見出し画像

Inventor / 駆動ユニット (1)

トップダウン設計手法の説明をするのに、リアルな設計事例が必要だったので、実際に設計をやってみました。その手順を紹介したいと思います。

ゴール

下図の3Dモデルと図面(組立図・部品図)の完成です。

画像1

画像2

オリジナルの設計は、GrabCADのライブラリに載っている "Horizontal Auger filling" というユニットです。

画像3

駆動部分だけ取り出しています。なお、再設計に当たっては、オリジナルモデルの作者の了解済みです。日本で製作するという想定で、JISに基づいて、スクラッチから設計しました。なので、形状寸法はオリジナルと異なった部分があります。私は設計の実務経験が10年以上ありますが、25年以上前の話です。おかしな事はしていないと思いますが、何かアドバイスがあれば是非お願いします。

まず最初は、LOD100レベルのスケルトンですが、詳しい説明は次回にしたいと思います。


役に立った!という記事にはぜひサポートお願いします。サポート頂けると大変に励みになります。