見出し画像

マイクに風が当たるとなぜ低い音がするのか?

風や息がマイクに当たると
ボボボと低い音がする理由。

風は行ったらぶつからない限り戻って来ません。
つまりは直流です。
直流=0Hz。

でも風を受けた振動板は
エッジが固定されているので、
ある程度行ったら戻るので
直流(0Hz)ではなく交流(1Hz以上)となり、
低い音になって録れてしまうわけです。

ちなみにピューピューいう風切り音はまた別の話です。
ダイヤフラム関係ありません。
(録音しなくても聞こえますよね。)
あれは空気の渦の発生によって鳴っているそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?