見出し画像

🔳 3-1 冠詞は統体のその場での具体性を表現して、心の場面を立体化する(具態)

文中の統体(名詞)は、文の場ごとに、体性というをもつことがある(具態)。

具態には、その統体が単独で独立している単態 a(n)  、複数で併存している複態 -s 、文中の他の体に先行して、文の場にすでに定着している定態 the の三種がある。

複態 -s の概念は、 単態 a(n)の概念を含む。定態 the の概念は、 a(n)と-s の概念を含む。

統体が文中で独立・併存・定着していることを、英語では具体性(具態)ととらえ、a(n), - s, the によって表す。

単・複・定の具態は、統体の構造性を基盤にした個相、統体の反復性を基盤にした回相、統体の分類性を基盤にした種相という、三種の相(そう)をもつ。

<具態をもつ>とは、いいかえれば文中の体が個・回・種の相(そう)をもっていることである(相とは、態がさらに抽象化・高度化した概念)。

以上が、文中の他の概念とくに体(名詞)にとって、具態 a(n), - s, the がもつ概念内容である。

人間にとっての意味としては、具態は、単態が出現、複態が併存、定態が定着を感じさせ、表現に具体性と立体性を与える。

以上のことを表にしてみよう。


                    概念                   意味

態/ 相           個            回          種         
 
a(n) 単態           単個相       単回相     単種相        出現

-s    複態            複個相       複回相     複種相      併存 

the  定態(単・複)  定個相                 定回相               定種相              定着


参考までに、上の表に例語を入れておく。


                 概念                 意味

態/相                                 

a(n) 単態     a piece       a period      a kind      出現
-s    複態      pieces         periods         kinds       併存
the  定態     the piece(s)         the period(s)        the kind(s)            定着
   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?