見出し画像

北陸新幹線敦賀開業レポート

このnoteアカウントでは、主に以下のマガジンを中心にブログを書きます。
よぶ最適化論|よぶたん|note
タイ旅行記|よぶたん|note
タイ文化紹介|よぶたん|note
シンガポール旅行記|よぶたん|note
日本国内旅行記|よぶたん|note
興味のある方は、アカウント・マガジンのフォローをお願いします。
Twitterもやっていますので、併せてフォローよろしくお願いします。https://twitter.com/yobhtamAP
最近は、一部の節約術について有料記事を公開しているので、興味のある方は拡散・購入も併せてお願いします。

新快速(京都→敦賀)

2024年3月16日9時30分、ダイヤ改正初日のJR高槻駅。新快速湖西線経由敦賀行きがホームに入線してきた。

土曜の朝の上り新快速はいつも京都観光に向かう人が多くて混むのだが、この日はとりわけ先頭車の運転席後ろが混雑していた。
こうなることは予想していた。この日は、北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸開業するのだが、この新快速は、京阪神から敦賀駅にいい時間かつ経済的に向かうことができる列車なのだ。
敦賀まで行くのは12両のうち先頭4両なので、混雑の激しい1号車を避け、2号車に乗車した。

京都では、さすがに観光客の下車が多く、幸い座席に座ることができた。湖西線では、臨時の特急を退避して遅延しつつ、堅田→近江舞子での回復運転や近江今津の停車時間で遅延を取り戻した。
だがその近江今津で、切り離された後ろ8両から先頭4両への民族大移動が発生し、再び混雑が悪化した。
ほぼ満員状態で、終点の敦賀に到着した。

敦賀市内

北陸新幹線の新たな終点になった敦賀駅は、当然ながらかつて見たことがないような混雑であった。

この日は日帰りであるためあまり行程に余裕がなく、軽く敦賀要塞をチラ見した後、敦賀の街へ繰り出した。

敦賀駅前の通りでは、開業記念イベントが開催され、夏祭りのような大盛況であった。

アーケード内にある敦賀ラーメン。

気比神宮で御神酒。

敦賀駅に戻ると、人々の叫び声が聞こえた。
空を見上げると、ブルーインパルスが飛んできた。

駅に入ると、券売機の前に長蛇の列があった。

私はe5489で北陸新幹線の切符を発券し券売機で受け取るつもりでいたが、この状況ではとても現実的ではない。

ハピライン(敦賀→武生)


北陸新幹線にチケットレスで乗車できるきっぷがあるのか確証が持てず、新幹線には間に合いそうになかったため、予定を急遽変更してモバイルICOCAで並行在来線のハピラインに飛び乗った。

そのハピラインも当然、混雑が激しい。開業を祝いに来た人々が、1時間に1本の2両に詰め込まれるのだ。敦賀は始発駅なので幸い座ることができた。
ハピライン自体はこれまでの北陸本線と全く同じで、車両の塗装・駅名標・ダイヤ以外は何ら新規性はない。北陸トンネルも、相変わらず圏外のままだ。
気比神宮の御神酒が効いてきて、私は意識を失ってしまった。

武生→越前たけふ

目が覚めると武生駅だったので、慌ててハピラインを飛び降りた。

残念ながら武生から越前たけふへのバスへの接続が悪いので、駅前からタクシーで向かうことにした。現在は、観光案内所でタクシーチケットを買うことで、500円で移動できる。

越前たけふ駅

越前たけふ駅でも、イベントが開催されていた。

新幹線駅の傍らに道の駅が併設されていて、越前そばとそばソフトをいただいた。

北陸新幹線(越前たけふ→敦賀)

e5489にて「eきっぷ(IC用)」を選択し、入場に使用するICカードを登録することで、北陸新幹線でチケットレス乗車することができることを確認した。
実際、モバイルICOCAを登録し、長蛇の列の券売機に並ぶことなく、そのまま改札内に入場することができた。
私が無知だっただけかもしれないが、e5489経由でも北陸新幹線に交通系ICでチケットレス乗車できることを駅構内でももっと大々的に宣伝したほうがよいのではないか。

駅構内はなかなか上品なデザインであった。

ホーム。

敦賀要塞(2/2)

およそ10分で敦賀駅に到着した。

敦賀駅の乗り換え改札も、ICカードをタッチすることでそのまま引き続きチケットレスで乗車できる。

予想ほどの大混雑ではなく、歩く速度にもよるが5分程度で乗り換え可能である。
全席指定席になったサンダーバード号に乗り、友人の待つ京都へ戻った。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?