見出し画像

ギャラリーとの相性

ちょっと心の隅に引っかかっていた事を吐き出す。

とある画廊主さんに自分の作品(オブジェ的な人形)の感想などを聞きたくて画像で見せたところ、帰ってきた答えが

「こういうのは売る自信が無いなぁ」でした。

予想外の答えに咄嗟にまともな反応が出来ず笑ってその場は済ませたんですが、売れるか売れないかだけで判断されるのは、なんか悲しいな、と。
もちろん売れなきゃ商売にならないのは分かっていますよ。

多分期待していたのは、酷評でも良いので作品自体の感想だったのですよ。
ある意味あれも感想なのですが…創作品を扱うギャラリスト目線からの感想というかなんというか…。期待しすぎでした。
(店に直接売り込みにいったわけではありません)

では、どのような作品が売れるのだろうか?という悩みが深まる。

因みに「売る自信が無い」と言われたその作品は既に他のギャラリー様で販売済みだったんですが。

以前からその人のお店にいつかは作品を置いてもらえたらなと勝手に思っていたのですが、その出来事以来すっかりやる気が低迷してしまいました。
元より私の作品には全く興味を持ってもらえなかったという事。

もちろん商売が優先されるのは分かっているので当然の反応なのかもしれません。

現在私の作品を扱って下さっているギャラリー様は色々なタイプや未熟な部分も受け入れてくださる懐の広さがあり、長い目で作家の成長を見て下さっているのではないかと思います。とても有難いです。

直ぐに売れる・売りたい作品を早いサイクルで売って下さるギャラリーと
作家を育てながら売っていくギャラリーがあると思います。
ギャラリー形態もそれぞれ、後者は出展料等で補っている場合もあるので間口は広くなるのも当然ですが、常設+企画展で基盤のある所はとても貴重で大切にしたい場所。

あと、最近の流れはビスクドールなのかなぁと感じるところもあって、
粘土による創作人形の「らしさ」や「価値」はどういう所にあるのかを改めて考えなくてはと思うのでした。

本題のギャラリーとの相性。
ギャラリー主も好みや考え方がそれぞれだし、間違った相手にアタックしても撃沈するだけ。
先ずは自分の作品の傾向や今後どうしたいかを明確にして、どこのギャラリーが自分の方向性に合っているかを見極める事が大切かなと思います。

考慮はつづく…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?