マガジンのカバー画像

サイケデリック学・瑜伽行唯識学探究記

686
オランダでのサイケデリック学・瑜伽行唯識学の探究とその実践の様子を日々共有しています。
運営しているクリエイター

#ロイ・バスカー

【サイケデリック学・意識哲学探究記】12041-12048:2024年2月4日(日)

タイトル一覧 12041. 今朝方の夢 12042. 唯識思想の書籍の一括注文に向けて/唯識と実在 120…

特別集中講座「思弁的実在論入門—成人発達理論とインテグラル理論の観点から思弁的実…

発達理論の学び舎をいつもご覧になっていただきどうもありがとうございます。 新年を迎えて1…

特別集中講座「批判的実在論入門」のご案内

このたび、アメリカの思想家ケン·ウィルバーが提唱したインテグラル理論と並ぶメタ理論の1つ…

6970-6973: アートの国オランダからの便り 2021年5月26日(木)

タイトル一覧 6970. 今朝方の夢 6971. 朝日を浴びながら/未来の展望 6972. 新たな経済思想の規…

6966-6969: アートの国オランダからの便り 2021年5月25日(水)

タイトル一覧 6966. 光の知覚体験/今朝方の夢 6967. 光明体験がもたらしてくれたもの 6968. 信…

6959-6965: アートの国オランダからの便り 2021年5月24日(火)

タイトル一覧 6959. 今朝方の夢 6960. 道を見つける人・作る人 6961. 思い出の伝承/今朝方…

6944-6952: アートの国オランダからの便り 2021年5月22日(日)

タイトル一覧 6944. 今朝方の夢 6945. 今朝方の夢の続き/部屋の模様替え 6946. 部屋の模様替えを終えて 6947. 反実仮想/引き受け 6948. 己のダルマ/名前が示唆する究極的な役割 6949. 愛しい存在者たち 6950. 声と天命/地上と天上との触れ合いと戯れ 6951. 天上への道と地上への関与に向けて 6952. トランスパーソナル経済学の創出に向けて 6944. 今朝方の夢 時刻は午前6時に近づいている。今辺りは少し曇っていて、天気予報を確認

6004. インテグラル理論や日本で普及する成人発達理論の盲点:発達に伴う規範性の議論…

時刻は午前9時半を迎えた。早朝にいつものように絵をいくつか描き、4つほど曲を作った後に読書…

5980. 本日の中土井遼さんとの対談によって紐解いていただいたもの

つい先ほど、近所のスーパーから帰ってきた。その時に、気分転換として、いや内側に留まり続け…

5958. コロナの蔓延をきっかけに群衆化を強める現代人

時刻はまもなく正午を迎える。正午前に、もう1つだけ日記を書き留めておこうと思う。 午前中…

5954. 社会科学に潜む別種の「フラットランド化」:「発達は一概に善ではない」という…

時刻は午前11時を迎えたが、依然として肌寒い。今日は厚手の長袖に長ズボンを履いて過ごしてい…

5951. 発達科学の研究成果の価値判断について:インテグラル理論の果たす一つの役割

時刻は午後7時半を迎えた。今週も早いもので、明日を終えれば週末を迎える。 気がつけば7月を…

5948. ロイ・バスカーへの共感・共鳴

時刻は午後7時半を迎えた。7月の最初の日が充実感と共に終わりに近づいている。今日は1日を通…

5946. コミュニケーションの商品化&ある画家の方との出会い&ロイ・バスカーの哲学思想への関心

時刻は午前7時に近づきつつある。今し方、ふと自宅の目の前の通りを眺めたら、ジャンバーを羽織って自転車を運転している女性の姿を見かけた。確かに今日はそれくらい寒い。 昨日の日記にもこれから数週間の気温について書き留めていたように思うが、数週間を超えて、7月と8月の双方において、暑さを感じる日が今年はほとんどなさそうだということを月間予報から知った。 そこからさらに先の9月についても調べてみると、当然ながら9月からは一段と気温が低くなっていた。今年はやはり冷夏なのかもしれない