練習のマインド


同じ時間、同じコーチ、同じ練習をしてるのに
何で力の差が出るんだろう?


運動神経もあると思う
だけど、それだけじゃないと思う

何のために
何のための
どうするために
どうするための
どのように
どのような

と、意味を考えて練習を行えてるのか?
ちゃんと考えて練習することが1番大事だなって
私は思う。

先日、マイフレンドの
渡嘉敷、岡本と話していて
練習でサボる、手を抜くなんてありえない
この練習の中で
いかに限界までプレー出来るか
だよね、
と言う話をしていて。



彼女達とは色んな話をするんだけど
当たり前を当たり前にやってる。
考え方も行動も本当にプロだと思う。



限られた、数時間の練習で
決められたことは必ずやるし
自分で考えてプラスでやるよね
って話になって。
私たちはそうだよね、当たり前だよね
でもそうじゃない子もいるよね
って話してたんだ。



例えば
スリーメン、
サイド踏む、往復の時はエンド踏む
私的にはすごく当たり前なんだけど
やらない子はやらない。
サボる子はサボる。
タイム測ってたりしたら
それに間に合うために踏まない。
意味のない練習とは言わない。
でも、
サイドもエンドも踏んでたら、何秒間に合わなかった
これが目安になると感じていて
初めは3秒も間に合わなかったのに
3ヶ月後には2秒になった1秒になった
って自分の成長が自分自身で感じられるのって
めちゃくちゃおもろくないですか?
余裕で間に合うなら大回りするとか
練習は工夫次第で無限大になって
自分で負荷を付け足すこともできる。


側から見て
何でそんな決まり守れないんだろう
って思うことが多かったんだけど、
習慣化されるまでには意識することが必要なんだよな
踏みに行く、
忘れないように踏むって
意識しないとできない。


たった一歩だけど、
されど一歩で
その一歩のせいで
タイムに間に合わないかもしれない。
でも、必ずタイムに間に合うようになる日がくる。
そう信じて努力を続けることが大切だし
私はそうしてきた。


毎日同じ練習してると
こなすようになりがちだけど
出来なかったことができるようになる感覚って
すごい楽しいと思うし
誰もが感じたい感覚だと思うんだ。
明日からでもできること。
何か一つでも
成長基準として自分で挑戦することを決めて取り組んでほしいな


チームの決まりでエンドまで走るって決めたら
必ずから動き(ディフェンスなしでオフェンスの動きの確認)でさえ、
しっかりエンドまで走る。
走れるように頑張る。意識して走る。
さぼったり、手を抜く事は簡単。
意識して続ける事は難しい。
でも、習慣化したら
体力がついたり、楽しさがわかったり必ず結果はついてくる。
あ、やってないな、忘れちゃったなって
気付けるようになる。



ゴール下シュートでもポロポロ落としてたら
試合中にも実際ポロポロする。
どんな時も集中してシュートを打つ
適当に打って良いシュートは練習中には一本もない。
そう言う、マインド。

マインドが大切。
練習取り組む上で
私が1番大切にしてたのは
この意識なのかもしれない。
だからこそ、
自分に向き合うためにノートを書いて沢山教えてもらったことを一個一個細分化して、意味を理由を理解しようとしてた。
頭の中で整理してたのかなぁ。と。



何も考えずに練習してた人は

やってみてほしいな。

プレーも必ず変わると思うから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?