見出し画像

極私的Maison book girl ライブ選 --my best--②

 さて第2回はSolitude HOTEL、フェス、全国ツアーからのベストライブを選びたいと思います。


*Solitude HOTEL部門
 まあこれは記憶も新しいというかSolitude HOTEL最終公演@アンフィシアター(2021年5月30日)に決まりですね。ただただ美しく、密度や強度の高いライブでした。ラスト近くに鳴り響く金属音は別れを告げる鐘の音のようでもあり、6年半に渡るMaison book girlに終止符を打つことを明確に告げていました。もちろんこちらが対象に入れ込んでいたからこそ深く揺さぶってくるライブだというのはありますが、はじめて見た人、最近興味を持って見た人にもその質の高さは感じられたのではないでしょうか。


 ツイッターにも書きましたが、長い夜が明けて、狭い物語、夢のシークエンスはこのライブの白眉だったと思います。8月にBDがでるのでその時みるといろいろ印象が変わるかもしれませんが、今はあの時のライブを胸にしまっておきたいと思います(なので配信は見ませんでした)。

(ナタリーによるライブレポート)

 次点としては7Fかな。ラスト前のポエトリーからの長い夜が明けては最高の出来だったと思います。4Fもスタンディングであったことがマイナスではありましたが、それ以外は良かったですし、初めて見た3Fも、多分コンセプチュアルな方向に舵を切った初めてのSolitude HOTELだとおもうのでその意味で感慨深いですね。4.9Fは4Fの精算という意味合いだったと思いますが、キネマ倶楽部という舞台が印象に残っています。レーベルの移籍も発表されましたしね。BF、1Fは未見であり、2FはBDのみなので選外になりますが、見てみたかったですね。

*フェス系部門
 フェス系というあまりに雑駁なまとめ方で申し訳ないのですが、アットジャムとかTIFとかそういうお祭り感のあるライブから一つ選んでみました。
OTODAMA SEA STUDIO 2017@三浦海岸(2017年 8月 31日 (木))ですね。夏休みとはいえ平日の夕暮れ時に三浦海岸ということで人が少なかったんですが、ブクガに行き始めの頃でもあって楽しみにして行った思い出があります。当日のツイートを見ると寒かったみたいですねw。ニジマス、リリスク、モ!なども出演していて全部見た記憶があります。それはさておき、ブクガはmy cutを1発目にしてくれたんですよね。はじめて現場で見るmy cutに歓喜しながら和田さんと指タッチしたのをよく覚えています。どうでもいいけどその頃はまだこしょさん以外とはチェキとってなかったなあw。
 
 余談ですが帰りの京急の中で、エビ中のぁぃぁぃの卒業を知りました、よく覚えています。

(その日のツイート。こしょさんの笑顔が最高!w)

 次点としては18年のアットジャムのキウイステージでしょうかね。トリなのにポエトリーリーディングとint.をやってしまうというねwそしてレインコートと首の無い鳥をしたんですが、まあ反というか非-フェスというセトリでした。なのでTLでは賛否を見かけましたけど、ブクガらしいなあと。もちろんその前のピーチステージでは盛り上がるセトリでしてましたからね、バランスということなんでしょう。

*ライブハウスツアー部門
 これは全国ツアーを対象とした部門です。僕は、18年の春というか夏ツアーかな、wikiみると「Maison book girl tour 2018」だそうですが、そこからの参加となります。この部門の一つ目は2019年 3月 16日 (土)のMaison book girl tour 2019 spring @FUKUOKA DRUM SONが印象に残っています。確か整番が1番で最前ドセンでみれたんですけど、それだけではなくてmy cutもやってくれたし、なによりも長い夜が明けての初演を目の前で見れたってところが良かったですね。初めて見て聴いて、これはいいとなって。次の日がそのまま福岡でリリイベだったんですけど、そこでも長い夜のフリでチェキ撮ったりして楽しい遠征でした。


 次点ではなく、二つ目のベストアクトは2021年5月5日(水)のLIVE HOUSE TOUR「Re:Fiction」@金沢AZです。このツアーははじめの3ヶ所(大阪、名古屋、仙台)はこれまでの4枚のアルバムから2枚の組み合わせ、曲順もそのままだったので4ヶ所目の金沢はどの組み合わせになるかなと思っていたら、全く違うセトリだったのでびっくりしました。特に初期にライブでカバーしていたという井上陽水の「夢の中へ」をやってくれたのは、本当にうれしい誤算というか、多分永久に生で聴けないなあ(配信ではみたことがありましたが)と思っていたので、ものすごく沸きましたね!もちろん声は出せませんでしたがw。


 そしてこちらも次点ではなく、三つ目のベストライブはLIVE HOUSE TOUR「Re:Fiction」@新潟 柳都SHOW!CASE!!です。こちらはベストアルバムFictionのセトリとなっていて、しかもMCがあったり、アンコールもあったりとツアーラストを締めくくるにふさわしいライブでした。最後を締めくくるにあたって結構無理を言ったようで30分近く押したみたいですね。アンコールではシルエットとmy cutをやってくれましたが、この最後のmy cutがわずか58名の観客の前で演奏され、その場に居合わせた僥倖は何物にも代えがたい経験ですし、金沢/新潟の二つのライブから、次で多分終わることになったとしても思い残すことは無いと思った次第です。


 ③に続きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?