見出し画像

[子育て] 美しい「氣」を纏えるママに必要なこととは?


こんにちは
ヨガ講師のヨウコです✨ 



今日お話ししたい事は、
美しい「氣」(エネルギー)を纏っているママ
、或いは女性になるために
どんな事に意識を向ければいい?


私はもうすぐ6月30日で40歳になります。
20代の頃、自分の40代を想像して
子どもは何人くらい
こんな家に住んで
こんな生活をしていて


ってイメージを膨らませていました。


カタチあるものはイメージできるのに
じゃあそこにいる自分は
どんな考え方で
どんな振る舞いをして
どんな事を目標にして生きているのか?


そんなイメージは全くできていなかったな、と
感じます。


だけど、実はそこが1番大切な事でした。


20代の私は
プライドが高く、
「できるできない」で人も自分もジャッジして
その割には努力ができない
そんな何かとの比較の中で生きていたな、と。


 
仕事だと、
自分は出来て部下はできないことが許せず
「なんでできないの?!」と
問い詰めたり


プライベートだと夫(当時彼氏)が
連絡するって言ってた連絡がなかったりすると
「連絡するって言ったやん!自分で言ったん
やったら連絡するのが当たり前やろ?!」と
正義感を振りかざしたり 


自分の意見が正しいと思い込んで
考えが違う人は「間違ってる!」と
自分の正論を押し通したり。


そんな自分は目が鋭く上がって
笑顔もなくツンッとしていて
なんてイヤな女性だったんだろうと。。



思い返すとそんな尖った自分も
可愛く思えたりするんですけどね! 


自分とは違う考えや意見、行動を許せずに
ジャッジしてしまうのは
自分自身がそういう基準で生きてるという事。


自分のことが1番分かってなくて
自分のことが1番許せず
受け止めてあげられていなかった事に
気づきました。


 

そこから20年 
ヨガと出会い
ヨガの考え方を学び
自分の見た目だけでなく 



素直に自分の心と他者を受け止められる器を
日々磨いています。

 


そして、結婚して子ども3人に恵まれて
外側ではない
内側から美しさを纏っているような女性
いたい、と思っています。 


皆さんは
こんな判断をしている事はありませんか?

<できる=できない>
<良い=悪い>
<正しい=間違ってる> 


私の周りにいる
美しい「氣」を纏っている女性は
このジャッジをしません。 


大きく言うと、
そんな小さな視点で物事を見ていないな、
と感じます。 


私はこのジャッジが手放せた事で
(まだまだ意識をして、と言う段階。
ただジャッジしている自分に気づくことが
できるようになりました) 


夫との関係が変わり
子どもへの言葉がけ、接し方が変わり
付き合う人全てをリスペクトできるように
なりました。 


自分の中にあるジャッジというメガネを外して
人や物事が見れると言う事は
目の前の景色が鮮やかになって
私自身の「氣」を整える事につながっています✨


母らしく、私らしく
いつまでも輝いて生きるために
自分の内側を整える事の大切さを
今後もお伝えしたいと思っています✨ 



**


LINE公式にご登録いただいている方限定で 
配信した音声も一緒にお届けします💐
是非お時間のある際に聞いてみてくださいね😌 




いかがでしたか??
またご感想や質問など
お気軽にメッセージくださいね💐 


それでは、また


今日も笑顔あふれるステキな一日を
お過ごしください✨


ヨウコ


LINE登録、プライベートレッスンなど
詳細はこちらから






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?