見出し画像

題... 最低賃金の業種別全国一律化という発想

◆ いい発想かも知れません。やってみる価値がありそうです。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 政府、最低賃金の業種別全国一律化を検討 ⇒ http://bit.ly/2ToY6h2     政府は、地域間で異なる最低賃金について、業種別に全国一律化を実施する方向で検討に入った。4月に始まる外国人労働者の受け入れ拡大を踏まえ、人材の地方定着を図る。厚生労働省が7日の自民党議連会合で明らかにした。

◆ 最低賃金問題は、経済全般にとっても極めて大切な問題と思います。

 私の持論は、“最低賃金の引上げ”。(→ 注1)
 最低賃金レベルで仕事をしている人たちには、“組合”のような、互助組織や圧力団体のような組織がない。だから、企業などにいいように扱われてしまいがち。[ #最低賃金 ]
 結果として、いわゆる“ブラック企業”が横行してしまうのだと思います。[ #ブラック企業 ]
 全国一律の最低賃金が実現できれば、“格差問題”の多くが解決できそうな気がします。東京と地方の格差、大企業と零細企業の格差、等々。[ #格差問題 ]
 ただし、当然、全国一律化の水準としては、一番高いところの水準に合わせるべきなのは言うまでもありません。低いレベルで全国一律化しても意味はありません。

◆ それによって新しい問題も出てきますが、それは解決可能な問題です。

 最低賃金レベルの安い賃金の労働者を何とか確保できている地方の中小零細企業などでは、当然、経営を維持できないところも出てくると思います。
 そんな企業は、自分が提供している製品やサービスを値上げするしか生き延びる途がなくなります。ならば、遠慮なく値上げすればいい
 その結果、ある程度の“賃金インフレ”になると思います。でも、それは、社会を維持していくコストとして致し方のないことだと社会全体が達観するしかありません。[ #賃金インフレ ]
 そもそも、最低賃金が上がる程度の賃金上昇で潰れるような事業は、人にやらせる類の事業ではない。人材を使うのはコストがかかるものだという認識が大切と思います。

~~~~~

●(注1)  “最低賃金の引上げ”のことなどについては、2018.11.30のブログ 『儲からない事業というのもある → http://bit.ly/2HhyTO6、2018.11.19のブログ 『同一労働同一賃金はすばらしい考え方ですが … → http://bit.ly/2P0Kamoなどをご覧ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?