一部広告が不快すぎてYouTubeアプリを削除した話

具体的にいえば「めちゃコミック」。それに対していかに検証、対応したか。

Safariには「280blocker」を入れて見なくてよくなったのだが最近突如、YouTubeアプリで頻繁に表示されるようになっためちゃコミック広告。

問題点:何がそこまで不快なのか

広告内容そのものもあるが、非表示にできない点がとにかく不快。
たしか以前は広告に対して“停止”“報告”などを選んで非表示にできていたのだが、いつの間にかそれが出来なくなってしまった。

かわりに表示されるのが「広告設定をカスタマイズすることで表示される広告をコントロールできます」的な文言。
ところが実際にコミックやモバイルをオフに設定してみてもめちゃコミックの広告は表示され続ける。全くユーザーの興味は無視されてしまう。

仮説:広告設定の優先順位

気づいたのは、モバイルアプリとPCブラウザで表示される広告が異なる点。
「PCブラウザから広告を表示すれば停止・報告ができるかな?」と試してみようと思ったのだが、そもそもPCブラウザだと広告の内容が異なっているうえに表示頻度も少ない。

ここで、広告のターゲット設定には以下の優先順位があるのではないかと仮説を立てた。

1. モバイル or PC
2. 興味領域

検証:モバイルブラウザでの閲覧

気になるのは、モバイルブラウザ(Safariとか)ではYouTubeにどのような広告が表示されるのかという点。
とはいえSafariでYouTubeを開くと自動的にアプリにリダイレクトされるので、YouTubeアプリを削除して試してみた。

結果は、「OK Googleでスシローへ!」
かなりの回数読み込み直したが、これ以外の広告は表示されなかった。

OK Google。正しい広告設定の優先順位はおそらく以下のようになっているのだろう。

1. アプリ or ブラウザ
2. モバイル or PC
3. 興味領域

YouTubeアプリを使用すると「この人はアプリからアクセスしてるから、モバイルアプリの広告を何より優先して表示しよう」みたいに決められるっぽい、

まとめ

YouTubeアプリを削除することである程度、広告内容を制御できた。
「YouTubeアプリを削除すれば少なくとも、なんとなくアプリを起動して不快な広告を目にすることはなくなるだろう」という狙いもあったが、それ以上の結果になった。 

それにしても、最大手のGoogle広告ですら露骨に不愉快な広告を表示して利益を得ているのは明確に悪だと思う。
悪質サイトへの広告出稿と合わせて、ネット広告にはまだまだ問題が多い。 ■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?