見出し画像

映画「猫は逃げた」

監督:今泉力哉 × 脚本:城定秀夫

飼い猫のカンタをどちらが引き取るかで揉めている離婚直前の夫婦、とそれぞれの浮気相手が絡み合う物語。今泉さんらしい後半サビの団円会話笑劇が最高に楽しい。そのサビに到着する前に4人の関係や人となりを個別に時間かけて把握してるからサビは弓がギュギュンて引かれて放たれたような感覚でした。悪い人たちじゃないけど四者四様に欠点があるのが薄々分かってきてそれが最後に露呈爆発しちゃって笑える。撮影現場楽しかっただろうな。俳優部みなさんめっちゃ役ハマってるし上手いし。

猫がタイトルにもなるくらいである意味主役なのですが、その主役猫カンタ役のオセロちゃんの芝居!歩くタイミングとかソファにちゃんと座ってたり抱っこされてたり、これどう撮影したんじゃろ?ってシーンも楽しめる。
とにかく可愛いから猫飼いたくなるのは間違いない。というか猫になりたい。spitzファンは特に。猫に引っ張られて夫の浮気相手のマミコがどんどん猫的に可愛く見えてきたのは狙い通りなのか、私の好みなだけなのか。

離婚や浮気が真ん中にある物語にスパイス的なキャラでしつこく愛を語る映画監督の味澤忠太郎(オズワルド伊藤さん!)は効いてた。くだらなさが助長されていちいち笑える。愛についてアガペーだのエロースだなんだと分析すんのくだらなくない?ほらこの4人見てよっ、、て言ってる風に思えた。風に。
味澤役だけじゃなくて今泉さん映画って俳優の配置によって印象的になる部分あって「街の上で」でも印象に残った海沼未羽さんが今回も少し出演されてて今作でも印象的だった。毎度彼女の声の存在感が好きなんですよね。
"いるいるこんな人"と"こんな人いたら面白いな"の間に在る感じ。
今泉さんの狙いはわかんないけど細部にも楽しみが転がってる感じは飽きないし丁寧に感じます。誰にお勧めしていいかわかんないけど、なんかどなたかにおすすめな映画です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?