見出し画像

ちょうどいいアイスコーヒーのつくり方②(氷の調整)

もうひとつ、ちょうどいいアイスコーヒーをつくるための方法があります。それは、水割りにするということです。氷がとけて水になるのであれば、同じバランスで加水をしても、ちょうどいいだろうという発想です。この方法は氷の量が少なくて済むので、冷たすぎるのが苦手な人にもおすすめです。

基本はここでも同じで「いつも通り」です。いつもの豆をつかい、いつも通りの豆の量で、いつも通りの挽き方や注ぎ方で淹れていきます。そして、抽出の量だけ、いつもの半量で止めます。

そこに、抽出したコーヒーと同量の水を注ぎます。コーヒーの抽出の仕組み上、前半部分においしさがつまっているので、このように加水しても極端にうすくなることはありません。

できあがったコーヒーは、ぬるいです。ほの温かいくらいです。グラスに氷をひと粒ふた粒入れて(お好みで)、ぬるいコーヒーを注ぐだけ。なんだか実家の台所の風景、「そのやかんの麦茶、まだぬるいよ」なんてときのことを思い出します。

*たとえばこんな感じです
◎いつものホットコーヒー
 :豆14g/仕上がり180g
◎ちょうどいいアイスコーヒー
 :豆14g/抽出90g/水90g+氷少し

加水してつくるので、こざっぱりした、かろやかな味に仕上がります。中深やきの豆でこれをつくると、さらりとしていて、初夏にぴったりの感じでした。もの足りないようであれば、あとで足す氷の分くらい、加水の量を減らしてもいいかもしれません。

自分なりのレシピをつくる際の参考になればと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?