見出し画像

関屋記念その他

お疲れ様です!小倉でタコ負けしたんで明日は取り返したいです!

関屋記念
◎ラインベック
○アナザーリリック
▲ディヴィーナ
△6,11,13

◎ラインベックニは良血馬がとうとう本格化してきた印象。東風ステークスの内容が良くて、ノルカソルカの作る1000メートル57.6秒のハイペースを2番手から押しきり勝利。この時のタイムは1.33.0でその後あったダービー興チャレンジトロフィーよりも0.2速い。2走前は重馬場でノーカン(ノルカソルカも出てた。)前走はまたまたまたノルカソルカの作るアホハイペースで差し有利の中粘って2着とずっと強い競馬ができてる模様。今回またまたまたまたまたノルカソルカ出てるし、昨年チャンプのロータスランドいるし、セルバーグもいるのでかなりペースは流れそう。ハイペース耐性○、時計勝負○なこの馬から入りたい。

○アナザーリリックは佐渡ステークスの末脚が忘れられません。▲ディヴィーナはシンプルに能力最上位。

その他
新潟5
◎ビートメイカー

スワーヴリチャード産駒の牝馬

新潟8
◎キタサンドーシン

ブリンカー着用でガチで逃げそう。逃げたらしぶとく脚をつかえるので新潟1800は合いそう。初ダートのキムテツ×ルメールコンビが怖い。

新潟10
◎ルージュカルミア

町行く人に「キムテツ×ルメールコンビと内枠の戸崎どっちが強いですか?」って聞いたら99%は「キムテツ×ルメールコンビが強い。」と答えると思う。なら絶対こっち。

新潟12
◎クレセントウィング
低調なメンバー構成なので昇級緒戦でもやれそう。なんたって三浦の1000勝を阻んだ馬なんだから。

小倉10
◎セントカメリア
斤量52キロとは言え重賞馬ラーグルフと0.1差はシンプルに強い。前走は相手が悪すぎ。今回はチャンスザローゼスくらいに相手緩和されるのでチャンス。

札幌9
◎メイショウオトギ
○タカラマドンナ

メイショウオトギは持ち時計も優秀だし、テンのスピードもメンバー上位なので簡単に鼻奪って逃げれそう。
対抗はタカラマドンナ。カフジエニアゴンに着いていったティントリッフプが次走。巻き返してることからティントリッフとおんなじように着いていったタカラマドンナも巻き返せると期待。

札幌11
◎ロードマックス
○エクストラ
▲キャプテンドレイク
△コムストックロード
×タイセイアベニール

前走は開幕週でなぜか時計が速く、イン前有利な馬場をバイアスに逆行して6着。去年の同レースの勝ち馬で洋芝への適性は高く、徐々に外差しに有利な馬場になってきた今の札幌はチャンス。でも売れすぎ。馬柱見てよ、全然色ついてないやん。なんで2番人気なん?
8番人気20倍くらいの馬柱やろ。