし、外注やAIも選択肢としてある。デザインカンプを作ったりコーディングしたりするのは作業としては楽しいけれど、10年後もずっとやり続けたいわけではない。その道のプロになりたいとも思わない。たまに息抜きにやれれば良いくらいの熱量です。
またPMをやることは異動しても逃れられませんが、デザイン部署でPMをやり続けても自分の望むキャリアとは乖離したままです。

やること

マーケ部署という広い括りですが、私の仕事内容としては自社製品の営業Webコンサル受注した場合のPMなどを行います。
また現在担当している案件のデザインディレクションは、そのまま持ち込んで継続して担当します。

マーケターでもありデザイナーでもあり営業でもあるという、これまでの経験を総動員して色々なことができるチームに入ることができました。
UXUI改善のコンサルはデザイン部署でも軽くやってはいましたが、これからは本格的に取り組めるので非常に嬉しいです。

また忘年会・新年会(の後に5:30まで飲んだ)に参加して、酒飲みが多くて明るい部署だと分かりましたので、飲み会の機会も増えそうで嬉しいです。デザイン部署で飲みに行ったのは(会食は除いて)3回?程度ではないだろうか…。飲み会は仲良くなるためには手っ取り早い方法なので、個人的にはかなり重視しています。あと自然にお店に詳しくなるので、後日後輩などを連れて行って喜んでもらえると嬉しいんですよね〜。

今後の目標

マーケ・デザイン・営業を行き来する

部長から「Webコンサルにするかセールスにするか迷ってるんだよね〜」とお言葉をいただいたように、今後営業職に移る(戻る)選択肢もあります。
ただあくまでも職種は肩書きであって、やることはマーケ・デザイン・営業(・将来的には経営)のごった煮であることはこれからも変えたくありません。どんな仕事もこの3つがないと成り立たないですから。

最終的には事業を立ち上げて価値提供する

前職では、いくつかの新規事業の立ち上げにおいて早い段階で参加しました。ミッション・ビジョン・クレドを作ったり、顧客管理をどうするか考えて形式化したり、ゼロから事業を作り上げていくことの面白さを体験しました。
しかしいつかは本当のゼロベースから事業を立ち上げてみたい。
ただ面白さとかミーハー心というよりは、自分で仕事を作って営業して制作して、と全てが自分の管轄の中でできるため、仕事のしやすさが圧倒的に違うのが理由なのですがね笑

事業立ち上げに関する本を何冊か読み、事業計画書を作成してみたものの、中身がものすごくふんわりしている…。もっと考えて形に落とし込まないといけません。
異動するマーケ部署で、顧客の課題をたくさん知って、何が必要なのか、どういう解決方法があるのか、もっと知る必要があります。
この最終目標には今後5年をめどに取り組んでいきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?