マガジンのカバー画像

サイケデリック学・瑜伽行唯識学探究記

686
オランダでのサイケデリック学・瑜伽行唯識学の探究とその実践の様子を日々共有しています。
運営しているクリエイター

#サイケデリック学

【サイケデリック学探究記】11714-11720:2023年12月29日(金)

タイトル一覧 11714. 今朝方の夢 11715. あの感覚/天と地の双方と繋がったサイケデリック研…

【サイケデリック学探究記】11704-11713:2023年12月28日(木)

タイトル一覧 11709. 言霊学とサイケデリック体験/「言の葉」としての言葉 11710. 今朝方の…

【サイケデリック学探究記】11704-11708:2023年12月27日(水)

タイトル一覧 11704. “The Boy and the Heron(君たちはどう生きるか) (2023)”を鑑賞して…

【サイケデリック学探究記】11698-11703:2023年12月26日(火)

タイトル一覧 11698. 久しぶりの映画館での映画鑑賞に向けて/シロシビン・マッシュルームの収…

【サイケデリック学探究記】11691-11697:2023年12月25日(月)

タイトル一覧 11691. 第22回のシロシビン・セッションから一夜が明けて 11692. 今朝方の夢 …

【サイケデリック学探究記】第22回のシロシビン・セッションの振り返り:11681-11690(…

タイトル一覧 11681. 今朝方の夢 11682. 第22回のシロシビン・セッションに向けて 11683. 1…

成人発達理論とインテグラル理論の観点からサイケデリクス研究の最先端について学ぶ—サイケデリック·ルネサンスの時代における「統合的サイケデリック学(Integral Psychedelicology)」の確立に向けて—

発達理論の学び舎をいつもご覧になっていただき、どうもありがとうございます。 昨年の秋より始まった加藤ゼミにおいて、このたび全7回をかけて成人発達理論とインテグラル理論の観点からサイケデリクスを扱うことにいたしました。 昨今、欧米ではサイケデリクスに関する哲学的·科学的な研究が進んでいます。哲学的には「サイケデリクス哲学(philosophy of psychedelics)」という分野があり、サイケデリクスに関する神学的·科学的な研究を架橋する分野としては「神経神学(ne