見出し画像

タイ観光イメージソング "Experience Thailand Once in a Lifetime" 解説

この記事では、タイ国政府観光局が10年以上前に公開したタイ観光のイメー
ジソング「Thailand Once in a Lifetime」について解説する。

この曲は、いくつかのバージョンが存在する。

英語8分バージョン

英語6分バージョン

タイ語6分バージョン

プーケットの劇場でのライブ

以下、英語版の歌詞とその和訳を掲載。

英語版歌詞&独断と偏見による意訳


Experience Thailand once in a lifetime
一生に一度 タイを体験しよう

There is a place revealed so rare and yet so real, once in a lifetime
Land of discovery, beauty and mystery, and dignity
Above the cloud and sun two hearts will beat as one, once in a lifetime
So set your spirits free be what you want to be, it's your destiny
希少だけど実在する場所がある、一生に一度
新発見、美しさ、壮大さのあふれる土地
雲と太陽の下で君はタイ人と交流する、一生に一度
君の魂を解放して自由になるんだ、それが君の運命さ

Just let the sparkling seas wash all your cares away
More than you ever knew how to be free
A world of make believe, sharing your smile, it has to be
Thailand, once in a lifetime
波が君の心配事をすべて洗い流す
かつてないほど自由になれるよ
君を笑顔にする国に違いない
一生に一度のタイ

We love your stories some page of glories, once in a lifetime
Now and forever, the story never ended and always remembered
Among the miracles we need for you to share once in a lifetime
You'll never be the same. the things you'll see will change you always and forever
君の栄光の体験の物語が好きだ、一生に一度
これからもずっと、この体験は語り継がれていく
君と奇跡の体験を分かち合いたい、一生に一度
君の体験で君は永遠に別人に変わるだろう

A heaven here on earth we can inspire your dreams
Let our two worlds collide as wonders to see
A world of make believe, sharing your smile, It has to be
Thailand, once in a lifetime
地上の楽園が君の夢をふくらませる
タイと君の世界が衝突し、新たな謎が生まれる
君を笑顔にする国に違いない
一生に一度のタイ

Open your eyes and feel they are shining through
The color of the rainbow is waiting here for you
Once in a lifetime
目を開けて輝きを感じるんだ
虹の七色が君を待っている
一生に一度

A different feeling, a different happiness once in a lifetime
From single stories to night of glorious heaven. We're here for you
New friends will guide you through to reach the best of you once in a lifetime
So help them find you let them remind you a new life, it's so stunning
新しい感覚、新しい幸せ、一生に一度
一つの物語から天国の夜まで、君を待っている
新しい友だちが最高の体験をさせてくれるだろう、一生に一度
新しい友だちと会って新しい人生に目覚めよう

Reaching for the sky, finding your strength to try
A willing helping hand is right here beside you
A world of make believe, sharing your smile, it has to be
Thailand, once in a lifetime
どこまで飛べるか、君の力試しだ
救いの手はすぐそばにある
君を笑顔にする国に違いない
一生に一度のタイ

All you see and you feel and do
The taste of time will always stay with you
Experience Thailand once in a lifetime
君が見ること感じることなすこと
常に楽しく感じられるだろう
一生に一度 タイを体験しよう

So come and join us it's simple to get here once in a lifetime
The new and that's one in perfect harmony all the world is here
Leave all your cares behind we know that you'll be fine once in a lifetime
So many welcomed friends before your time have ended, it's your destiny
We know you won't forget the land of the thousand dreams
To fill your memories will stay till the end of time
さあタイで会おうよ、すぐに来れるよ、一生に一度
完璧に調和した世界の新しい体験がここにある
心配事は全て忘れて元気になれるよ、一生に一度
時間が許す限りたくさんの友達が歓迎してくれる、それが君の運命さ
君は無限に夢があるタイを忘れないだろう
君の思い出は一生モノだよ

A world of make believe, sharing your smile, it has to be
Thailand, once in a lifetime.
A world of make believe, sharing your smile, it has to be
Thailand, once in a lifetime.
君を笑顔にする国に違いない
一生に一度のタイ
君を笑顔にする国に違いない
一生に一度のタイ

Experience Thailand once in a lifetime
一生に一度 タイを体験しよう


解説

この曲は、youtubeでタイ航空のBGMを漁っていたときに偶然発見した。
映像ではタイの観光地や踊りなどのタイ文化が流れ、タイの楽器らしき音がある。
男女のデュエット曲であり、どこかで聞いたことがあるような洋楽っぽい雰囲気がある。

この曲では、「we(=タイ人の歌い手)」と「you(=聞き手)」が出会い、「two hearts will beat as one」「our two worlds collide」となって交流する。

この曲は、サビの「A world of make believe, sharing your smile, it has to be」の解釈が非常に難しい。タイは微笑みの国と言われているが、微笑みが「make believe」なものだとしたらあまりにも虚しいものである。

しかし、偽りの微笑みという解釈もあながち間違いではないかもしれない。なぜなら、「wash all your cares away」「Leave all your cares behind」とあるように、この曲の「you」は、日常生活において多数の「cares」を抱えていて、それを一時的に忘れるために、「set your spirits free」「A heaven here on earth」「A different feeling, a different happiness」「glorious heaven」「A willing helping hand」を求めているのだ。「we」が「you」に提供しようとしているのは、そういった刹那的な快楽なのかもしれない。それならば、タイが「A world of make believe」だというのも納得がいく。明るい曲に見えて、実はどこか悲しい曲にも思える。

だが、本当にこれは一時的な快楽なのかというと、そうとも限らない。
「Now and forever」「You'll never be the same. the things you'll see will change you always and forever」といった具合に、タイ人は「you」に恒久的な変化をもたらす。それどころか、「your time have ended」「the end of time」は、直感的にはタイ旅行から帰るときを指すように見えるが、実は人生の「end」かつ「destiny」、つまり死を指していて、その後死ぬまでタイで幸せな人生を送るとも解釈できる。

そうなると、この曲の「you」は、日本で単調かつ苦悩にあふれた日常を送っていて、そこからタイという非日常的な微笑みの国への不可逆的な脱出と、そこでの新しい自分への脱皮を渇望する私に重なる。

※過去のタイ旅行記・タイ文化紹介記事は以下のURLから確認することができます。
https://note.com/yobhtamap/m/mfbe834680752 https://note.com/yobhtamap/m/m421fa9974071

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?