見出し画像

大丈夫じゃないよね😨

おはこんばんちわ😊
暑くて値上げも止まらず
イライラしてるのが国には伝わって無い様ですね😨

資格確認書✨

「マイナ保険証」を持たない国民に交付される
「資格確認書」について、厚労省は
「コスト削減」につながるとの期待感を示した
しかし、本当にそうなのか。毎年更新が必要な
資格確認書は現行の保険証に比べ、
発行の手間とコストが増える可能性があると
指摘されてきた
試算では、現行の保険証と資格確認書の発行手数料を
各500円、マイナ保険証の利用者が人口の半分程度と
仮定。自営業者などが加入する国民健康保険
会社員や家族が加入する被用者保険
75歳以上の高齢者が加入する後期高齢者医療制度に
ついて、現行の保険証と資格確認書の発行にかかる
コストを比較した
試算によれば、現行の保険証と比べ、資格確認書の
発行コストは年間、国保で23億1200万円増
被用者保険で241億5900万円増
後期高齢者医療制度で30億7020万円減
新たに資格確認書を発行する方が圧倒的に
コストがかさむ計算だ

政府の対応

資格確認書の発行コスト増が念頭にあるのか
政府は資格確認書の有効期限について
「発行から1年以内」の方針を転換。
有効期限を一律に定めない検討を始めた
新たな有効期限は、現行の各保険証に準じる方向で
調整する見通しだ
『1年更新』の手間がなくなれば、いよいよ現行の保険証と変わらない。資格確認書の利便性を高めて
『国民の不安』を払拭するつもりのようですが、
それなら、健康保険証を残せばいいだけの話です。
ますます保険証を廃止する意味が不明になってきましね

保険証を残す方が安いよね
意味が解りません😨財源なども不明です😨🤣
配る話しより財源を教えて欲しいですね

最後までお読み頂き
ありがとうございました‪🙇🏻‬
次回も
よろしくお願いします‪🙇🏻‬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?