見出し画像

【結婚したら変わる男女仲】この1つを理解すれば防げます

恋人同士の時には上手く行ってたのに、結婚すると上手く行かなくなって別れてしまうというカップルの話をよく聞きませんか?
事実、日本では30~40%の夫婦が離婚しています。

同居のための引越し、結婚式、新婚旅行と大切に貯めてきたお金を一気に使い、家族や友人の前で永遠の愛を誓ったはずの夫婦のおよそ3組に1組が別れの道を選んでいるのです。

恋人の時は仲良しでも、結婚したら仲が悪くなる?

いま恋人がいる方も、婚活中の方も離婚率がここまで高いと、結婚する事に少なからず不安があるのではないでしょうか?
付き合ってる時はあんなにラブラブだったカップルが、結婚してから上手くいかなくなったという話は、年齢が上がって行くと共に耳にする数が増えていくもの。

一生一緒にいる事を決めたカップルが別れてしまう。

結婚は生計を共にし、子育てをして、一緒に老後を過ごす。
結婚後、どんなイベントが待っているかは、大まかに理解しているつもりでも、想像するのと、実際に体験してみるのとでは別物である事は、日本のこの高い離婚率から何となく伺えるでしょう。

仲良しカップルが、結婚したら上手くいかなくなる理由

離婚の理由一位は、ズバリ”性格の不一致”。

結婚の前の付き合う理由は様々ですが、とある調査ではカップルが付き合う理由の第一位は「性格」で、約半数を占めるそうです。

違和感がすごいですね。
性格で選んでいるのに、結婚したらその性格が理由で別れる。
おかしくないでしょうか?

実はこれ、全くおかしい話ではないのです。
仲良しカップルが結婚してから上手く行かなくなる理由は、恋人同士の時と夫婦になってからでは「一緒にいる目的」が大きく変わるから。

夫婦は最小人数の組織である

夫婦は最小人数の「組織」と言われる事がありますが、「組織」には「目的」が付き物。
一人では叶えられない目的があるから「組織」となるのです。

例えば恋人同士の基本路線はデート等を通じて「一緒に楽しむ事」が主な目的でしょう。
これが結婚すると「一緒に生活をする事」が主な目的に変わります。

ただデートを一緒に楽しめれば良かった恋人の状態から、結婚をするとお財布を一緒にしながら、出産や、夫の急な転勤等、取り巻く環境が変わって行く中でも「一緒に生活をする」という大きな目的を果たさなければならなくなります。

生活環境が大きく変わるイベントが訪れる中でも、夫婦が協力して目的を達成する姿勢が無ければ、夫婦関係はギクシャクしてしまう様になります。

最初の壁は結婚式の準備

まず結婚をする際に1番ケンカの種になりやすいのが、「結婚式の準備」。

この記事を見ている方も、結婚式を控えた友人から「彼氏が全く協力してくれない」といったグチを一度ぐらいは聞いた事があると思います。

ところで結婚式って何のためにやるんだっけ?と問われて、「え?そういえば何のためにやるんだっけ?」と結婚式に無頓着な男性も意外と少なく無いでしょう。

結婚式は一般的には大切な家族や友人等親しい間柄の方に、改めて夫婦として認めてもらうための大切な儀式。

女性にとっては一生に一度の晴れ舞台と考えてる方もいらっしゃると思うので、大きな目的は上記であっても、個人によっても結婚式の目的自体も異なって来ます。

今まで双方にとって共通の目的は「一緒に楽しむ事」でした。
しかし、男性側に目的意識は無く、女性は結婚式での自身の目的を叶えたい。

この時あなたの気持ちを敏感に察知してくれる旦那さんであれば、例え自分に目的意識が無くてもあなたにしっかり寄り添ってくれます。

しかし、結婚式に対して目的意識も無く、これを察知してくれないマイペースな旦那さんであれば、忙しい仕事の合間に必死に準備をするあなたを横目に、ゴロゴロしながらスマホでゲームをしているかもしれません。

夫婦の目的は人生のステージにおいて変わり続けて行く

結婚式の準備を例に取ってみましたが、その後夫婦で財布を一つにし、子供を育て等、独身では経験する事の無い、未知のイベントやライフステージがやって来ます。

それぞれのステージにおいても、2人の目的は形を変えて行きます。
それまではそれぞれで生活費を管理していましたが、結婚すれば大抵の夫婦が財布の紐を一緒にし始めます。

互いの金銭感覚をきちんと理解しないまま、お金の事も話し合わないまま、財布の紐を握る方が決まり、握っている方が実は浪費家で、気付いた頃には借金まみれだったという最悪なパターンや、子供ができても旦那さんの主な目的がまだ「2人で一緒に楽しむ」ままであると、夫婦の間に大きな溝ができる事は容易に想像できます。

目的が変わっても相手をしっかりと理解する事で関係が築ける

考え方は人それぞれなので、それを根底から変えるという事はとても難しいですが、恋人から夫婦になり、目的が変わって行く中で欠かせないのが、パートナーとのコミュニケーションです。

コミュニケーションを取る上で重要な事は、相手を理解し、自分の事を相手に理解してもらう事。 この時、一方が欠けてしまっては成り立ちません。

ひとくちに「一緒に生活する」と言っても、バリバリ働いて子供は作らず、好きな家に住み、海外旅行等好きな事をして過ごしたいという男性もいるでしょうし、子供のために奥さんに専業主婦になって欲しいと思う男性もいるでしょう。

そう。このあなたが「選んだ相手」によっても、2人の目的は大きく形を変えるのです。

しかし、その人がどんなタイプの人で、結婚においてどんな考え方を持っているかは、きちんと話をしてみないと当然わかりません。

パートナーが物事に対してどんな考えを抱く人なのかを、しっかりと理解し、あなたの事もしっかり理解してもらう事が、この先夫婦になってからの生活環境や、最小組織の目的が変わっても関係が上手く行くスタートラインとなります。

相互理解している「つもり」になってしまう落とし穴

本当に相手に自分の事を理解してもらい、相手も自分の事を心から理解して愛し合う事が理想ですが、世の中には夫婦でも片一方が本音を押し殺して後で爆発するタイプの方がいます。

パートナーとマメにコミュニケーションを取っていても、実の所、相手の本音を上手く引き出せなければ、ある日から急に人が変わってしまった様に家事をやらなくなったり、突然家に帰って来なくなった等の問題が突発的に発生します。

こういった事故を発生せずに、円滑なコミュニケーションを図るためには、どんな相手でもその人の本質を見極めて本音を引き出す”目利き力”を高める事が重要です。

上手く行っている夫婦もたくさんいる

ここまでのお話を聞くと結婚が大変そうで不安に思ってしまう方もいるかもしれませんが、もちろんこの一方で上手く行っている夫婦もたくさんいます。

この違いは何でしょう?
それは共通の目的が変わっても、相手の考えを真に理解し、それに沿った相手の喜ぶコミュニケーションができているどうかに尽きます。

あなたに合った相手を見つけ、見つけたその後にその人が喜ぶ様なコミュニケーションが取れる様になれば、理想の相手と付き合って、その相手にとってあなたが無くてはならない存在になる事が可能です。

コミュニケーションカレッジでは、相手の考え方を真に理解して、その人にあった寄り添い方を教えています。

たったの2時間で、相手の本質を見ぬき、自分に本当に合っているパートナーか、また、合っている場合に彼の本音の引き出し方、寄り添い方のヒントをたくさん得られる講座となっています。
幸せな一生を送りたい方は、是非コミュニケーションカレッジの講座に一度遊びに来てください。

講座お申込みはコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?