見出し画像

題... 単純明快、語呂の良さでお願いします

◆ その通りだと思います。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 小泉元首相、「ポスト安倍」候補に「話は短く」と助言 ⇒ http://bit.ly/2TQg5Jg     小泉純一郎元首相は14日のTBS番組収録で、安倍晋三首相の後継「ポスト安倍」候補に対し、注目を集める話し方について「大事なのは短く、分かりやすく言うことだ」と助言した。   石破茂元幹事長に関し「はっきり話した方がいい。歯切れが悪い」と批評。岸田文雄政調会長は「頭の良い人が分かりやすく話すかというと、そうでもない」と指摘した。

◆ コンサルタントも政治家と同じ。

 ゴチャゴチャややこしいことを言っても、みんな退屈するだけ。なので、私のモットーは、“単純明快、語呂の良さ”です(→ 注1)
 学者や評論家と違い、コンサルタントや政治家などの実務的な人は、自分が言っていること(または、書いていること)を、相手に、“直感的に理解してもらう”ことが大切。[ #直感的理解 ]
 “分かりやすい”というのは、そんなニュアンスだと思います。ちなみに、私の場合は、“要するに・・・ということ”的な言い方をすることが多い。[ #要するに ]
 相手がこちらの言っていることを完全に理解しているかは大きな問題ではない。どうせ完全には伝えられない。主旨だけでも相手の頭に残せればいいと思います。
 あいまいな点や不充分な点などは、あとで質疑応答などでフォローすれば事足りる

~~~~~

●(注1)  “単純明快、語呂の良さ”については、2017.9.17のブログ 『安倍首相がめざしているのは利権政治なのです』をご覧ください。[→ http://bit.ly/2h5PMAX


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?