見出し画像

【プログラミング】エラーモデリングという言葉を聞いた話

エラーに関する設計 エラーモデリング
エラーに関する実装 エラーハンドリング

コンパイラは構文の間違いを見つけてくれるが
良くない書き方やスケールしたときの将来までは見てくれないし
内在するエラーまでは教えてくれない。

Goだと書き方までは文句をつけてくれるが
将来性やスケーラビリティまでは見てくれない。

何かライブラリを作成したときにそのライブラリがどういうものから
どれくらい参照されているのかということはブラックボックスになりがちである。仮に参照の問題と呼ぼう。

この参照の問題が引き起こすことは
発生したエラーの特定が難しくなるということ。

参照の問題を解決するには
気づける仕組みを構築し、気づいていくしかない。

何かを開発するにあたり
読みやすさは大事であると同時に

参照の問題に対処していくという観点から
エラーが起きた時の対処法として
エラーに関する設計は重要である。

がしかし、実際のところ
サービスに影響が出ない範囲であれば無視されがちである。

また、何か技術を導入するときは
費用対効果以外にも学習コストや
損失が出た時のリカバリーを考えなければならない。

古き良きシステムを導入している企業にありがちですが
費用効果ばかり求めて動かずにいると損失に気づけない。

導入するからには効果を示していく必要はあるが
まずはやってみる考えてみることは重要

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?