見出し画像

青江さんと452日目(ゴールデンウィークのライブと新曲デモ)

こんばんは、青江です。ヘッダー画像は、吠える青江です。

怒涛のゴールデンウィークが終わりました。その間にライブが2本ありましたので振り返っていきたいと思います。

まずは5/2(木)のヒロハシタケシとPAヤヒロックの生誕祭@湯島BRAVO

敏腕クリエイター、後輩にしてテツヤ塾弟弟子の鶴岡君に撮影してもらいました。
鶴岡君の作品は最近だとこんな感じ

めっちゃランダムに選出しましたが、素晴らしい。
数年前、行き詰まってたのを彼になんとかしてもらったのがユースムースのこれです。

今年は定点の記録撮影だけでなく、もう少しちゃんとしたライブ動画を残したいなーという思いがありましたので先輩面してお願いしたところ快諾してくれました。ありがとうです。

この日は青江バンドでギターをギュンギュンいわせてくれてるタケちゃん、そしてかつて渋谷HOMEというハコでお世話になりまくったPAヤヒロックのダブルバースデー。
メンバーが二人被ってるHave a good ageと初共演、そしてトリは主催のチャーリーさん率いるチャーリーズシニア(ジャ○ーズのコピーバンド)。これはもうパーリーナイトでしょう(笑)ということで、ぶりぶりに楽しくうぉうぉうしてきました。
セトリはこんな感じ

can't stopまつり(レッチリ三郎カバー)
れでぃすあんどじぇんとるめん
四畳半
恋のゆがみ
レインボー
ハニームーン
上を向いて踊ろう
燃えているゴミ

アンコール
DANDADANCE

トップバッターとしてちゃんと仕事ができた気がします。その後はタケちゃんヤヒロックの誕生日を祝いながら飲みつつ、ライブを楽しんだのでした。

トリのチャーリズシニア。サイリウムが配られ、会場は興奮の坩堝と化したのでした。
チャーリーさん、人のライブを盛り上げ、最後は自分がきっちり盛り上げて終わる。すごく立派な主催者だなと思いました。すごく謎に満ちた先輩ですが(笑)おかげさまで楽しい夜になりました。ありがとうございました!


翌日、昼前に起きたら声が全く出ず(笑)ほぼ息。喉の部品をどっかに落としたかと思いましたが、気合いでリペア。痛みとかはなかったので前日ハッスルしすぎたようです。
というわけで5/3は練馬FAMILYにて、MARY.さん、高島由美さんの共同企画。青江は二人の真ん中でゲストとして歌いました。
セトリはこちら

ALISON(エルヴィス・コステロカバー)
つまらない女にならないで
バイシクルレース
まゆみ(KANカバー)
いとしのエリー(サザンカバー)

カバー多め。
ライブの内容はこんな感じ

お客様の呟きを転載(笑)嬉しい感想です。ありがとうございます。
こんな青江を何故かパイセンとして慕ってくれている若い娘さん二人に向けたカバーあり、先日ライブを見たから歌いたかっただけのコステロカバーあり、それに影響を受けて昔書いた曲あり、と20分にギュッと濃縮。ちょっと押してしまいました(笑)すみません。
主催のお二人のライブはとても前向きな光を放っていてとても良かった。見てる人が華やかで楽しい気持ちになるライブができるのはすごく大事な事だなと。勉強になりましたです。

二日間とも、やりたい曲をやりたいようにやらせてもらい、さらに全方位からリスペクトもして頂くという幸せな時間でした。身に余る光栄。
とここまで書いて、最近作った新曲を思い出したので有料部分に貼っておきますね。


ここから先は

893字

ユースムースアヴェニュー青江の日常、雑記、制作日誌、音源や映像などなど青江のすべてを毎日ちょっとずつ書き綴っていきます。購読いただけると、…

レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。